韓国の大手ポータルサイト「NAVER」が配信している動画サービスVlive。
BTSやTWICE、BLACKPINK等のKPOPアイドルたちの様々な姿が見られるため人気ですよね♪

そんなVliveでは課金して有料動画を楽しめるサービスもあるんです。

でも、有料動画への課金や支払い方法が分からないし、
iPhoneとandroidでは違うのかな?
海外のサイトが主体のVliveは、何かと難しく手を出せずにいるファンもいるかもしれません。
今回は、そんなVliveの課金や支払い方法について詳しくまとめてみましたので、チェックしてみてください!
Vliveコインの課金方法・支払い方法が知りたい!
Vliveでは、アイドルの生配信やグループ独自の番組など、大半のコンテンツは無料で利用できます。
BTSやTWICEもVliveでは無料で見れちゃいますよね。

しかし、独占生放送などで配信されるコンサートの様子や番組の番外編などは有料コンテンツとしてでないと観ることができない仕組みになっています。
Vliveの有料コンテンツ「Vlive+」の購入方法には、
- VCOINをチャージ
- 直接購入する
といった方法があります。
それでは一つ一つ詳しく見ていきましょう。
Vlive+をVコインで購入する
コイン購入しなきゃ
200コインしかなかった #BTS #VLIVE #5TH_MUSTER_MASICSHOP #LIVESTREAMINGinSEOUL pic.twitter.com/fOxPuLK2MO— ⋆⋆ ᤊ౾༨! ᤊ₹ナ ̵̲! 昼լਕ! ⋆ (@J_JIMIN1013_V) May 16, 2019
Vlive+の課金方法「VCOIN」というものがあります。
LINEスタンプのように動画視聴に必要な数のコインを購入し、そのコインで動画に課金して視聴するという流れになります。
VCOINをチャージできるのはiPhone(iOS版)だけ?
以前はiPhoneだけではなく、PCサイトやandroidアプリでもVCOINをチャージしての購入となっていました。
しかし、2020年9月3日(木)にシステムが変更。
PCサイトとAndroidアプリからの有料サービスの購入は、コインチャージの購入ではなく、直接その商品を購入する方法に変わったのです。
コインチャージができないー
とおもっていたら、Androidはできないのね~#Vlive pic.twitter.com/P15QYqzDbH
— ゆゆぽんNOIR (@TVXQ1830) December 20, 2020
そのため、従来通りVCOINをチェージできるのはiOS経由での購入のみになります。
VCOINの購入方法を伝授!
iPhoneでは、App Storeにあるアプリ内課金で支払う方法となります。
では、そんなVCOINの購入方法を皆さんがよく使うスマートフォンから画像付きで伝授していきますので、初めて課金する方は是非参考にしてみてください♪
まず、観たいアイドルの動画を選択すると上記のような購入画面が出てきます。
コインを購入したことがない方は、右上の「マイコイン」をクリックしてください。
すると、上記のような画面が表示されますので、右上の購入ボタンを押下します。
購入ボタンを押し次ページへ移動すると、コインの価格とコインの数を選べます。
自分が視聴する有料コンテンツの価格を確認して、コインの数を選択し、次ページに出てくる同意画面を確認後、同意ボタンを押下してください。
次ページでは、アプリ取得時に登録されたご自身の誕生日とメールアドレスの確認画面が表示されますので、確認後次ページに進みます。
確認後のページを押すとメール認証画面が表示されますので、確認ボタン押下後、登録されたメールアドレスに認証メールが届きますので、メールを開き表示されたURLを押下します。
その後、コインの数を再度選び、決済画面へ進みます。
iPhoneの場合、iTunesを通した決済方法になります。
決済完了後、有料コンテンツに課金する流れになります。
VCOINの支払い方法はプリペイドカード(iTunesカード) でもOK?
VCOIN購入の際には、AppleStoreのプリペイドカード「iTunesカード」を使用することも可能です。
【iTunesカードの使用方法】
- まずはコンビニ等で希望の金額のiTunesカードを購入します。
- iTunesもしくはApp Storeアプリの「ギフトカードまたはコードを使う」からiTunesカードの裏面のコードをカメラで読み取ってください。
- 「完了」をタップすると希望した金額がアカウントへチャージされ、iTunesカード(Storeクレジット)から先に引かれて動画購入が完了します。

後々の支払いとは違ってその場ですぐに決済が完了するので、「引き落としはいつ?」などと気にしなくて良いのがプリペイドカードです。
Vlive+をandroid・PCで購入する
9月3日から、AndroidとPCウェブからの決済方法が変わるそうです。#VLIVE#BeyondLIVE
[V LIVE] V Coin Policy Cha… https://t.co/QbA9rHn3Gi pic.twitter.com/5AGaf8WocW
— ᴄʜɪᴀᴋɪ(๑•̀ω•́๑) (@y26x99j29) August 6, 2020
VCOINのところでもお話しましたが、PCサイトやandroidアプリではコインをチャージせず直ちに決済する方法に変更となりました。
その決済方法についてご紹介します。
海外での決済方法
価格がKRW(₩)、USD($)で表示されている商品を海外で購入する場合の支払い方法は以下のようになります。
- 韓国:クレジットカード/デビットカード、文化商品券、携帯電話、Naver Pay
- 中国:Alipay、Wechat pay(スタンプ、ライトスティックは除く)
- インドネシア:Midtrans
- ベトナム:PayPal
- タイ:PayPal、2C2P(iOSは除く)
- その他の国:Paypal
日本での決済方法(LINE Pay・PayPal)
公式サイトによりますと、日本での購入の場合の決済方法はLINE PayかPayPalの二択となっています。
VLIVE+で見たい動画を選ぶと、タイトルの左下に金額が表示されています。
そのまま購入であれば「BUY 」をクリックし、LINE PayかPayPalを選択します。

つまり、あらかじめLINE PayかPayPalに登録しておく必要があります!
その後決済を完了させると動画購入となります。
ちなみに、LINE Payを利用する場合はLINE Pay自体にお金がないと利用できないため事前に入金しておく必要がありますね。
LINE Payへの入金は、コンビニにあるATMで入金できるので簡単に済ませれて良いですね!
Vliveコインの課金方法や支払い方法は?プリペイドカードも使える?まとめ
今回は、K-POPアイドルの生配信をチェックできるVliveの課金や支払い方法などについてご紹介していきました♪
アイドル本人の生配信やグループの独占番組等をチェックできるVlive。

気になるグループをチェックしておけば多くの無料コンテンツを楽しめるので、ファンとしてはありがたいですよね♡
有料コンテンツは、無料コンテンツにはない沢山の推しの魅力をより感じられますので、是非1度この記事を参考にトライしてみてください!