BTSアルバム7の考察解説!SHADOWとEGOやマップに同じ歌詞あり?

K-POP

BTSのカムバアルバム7が決定!

常にBTSはアーミーを喜ばせてくれるため、少しでも情報を早く得ようと「考察班」が暗躍してくれています。

今回はBTSのカムバとアルバム新作「MAP OF THE SOUL : 7」などについて考察・解説していきたいと思います♡

BTSのカムバ2020の日時が決定!

BTS(防衛少年団)

BTSがデビューしてから初めての長期休暇でした。

アーミーの皆さん、2019年8月から長い間待ちに待ったカムバが決定しましたね♡

 

『MAP OF THE SOUL : 7』 発売のお知らせです。

2月 21日 (金)に BTS 『MAP OF THE SOUL : 7』が発売されます。

1月 9日 (木)より、予約販売が行われる予定であり、アルバムの発売に関する詳細は後程BTSWeverse及びファンカフェにてご案内いたします。

2月21日(金)にBTS「MAP OF THE SOUL : 7」の発売と同時にカムバックとなりました。

 

BTSのカムバックマップ発表

PHASE01

1月10日(金)カムバックトレーラー SHADOW
1月14日(火)コネクト BTS:オンライン
1月14日(火)コネクトBTS:ロンドン
1月15日(水)コネクトBTS:ベルリン
1月17日(金)ファーストシングルリリース
アートフィルムパフォームド By MN Dance Company

 

PHASE02

1月21日(火)コネクトBTS:ブエノスアイレス(アルゼンチン)
1月28日(火)コネクトBTS:ソウル
2月3日(月)カムバックトレーラー:EGO
2月4日(火)コネクトBTS:ニューヨークシティ

 

PHASE03

2月10日(月)コンセプトフォト1
2月11日(火)コンセプトフォト2
2月12日(水)コンセプトフォト3
2月13日(木)コンセプトフォト4
2月17日(月)トラックリスト

 

PHASE04

2月21日(金)アルバムリリース
Kinetic Manifesto Film:Come Prima performed by BTS for Lead Single
2月28日(金)オフィシャルミュージックビデオ for リードシングル

 

この中に後述する「アルバムの考察」関連も入っているので今回は長くなってしまいますが紹介させて頂きました♡

 

1年前からカムバ復帰日が決まっていたとの考察も

カムバ予定は1年も前から決まってた…?!

上記twitterを見ると、BTSアルバムの発売会社「Weverse」の7画像を保存すると2019年の日付が表示されるそうです。

 

つまり2019年の2月時点でアルバルの制作・発売は決定していて、行動を開始していたことが分かります。

BTSのような大人気グループなのでこれ程の規模なのは当然といえば当然ですが…。。

 

BTSカムバアルバムについての考察

カムバ情報は一先ず置いておいて、BTSのカムバアルバムについて考察していきたいと思います♡

アルバム発売とカムバにはどんな秘密が隠されているのでしょうか♡

 

考察①カムバマップの都市を繋げると7になる?

発表されているカムバックマップ(スケジュール)には大きく「7」の数字が。

この「7」はアルバムの名前でもあるのですが…。

 

カムバマップには以下の都市の名前が入っています。

  • コネクトBTS:ロンドン
  • コネクトBTS:ベルリン
  • コネクトBTS:ブエノスアイレス(アルゼンチン)
  • コネクトBTS:ソウル
  • コネクトBTS:ニューヨークシティ

この都市を地図上で繋げてみると…

「7」に見える♪

 

それを狙って都市の名前を決定しているのでしょうか?(日本がない!)

 

コネクト=繋がるということで、その都市の現地に行くとBTSの映像やコンテンツを楽しめるようです。

 

考察②「ユング 心の地図」を参考にしている?

次は曲のタイトル・MVの内容に関して考察していきます。

 

話題となったのは「ユング 心の地図」という本です。

この本はスイスの精神科医・心理学者だった「カール・グスタフ・ユング」の著作・論理をわかりやすくまとめてあります。

 

”わかりやすく”といっても本の内容は理論に基づいた精神学のような物なので、興味がある人でないと最後まで読むのは難しいかもしれません。

 

そんな「ユング 心の地図」の第5章に「ペルソナと影」が書かれているのです。

内容からも『BTSのアルバムコンセプトになったのでは』と言われています。

 

その他の理由としては

  • 「ユング 心の地図」の原題が”Jung´s Map of the soul”である
  • 曲の内容と本の内容のキーワードが一致している
  • Persona・Shadow・Egoは本の内容に良く出てくる

という点。

 

後述しますが、本の文章内ではそれぞれの単語の意味をMV・曲で表しているように感じます。

 

考察③カムバマップ7の文字と色が同じ?

こちらも過去の作品から。

2016年に発売された「花様年華 Young Forever」の写真の気球がカムバマップの「7」と色と似ている気がしませんか?

 

さらに上記画像で手で影を作っている写真。

アルバム名「SHADOW」と掛けているのかもしれません!

 

BTSカムバ7「SHADOW」の考察

ここからはBTSカムバ7「SHADOW」について考察していきます♡

 

7

— 방탄소년단 (@BTS_twt) January 7, 2020

2020年1月7日にBTSのtwitterに突然投稿された「7」の文字。

すぐにツイ消ししてしまいましたが、これはアルバムを意味していたのでしょうか?

 

考察①SHADOWはO!RUL8,2イントロと同じ?

上記動画をご覧ください♪

SHADOWの曲調がO!RUL8,2introと似ている…と感じた方もいらっしゃるかもしれません。

 

というか、同じ?繋がってる??どうやら伏線がありそうな予感。。

 

考察の中でも「O!RUL8,2?」=SHADOWなのであれば、同アルバム別ディスクのイントロ「2 Cool 4 Skool」=EGOと共通しているのかも!と見ている方がいるようです。

この線はありえそうかも。

 

考察②ジミンの投稿に示唆されていた?

ある日、Weverseにジミンが投稿した一言「」という文字も示唆されていたとの考察があります。

 

왕(=ワン)は”王”という意味があります。

Shadowの歌詞に「王になりたい」といった物や、王冠などがあることから「この事か…」と感じたアーミーもいるハズ。

 

時折こうやってアーミーをドキドキさせるようなことをするBTSメンバー、楽しませてくれます♡笑

 

考察③PERSONAの問いかけにSHADOWで返答

こちらは「PERSONAとShadowに掛け合いがある」と考察している方です。

 

以下画像が多くなりますが、ちょっと見てると涙が出そうになるのでぜひじっくりご覧ください!(画像お借りしました)

一体誰だ?

俺はお前で、お前は俺だ 知ってるだろう?

飛びたいの?

怖いんだ、高く飛ぶのは恐ろしい

BTS

行きたいの?

止まりたいんだ

どう感じてる?正しいことだと思ってる?

成長している影は俺を飲み込んで、モンスターなってしまう

 

↑:私は走るが影も続いてくる  ↓:誰なのかわからない

 

↑みてごらん、さらに大きくなった ↓誰なの?

 

この掛け合いから、BTSのメンバーの大きく成長していく葛藤が見えます。

 

有名になればなるほど怖くなる…その心境を表しているようで、涙がでてきます。

 

考察④Lightsともつながっている?

2019年にリリースされた「Light」にも繋がっているのではないか、とのコメントもありました。(以下コメントを引用させて頂きます)

  • Lightでユンギだけいない⇔Shadowでユンギ一人横になっている
  • ジンパートで7が映っている
  • Lightsは複数形⇔Shadowは単数形

繋がってる~~~!!

 

BTSカムバ7「EGO」の考察

次はカムバトレーラーの「EGO」について考察していきたいと思います♡

まずはタイトルに関係する情報から。

 

考察①タイトルはユング「心の地図」から

PERSONAのMV内にある黒板に注目すると「ユング 心の地図」内の言葉がたくさん書かれていることがわかります。→タイトル・歌詞に使われているもの多数!

同時期ではなかったのですが、全てカムバックトレーラーで曲名一致!

 

ユング「心の地図」に書かれているそれぞれの意味▼

  • Persona-dream:外面の仮面を外して本当の夢を見つける
  • Shadow-love:自分の影を認識して本当の愛を見つける
  • Ego-happiness:自分自身を受け入れて本当の幸せを見つける

 

MV、歌詞も上記のように「ユング 心の地図」の内容を読むとかなり腑に落ちる点が多いです。

 

そんで鳥肌が立ったのがこれで、
舞台にいる上がペルソナ=仮面のSUGA
下がShadow=影=リアルなユンギさんを表してるんじゃと言われてます

 

BTSのカムバ7を考察!まとめ

BTSのカムバ・カムバアルバムについて考察してきました。

 

この場でtwitter引用、画像引用をさせて頂いた皆さまに感謝致します。

さらに考察班の皆さま、いつも本当にありがとうございます!!

 

考察を読めば読むほどEGOの公開が楽しみです♪

果たしてホビなのかグクなのか…今から眠れない日々を送りそう!笑

 

考察についてご意見・ご感想ありましたらコメントお待ちしております♡