BTSライブ2021日本ツアーチケット販売?日程や場所と倍率も!

K-POP

BTSライブ2021の日本ツアーチケット販売はいつごろになるのででしょうか?

最近のBTSの話題は兵役で、そろそろ全員そろってのパフォーマンスが見られなくなるかも・・と心配です。

そんな貴重な2021年のコンサート日程とチケットの入手方法、気になりますよね……!

今回はBTS2021年ワールドツアーの日本公演の日程と場所、チケットの詳細情報について調べてまとめてみました。

では、さっそくBTSライブ2021日本ツアーチケット販売についてみていきましょう。

BTSライブ2021日本ツアーチケットはいつ発売で購入場所は?

BTS,ライブ,2021,日本,

2020年4月からワールドツアー「MAP OF THE SOUL TOUR」を開催する予定だったBTS

しかし、コロナ禍のため中断されてしまいました。

日本でのワールドツアーも予定されていたのですが・・。

ここでは、その情報をもとに2021年のBTSライブ日本ツアーチケット販売をみていきましょう。

2021年ワールドツアー日本のチケットの発売開始はいつ?

日本公演のチケットの発売等に関してはまだ何も発表されていません。

そこで、2020年2月現在から一番近いもので、開催されたBTSファンミーティングの時の情報を参考にみていきましょう。

※あくまでも、参考です。BTSライブ2021日本ツアーも同じとは限りません。

BTS ファンミ 『MAGIC SHOP』の開催日は、2019年11月23日と11月24日、12月14日と12月15日の全4日間。

【 MAGIC SHOP チケット予約開始の順番】

  1. BTSジャパンファンクラブ先行抽選予約開始の受付期間が2019年9月6日から16日までの10日間。
  2. モバイルファンクラブ申込み期間が2019年9月20日から9月24日の4日間。
  3. 一般発売開始が2019年11月9日。

早くてファンクラブの方の抽選で開催日より2ヶ月前、一般は2週間前とギリギリでしたね!

一番早くチケット入手情報が出たのは、BTSジャパンファンクラブの有料会員の中からの抽選(1公演につき1回までの申込)によるものでした。

チケット発売情報はFCで先行発表されることが多いです。

まだファンクラブに入っていない人で「必ず行きたい!」という方は、BTSジャパンオフィシャルファンクラブにあらかじめ加入しておくのが良いかもしれません。

2021年ワールドツアー日本を購入できるサイト

これまでのチケット販売はファンクラブ内もしくはローチケのみでの取り扱いでした。

前回のワールドツアーBTS WORLD TOUR ‘LOVE YOURSELF’の日本公演チケットの一般発売もローチケのみという事でした。

そのため、かなり厳しい戦いだったようです。

今回のツアーで一般発売があるかないかはまだわかっていませんが、もし一般発売があってもかなり競争が激しくなることに違いありません!

ただ、これまでの日本でのライブは、ジャパンツアーという事でしたが、今回はワールドツアーの一国として開催されます。

BTSグローバルファンクラブによると、昨年のソウルコンサートの先行予約や今年の北米ツアーの先行もグローバルファンクラブで行うとの発表をしたようです。

今回のツアーはまだチケット情報が明らかにされていませんが、何か今年から変更点などがないか気になっています。

BTSライブ2021日本ツアーの情報が発表され次第お知らせしますね。

BTSライブ2021日本ツアーの公演日程と開催場所(予定)

2020年のBTS MAP OF THE SOUL TOUR日本公演は、日本国内だけで合計12日間行われる予定でした。

それでは参考としてBTS2020年のワールドツアーの日本公演の日程と場所の情報についてご紹介します。

2021年ワールドツアー日本:福岡公演(予定)

BTS,ライブ,2021,日本,

まずはBTS2020年ワールドツアー日本公演、第1日目と2日目の情報です。

開催日 2020年6月28日(日)
2020年6月29日(月)
開催場所 福岡ペイペイドーム
マップ

2020年2月29日から「福岡PayPayドーム」に改名されたドームです。

こちらのコンサート会場の収容人数は30,000人と言われています。

二日目は平日の開催との事ですから、ファンの方は休日申請で待機ですね♡

2021年ワールドツアー日本:大阪公演(予定)

BTS,ライブ,2021,日本,

BTS2020年ワールドツアー日本公演、第3日~第8日目の情報です。

開催日 2020年7月23日(木) 海の日
2020年7月25日(土)
2020年7月26日(日)
2020年7月30日(木)
2020年8月01日(土)
2020年8月02日(日)
開催場所 京セラドーム
マップ

さすが天下の大阪!公演日程がが6日間と異様に多いです。

こちらのコンサート会場の収容人数は50,000人なんだそうです。

6日間もあれば何とかスケジュール調整して行ける!といった方もいらっしゃるのではないでしょうか♡

すでに楽しみで仕方ないですね♪

2021年ワールドツアー日本:埼玉公演(予定)

BTS,ライブ,2021,日本,

BTS2020年ワールドツアー日本公演、第9日目と第10日目の情報です。

開催日 2020年8月07日(金)
2020年8月08日(土)
開催場所 メットライフドーム
マップ

暑い真夏に開催される熱いコンサートは大盛り上がりですね!

こちらのコンサート会場の収容人数は40,000人なんだそうです。

コンサートとはいえ、観客の方も一体となって盛り上がると思われますので、しっかりと体調管理をされて参加して下さいね♪

2021年ワールドツアー日本:東京公演(予定)

BTS,ライブ,2021,日本,

BTS2020年ワールドツアー日本公演、第11日と第12日目の情報です。

開催日 2020年9月01日(火)
2020年9月02日(水)
開催場所 東京ドーム
マップ

ついにBTS2020年ワールドツアーの最終となりますのが、東京ドーム。

東京ドームのコンサート会場の収容人数は50,000人なんだそうです。

さらにこの9月01日はBTSボーカリスト、グクの23歳のお誕生日という事ですから、それだけで何か特別な気がして期待してしまいますね♡

日本公演最終は大盛り上がりになる事間違いなしです!!

BTSライブ2021日本ツアー会場のキャパシティと倍率

BTS,ライブ,2021,日本,

画像

もう既にお気づきの方もいらっしゃると思われますが、各コンサート会場の収容人数はもの凄い数となっていました。

そのキャパシティはどれほどのものになるのか、予想してまとめてみました。

気になる倍率・・どうなのでしょうか?

BTSライブ2020日本ツアー会場のキャパが凄すぎる!

2020年BTSワールドツアーは全部で12日間!!

ステージの作り方にもよりますが、各会場のコンサート最大収容人数から考えて、合計収容人数は以下のように予想されます。

  • 福岡ペイペイドーム 30,000×2日間=6万人
  • 京セラドーム 50,000人×6日間=30万人
  • メットライフドーム 40,000人×2日間=8万人
  • 東京ドーム 50,000人×2日間=10万人

12日間で最大合計54万人を動員することになります。

海外アーティストとしてこれだけの規模でツアーするBTSの実力を感じます♡

BTSのファンという方も、何とか譲り合えば皆さん全員が参加可能なツアーとなるのではないでしょか?

ファンだけど、まだ生で見た事ない!という方もこの機会にぜひ参加できると良いですね♡

BTSライブ2020日本ツアー開催に大興奮!

グクのお誕生日だけではなく開催される12日間の中には、ご自身の誕生日があるという方も多いのではないでしょうか♪

幸せ過ぎるお誕生日になりそうです♡

とはいっても日本ツアーの観客は多いので、しっかり目で追いたいですね♡

BTSライブ2020日本ツアー開催が発表されたのを知った時点で、涙するほど喜んだファンもいらっしゃったようです♪

待ちに待ったこの日!絶対行きたい!

では、BTSのチケットが当選する倍率はどれくらいになるのでしょうか?

BTSツアーの当選倍率は?

BTS,ライブ,2021,日本,

2020年のツアーで当選倍率を計算してみましょう。

会場のキャパシティでみてみると、12日間で最大合計54万人を動員することになります。

BTSのファンクラブの会員数を55万人で計算すると・・。

1人2枚のチケットを購入するとして、55万人×2=110万人

110万人(購入人数)÷54万人(会場のキャパ人数)=2.04(倍)

予想ですが、当選倍率は 2.04倍 になりました。

2020年と同じように行われるなら、かなりの当選倍率!

BTSライブ2021日本ツアーチケット販売?日程や場所と倍率も!まとめ

BTS,ライブ,2021,日本,

今回は、「BTSライブ2021日本ツアーチケット販売?日程や場所と倍率も!」と言うことで、BTSの2020年のコンサート情報を参考にしてご紹介してきました。

BTSライブ2020日本ツアーは中止になってしまいましたね。

また2021年に関しても、まだ何もわかっていない状態です。

今年こそは、BTSライブ2021日本ツアーをしてもらえるように!早く世の中が落ち着いてほしいものですね。

新しい情報がわかりましたら、また追って追記していきます。