虹プロジェクト(NiziProject)の第9話ではTWICEが登場します!
TWICEは審査員となり、虹プロジェクトメンバーのShowCaseグループ発表をチェックしていくようです。
今回はTWICEの様子と第9話のネタバレをご紹介していきます。
▲2週間以内に解約すれば0円視聴▲
>>虹プロジェクト全話配信中
虹プロジェクト第9話あらすじ:TWICEが登場でメンバーを審査!
虹プロジェクトは”第2のTWICE”を選出するのではないかと注目が集まっているアイドル選出企画です。
いよいよ第9話となりましたが、9話ではTWICE サナ&モモが登場することが決定しています!
第9話はHuluで3月20日(金)22時~配信されます。
えぇサナちゃんモモちゃん出るの!?これはマジで見逃せへん😃😃😃#NiziProject pic.twitter.com/SmG1xnrS77
— ライキーJAPAN🇯🇵 (@turtle3246) March 15, 2020
さらに今回はTWICEサナ&モモが虹プロのメンバーを審査していきます。
TWICEになる前は「審査される側」だった2人が、どんな気持ちで虹プロメンバーを審査するのかその表情に注目です。
虹プロジェクト第9話ネタバレはショーケースグループ発表
第9話では虹プロメンバーがグループに分かれて「ShowCase」発表を行います。
ネタバレになってしまいますが、現在分かっているメンバーのグループ分けと課題曲をご紹介していきます。
(現在わかっている情報です。課題曲等、まだ判明していない物は9話公開後に修正します)
ショーケースは最終審査です。
これまでの歌・ダンス・スター性でキューブを貰えなかった子でも、それぞれのキューブを(1~3個)貰える可能性があります。
9話ショーケースグループ①Niziガールズチーム
Rio’s vocal test (Ep.6)
Singing to Mika Nakashima’s Yuki no hana
Ranked 13th#HanabashiRio #Rio #花橋梨緒 #リオ #NiziProject #虹かけ #ニジプロ pic.twitter.com/HzuZGfFC4i— Mee (@TwitzyLoondit) March 14, 2020
課題曲:Be my Baby/Wonder Girls
- ブランケット明
- 尾崎すず
- 花橋梨緒
- 谷川陽菜
- 平井桃伽
Niziガールズチームの9話審査結果は?
発表の時に歌詞のミスなど、悔しい場面がありました。
【TWICEのコメント】
【サナ】最初のポーズを見た時に、他のメンバーはきちんとポーズを取っていたのですが、すずさんだけは自信がないのかなって。
でもステージを見てみると自分のパートのときは誰よりも一番輝いていたかなと思いました。
9話ショーケースグループ②5PM
新井彩花ちゃんは、
パク先生が韓国に連れ出すのではないでしょうか🤔
ミッチリトレーニング受けて、韓国の別グループでデビューとか?年齢的に厳しいか…… pic.twitter.com/lCSJBoOGzr— るん (@pdj___) March 16, 2020
課題曲:Again&Again/2PM
- リーダー:山口真子(マコ)
- 井上あかり
- 山城萌野
- 新井彩花
- 谷屋杏香
2PMのダンスを山口真子がダンス審査で披露したのをご存知の方は多いと思います。
男性グループの歌・踊りをグループ審査に持ってくるのは本当に驚きです。
2日間で覚えて公開しないといけないので、メンバーはとても苦労したのではないでしょうか。
5PMの9話審査結果は?
褒められて嬉しそうな彩花ちゃんかわいい😂❤️笑#新井彩花#araiayaka#NiziProject #虹プロ
— 🌈 (@__justlmly) March 20, 2020
今回は男性グループ2PMのAgain&Againを踊ったのですが、誰もこの曲を聞いたことがある人はいませんでした。
若い子たちのグループなので、聞いたことがない韓国語で歌わないといけないことから不安がいっぱいの開始です。
【J.Y.Parkさんのコメント】
審査の中で一番難しい曲でした。
歌詞が韓国語であり男性の曲であり初めて聞いた曲ですよね。
それらを考慮しながら聞いたんですが5人のチームワークが一番いいと思いました。
5人の動作もしっかり合っていたし5人で力を合わせたからこそこのような結果が生み出せたのだと思います。
特にマコさんがチームのリーダーだったので、良いリーダーシップを発揮したのではないでしょうか。
でも今日はマコさんに初めて良くない評価をすると思います。
ボーカル1位、ダンス1位の人が今日なぜ実力を発揮できなかったのか。
力を入れ過ぎています。力を入れ過ぎると声が細くなります。今日始まった瞬間「あ…心配だな」と思ったのが(最初のダンス)体に力が入りすぎていました。ダンスも同じです。
体に力が入りすぎているから動作がとても硬くて小さくなります。
ダンスとは基本的に力を抜きながらやらないといけません。歌もダンスも。
だからこのパフォーマンスでダンスと歌がうまかった人はアカリさんです。
僕が地域予選でどうしてこれほど印象に残ったのか、再確認できました。
僕が見たのは間違ってなかったんだ。
力を抜いた状態で入れるべき時に的確に力を入れていました!
ダンスも歌も。
今日のアカリさんはキューブを全てあげたいほどでしたが、すでに(3個)持っていますね。
【TWICEのコメント】
【モモ】もともとこの曲を知らないと言っていたんですけど知っているかのようにうまくてビックリしました。
目に入ってきたのはアヤカさん。
すごく可愛くて表情とかも良くて目に入ってきたし、マコちゃんがもうスタートからビックリしてうますぎると思ってカッコよかったです。
【サナ】曲を知らなかったのにここまで表情でも表現してダンスもこうやって表現してダンスもすごい感動的なステージでした。
あと私もアヤカさんを見てすごい魅力的だと思いました。
表情の使い方とかもすごくキレイでいいなと思いました。
ショーケースグループ③DALLA DALLA
ヒルマンニナちゃんだけはデビューしてほしい!頑張れ!!
#NiziProject pic.twitter.com/LF5W37LvKX— LUV (@luv__jihyo) March 8, 2020
課題曲:DALLA DALLA/ITZY
- リーダー:ヒルマンニナ
- アンユナ
- 岸田莉里花
- 花田絵梨菜
- 小合麻由佳
最初は歌もダンスも優等生グループ!と言われていましたが、両方合わせてみるとメンバーがぶつかってしまったりと大変なことに…。
焦って涙するメンバーもいました。
歌が上手なニナやユナもダンス+歌でうまくいかないシーンが多く見受けられました。。
DALLA DALLAの9話審査結果は?
虹プロ見てるとsixteen見てる気持ちになる
ニナちゃんのような人がいるかいないかではとても大きな差だ、なんて最高の評価よね
ニナちゃんはまじデビューしてほしい🥺 pic.twitter.com/LGyvNoyn4t— ミサモン🐧🐹🍑 (@misamo24299) March 20, 2020
歌・ダンス共に知っているメンバーが多かったDALLA DALLAチーム。
ですが実際に踊りながら歌うと、ダンス・導線を間違えたり、歌詞を間違えたりと混乱でした。
【TWICEのコメント】
【モモ】全体的に時間がなかったのにも関わらずすごくエネルギーがあって良かったです。
私が目に入ってきた子はユナさんです。
まず表情がすごく豊かで”いろんな表現力があるんだ”とすごく目に入ってきました。
【サナ】すごくいいステージだったんですが、私もユナさんの表情がすごく目に入ってきました。
表情が最初から最後まで変わり続けていて見ていてとても楽しかったです。
【J.Y.Parkさんのコメント】
まずニナさん。
歌が本当に上手です。
踊りながら歌うという前提の元で今回のNiziProject参加者の中で一番うまいです。
(他の参加者との)一番大きな差が力を抜いた状態でも高い音をだせること。
プロデューサーの立場からすると、ニナさんのような方がいるかいないかで、大きな差がうまれます。
しかし今回改めて思いましたが、ダンスがまだ実力不足です。
もしグループになるとしたらニナさんのダンスがせめて目立たないようにしないと。
ニナさんのダンスが今は(悪い意味で)目立ってしまいます。
ダンスにハマってほしいです。
しかし今日5人の中で僕はマユカさんが一番目に入りました。
キューブを1個もあげていないのに、まるでキューブを全部獲得した人かのように明るく、自信をもって、楽しそうにやっている姿がとても不思議でした。
だから「うまくやらなきゃ!がむしゃらになってるよ!見せてあげるよ!」という感じではなく、本当に楽しんでいるようで、体の力も抜けてダンスの動作も大きくなっていました。
サビのDDA-LA-DDA-LAの部分は肩を打つ部分がありますが、ここはただ打つだけでなく回すようにする振り付けが本物です。
5人の中で肩を回していたのがマユカさんだけです。
それをやりながら1人で楽しんでいる。キューブを1個もあげていないのに楽しんでいるんです。
(これまでの審査で)ダンスも下手ではなかったんですが、キューブをあげようか迷ってあげませんでした。
ボーカル評価も下手ではなかったんですが、(キューブを)あげようか迷ってあげませんでした。
→この評価のあと、J.Y.Parkはマユカにキューブを3個(歌・ダンス・スター性全て)渡しました。
(涙なしでは見られません)
>>ここで第9話は終了してしまいました!以降のグループ審査結果は第10話で発表されます。
ShowCaseグループ④TT
課題曲:TT JapaneseVer./TWICE
- リーダー:鈴野未光(ミイヒ)
- 小栗かこ
- 池松里梨亜
- 櫻井美羽
- 佐藤愛夏(辞退)
ShowCaseグループ⑤miss G
課題曲:Bad Girl Good Girl/miss A
- リーダー:大江梨久(リク)
- 伊藤玲
- 丸谷彩音
- 勝村摩耶
- 高谷楓菜
- 横井里茉
第9話ShowCaseグループ発表の順位結果は?
第9話では最終審査となる「ShowCase(ショーケース)」審査となります。
実は最終審査ではキューブを3個獲得できる可能性があります。
3個獲得できるということは、現時点でキューブ獲得数が0個の方でも大きく順位をあげるチャンス!
さらにTWICEのサナ&モモが登場するということで、注目も集まる話数となっています。
サナ&モモがどのような基準で審査するのか見所です!
9話では1グループのみしか審査結果がわかりませんでした。
10話では韓国行きのメンバーが発表されます…!
▲2週間以内に解約すれば0円視聴▲
>>虹プロジェクト全話配信中
虹プロジェクト第9話を無料視聴するならhulu!
虹プロジェクトをいち早く配信するのはHuluです。

でも虹プロジェクトをHuluで見るとお金かかるんでしょ?

全話無料で見れる方法があったよ!
全話無料で見たいけど、Huluは月額1,026円(税込)です。
ただし!
当サイトのリンクから登録をすると2週間無料でHuluを利用することができます。
2週間の無料期間中に虹プロジェクトを全話見てから解約をすれば0円で虹プロを楽しめちゃいます!
そこで気になるのが虹プロジェクトを見るのにHuluのメリットはあるの?という点ですよね!
Hulu | |
配信作品 | 60,000本 |
月額料金 | 1,026円 |
無料期間 | 2週間 |
メリット | 洋画・邦画共に見たい作品が多い 虹プロジェクトの配信が早い 虹プロ配信期間が長い 無料期間中に解約すれば0円 追加料金一切なし 日テレ番組が配信される クレジットカード必要なし |
デメリット | 2週間過ぎると月額料金がかかる |
調査しましたが、Huluは虹プロを見るのに各段にメリットが多いオンデマンドサービスとなります。

とにかく今すぐ第9話を見たい!
そう思い、私はHuluを契約し2週間無料期間中に配信されている虹プロジェクトを全て見ました!
虹プロジェクトを早く簡単に無料視聴したい方はHulu一択です。
Huluには8つのメリットがあり「虹プロジェクト」を視聴するのに最適!
・追加料金一切ナシ!
・海外ドラマ・TVが充実していて最短で視聴できる
・クレジットカードなしでも契約できる
・登録解約どちらも1分で完了!
・画質がフルHDなのでキレイなメンバーがハッキリ見れる
・対応機種が多くPS4でも視聴可能
・リアルタイム視聴ができる!

Huluは契約者数も多く、使用者の声もたくさんありました!
▲2週間以内に解約すれば0円視聴▲
>>虹プロジェクト全話配信中
虹プロを見たい方はHulu一択!
利用者の声もこんなにたくさんありました♪
えええ、次の虹プロってショーケースなの?
最高やん
ついにモモとサナ登場かぁ、、
Hulu入ってよかった😂— きなこもち (@kinakomochi_kj) March 14, 2020
虹プロのためにhuluに入った方々。
架空OL日記を声を大にしておすすめします
映画もやってますバカリ最高です佐藤玲ちゃん可愛すぎです見ろ#Niziproject #架空OL日記 pic.twitter.com/WHpETUEIww— チンアナゴ (@Mr_anago_san) March 16, 2020
虹プロ目的で登録してたHuluで韓国映画初視聴〜『新 感染』面白かった!ウォーキングデッドには無い疾走感でスッキリしたしラストにかけてしっかり泣いた〜( ͡ ͜ ͡ )韓国映画試してこ〜〜(日記?)
— ミ (@tapiokanota) March 18, 2020
動画配信サービスをメインにやっているHuluだからこそ、実績も多く利用者の声がたくさん!
実際にHuluで虹プロを全話見た人も多いです。
「NiziProjects」のような人気作や、その他新作もどんどん入荷しているので無料お試し期間がある”今”思いっきり楽しまないと損ですよね♪
お得な2週間無料サービスはいつ終了してしまうのか分からないので、無料お試し期間がある今のうちに虹プロジェクトの動画を楽しんでくださいね。
▲2週間以内に解約すれば0円視聴▲
>>虹プロジェクト全話配信中
虹プロジェクトのTWICE登場は9話!まとめ
虹プロの第9話ではTWICEのサナ&モモが登場することが分かっています。
同じ様な経験を経て超有名グループとなったTWICEの2人が、どのような観点から審査するのか気になりますね!
- グループの特色を省みてメンバーを選ぶのか
- メンバー同士仲良くなれそうなメンバーを選ぶのか
- 実力オンリーなのか
要注目の第9話です!
【J.Y.Parkさんのコメント】
今回の評価は歌手としてステージに立ったらどのような感じになるのか、という基準で見るのです。
これまでに行った3つの評価を合わせてみます。
一言で簡単に説明すると誰が一番目に入るのか、そういう基準で判断しました。
リオさんは最初に始まった瞬間は「リオさんのステージになるだろうな」と思いました。
最初に”Niziガールズ”を言うときの表情と体のラインと雰囲気がリオさんが今日のスターになるだろうと思ったんですが、曲が進むにつれてどんどん自信がなくなってしまい、リオさんがどこかに行ってしまいました。
他の人のパートの時は後ろでちゃんと踊れています。しかし自分のパートのときには固まる。逆にならないと!自分のしっかり目立たないと!
僕は正直1人しか目に入ってきませんでした。
モモカさん。
目の前にいる男性の心を奪おうというそんな感情を動作で表したのは唯一モモカさんだけでした。
すべての動作をするときちょっとした角度の違いで全然違うダンスになる!
中学三年生にも関わらずそれ以上の表現力を見せてくれたのが印象的でした。
今回のステージを見たあとに評価を見てみたらモモカさんがスター性評価でキューブを獲得できなかったんですね。今日はスターでした。(スターキューブを渡す)