「太陽を抱く月」はチョンウングォルのベストセラー小説をドラマ化した時代劇です。
韓国では最高視聴率46.1%を記録!
朝鮮王朝の王の純愛を描いたファンタジーロマンです。
「太陽を抱く月」は子役の演技でも話題となったドラマ!
しかし登場人物が多くて複雑との声もあります。
それを解消するために、「太陽を抱く月」の相関図とキャスト一覧そして出演者の最後について詳しく紹介していきます。
今回は
- 「太陽を抱く月」の相関図!
- メインキャスト
- サブキャスト
- それぞれの結末は?
についてまとめていきます。
▲太陽を抱く月は”0円”で見放題!▲
太陽を抱く月の相関図は複雑!出演者が多い
まずは「太陽を抱く月」の相関図を見ていきましょう。
主人公のイフォン(世子・のちの王)と異母兄弟の兄、陽明君(ヤンミョングン)!
このふたりに恋されるのはホヨヌです。
ホヨヌの兄がホヨムで、フォンの妹ミナ王女が恋をします。
このようにこのドラマは兄弟と恋愛が絡み合っているドラマです。
子役の出演者数も多く、難しく感じた方も多かったのではないでしょうか。
次からは相関関係がわかるようにキャストを紹介していきます!
▲太陽を抱く月は”0円”で見放題!▲
太陽を抱く月のメインキャスト一覧!
まずはメインキャストです。
子役も一緒に紹介していきますね。
朝鮮王朝の王イフォン(キムスヒョン)
時は朝鮮王朝・成祖王の時代。
世子イフォンは異母兄弟の兄・陽明君に会いたいと思っていました。
しかし父に会うことを禁止され、とても辛い日々を送っていました。
世子イフォンと少女ホヨヌがはじめて出会うのはフォンが15歳でヨヌが13歳の時!
ふたりはお互いに恋に落ちます。
ヨヌとの出会いによって心の寂しさから救われたフォン!
しかし世子フォンと世子嬪候補となるヨヌは宮廷内の権力争いに巻き込まれ、ヨヌは亡くなってしまうのです。
ヨヌを失った悲しみは計り知れず、フォンは心を閉ざしてしまいます!
8年後ヨヌそっくりな巫女ウォル(記憶を失ったヨヌ)がフォンの前に現れふたたび運命が進みだします。
フォンは政略結婚した王妃ボギョンと言葉を交わすこともほとんどなく、ヨヌの面影を持つ巫女ウォルに惹かれていくのでした。
【プロフィール】
- 名前:キムスヒョン(ハングル表記김수현)
- 生年月日:1988年2月16日
- 代表作:「星から来たあなた」(2013)など
2007年MBCのシットコムドラマ「キムチ・チーズ・スマイル」で芸能界にデビュー。
2011年ペヨンジュン企画のKBSドラマ「ドリームハイ」では次世代スターとして注目を浴び、2012年MBCドラマ「太陽を抱く月」で記録的な視聴率を獲得し人気俳優となりました。
▼子役を務めたのはヨジング
【プロフィール】
- 名前:ヨジング(ハングル表記여진구)
- 生年月日:1997年8月13日
- 代表作:「イルジメ~一枝梅」(2008)「オレンジ・マーマレード」(2015) など
ヨジングのデビューは8歳のときに演じた2005年の映画「サッド・ムービー」!
それ以降は子役として活躍し映画やドラマの主人公の子ども時代を演じています。
ホヨヌ/巫女ウォル(ハンガイン)
国王フォンと巫女ウォル、身分的に決して交わることがないふたり。
しかし運命に導かれるように霧雨の晩に出会います。
8年前、フォンと恋に落ちたヨヌ!
世子嬪候補となり後はフォンとの婚礼を待つだけでした。
しかし宮廷内の権力争いに巻き込まれ命を落としかけます。
星宿庁の国巫ノギョンのおかげで命は助かりますが記憶を失ってしまいます。
巫女ウォルがヨヌという事実を知っているのは育ての親のノギョンとヨヌに使えているソルです。
巫女ウォルは愛してはいけない相手と知りながら、次第に国王フォンに心惹かれていくのでした。
【プロフィール】
- 名前:ハンガイン(ハングル表記한가인)
- 生年月日:1982年2月2日
- 代表作:「赤と黒」(2010) 「ミストレス」(2018)など
ニュース番組にインタビューされてスカウトされたのは高校生のときです。
しかし受験生だったのでことわりますが、大学のときにふたたびスカウトされてデビューしました。
俳優のヨンジョンフンと2005年に結婚しています。
▼子役を務めたのはキムユジョン
【プロフィール】
- 名前:キムユジョン(ハングル表記김유정)
- 生年月日:1999年9月22日
- 代表作:「トンイ」(2012)「雲が描いた月明かり」(2016) など
キムユジョンのデビューは5歳のときです。
数多くのドラマのヒロインの少女時代を演じてきました。
演技力抜群の子役から現在は女優として活躍しています。
陽明君(ヤンミョングン)(チョンイル)
フォンの異母兄弟の兄で側室の子!
父の成祖王に愛されず悲しい幼少期を過ごします。
彼の寂しい心を慰めてくれたのはヨヌの父(師匠)でした。
陽明君はヨヌと結婚したいと思っていました。
しかし師匠も恋しいヨヌも亡くなり、陽明君ますます孤独になっていきます。
ある日ヨヌにそっくりな巫女ウォルに出会って生きる喜びを見出した陽明君!
しかし巫女ウォルに恋するのは自分だけではありませんでした。
弟の国王フォンもまた巫女ウォルに恋をしていたのです。
ふたつの太陽(フォン・陽明君)とひとつの月(ヨヌ/巫女ウォル)!
再び宮廷で権力争いがはじまります。
フォンの祖母、大王大妃テワンテビと王妃ボギョンの父ユンデヒョンが黒幕となりフォン、ウォル、陽明君を陥れようとします。
【プロフィール】
- 名前:チョンイル(ハングル表記정일우)
- 生年月日:1987年9月9日
- 代表作:「夜警日誌」(2014)「シンデレラと4人の騎士〈ナイト〉」(2016)など
映画「静かな世界」で2006年に俳優デビュー。
2009年のMBCドラマ「美賊イルジメ伝」では時代劇に初挑戦しました。
爽やかな笑顔と長身のチョンイルは日本にもファンが多い韓国俳優のひとりです。
▼子役を務めたのはイミル
【プロフィール】
- 名前:イミル(改名イテリ)
- 生年月日:1993年 6月 28日
- 代表作:「九尾狐(クミホ)伝~愛と哀しみの母~」(2010)華政(ファジョン)(2015)など
デビューは1998年のSBSシットコム「順風産婦人科」です。
2018年にイテリに改名した彼は映画「アナスタシア(Anastasia)」でハリウッドデビューしています。
▲太陽を抱く月は”0円”で見放題!▲
太陽を抱く月のサブキャスト一覧!
ここからはサブキャストの紹介です。
登場人物が多いので、わからなくなったときはもう一度相関図を見てくださいね。
ユンボギョン(キムミンソ)
王妃のユンボギョンは、世子フォンに恋をして世子嬪になりたいと願うようになります。
その願いが叶い王妃となった今もフォンと心を通わせることができません。
ミナ王女のご学友として宮廷にあがったヨヌとユンデヒョンの娘ボギョン!
その時に宮廷でフォンに出会い恋をします。
しかし父ユンデヒョンに恋心を利用されフォンと政略結婚します。
良い王妃になろうと努力するのですが、王フォンの心をつかむことは出来ずに、いつも寂しい思いをしているボギョン!
【プロフィール】
- 名前:キムミンソ(ハングル表記김민서)
- 生年月日:1984年3月16日
- 代表作:「バラ色の恋人たち」(2014)「華政」 (2015) 「アイムソーリー カン・ナムグ」(2016-2017)など
1999年に女性3人のダンス音楽グループ「ミント」のキムセハとして15歳でデビュー!
2008年24歳のときにキムミンソとして俳優デビューしました。
▼子役を務めたのはキムソヒョン
【プロフィール】
- 名前:キムソヒョン
- 生年月日:1999年6月4日
- 代表作:「リセット」(2014)「仮面の王 イ・ソン」(2017)など
6歳のころから子役としてドラマの端役で出演しながら 演技活動を開始しています。
正式なデビューは2008年の「伝説の故郷」というホラードラマです。
キムジェウン(ソンジェリム)
通称ウンはヨヌの兄ヨムと陽明君と3人でヨヌの父親の弟子であり友達でした。
しかしフォンの護衛として使えるようになりふたりとは疎遠となっていきました。
王フォンの良き相談相手でありフォンのことを理解している数少ない側近です。
【プロフィール】
- 名前:ソンジェリム(ハングル表記 송재림)
- 生年月日:1985年2月18日
- 代表作:「優しくない女たち」(2015)「グッバイ・ミスターブラック」(2016)など
ソンジェリムはファッションモデルとしても活躍しています。
2011年4月に日本のMEN’S NON-NO(メンズノンノ)やMen’s JOKER(メンズジョーカー)、POPEYEなどの雑誌でメインモデルとなり話題となりました。
そのときの名はJay Song(ジェイソング) だったようです。
ホヨム(ソンジェヒ)
ヨヌの兄でミナ王女の夫!
王フォンと出会ったのは8年前、またミナ王女と出会ったのも同じころです。
ヨムは科挙の試験でトップとなりフォンの先生となります。(フォンは師匠と呼んでいます。)
しかし妹ヨヌの突然の死で父とともに反逆罪に問われます。
家が取り潰されるところをミナ王女との結婚で罪を逃れることができました。
そのため王女にとても感謝しているヨム!
王族となったことで政治の表舞台に立つことができず、母とミナ王女とひっそりと暮らしています。
【プロフィール】
- 名前:ソンジェヒ(ハングル表記송재희)
- 生年月日: 1979年12月11日
- 代表作:「私だけのあなた」(2014)「全てうまくいく」(2015)など
ソンジェヒはミュージックビデオやCM出演などでも活躍しています。
また海兵隊出身であることから「男らしくて強くてイケメン」のイメージもあります。
ミナ王女(ナムボラ)
ヨヌの兄ヨムに一目ぼれをし結婚させてほしいと父の成祖王に頼みますが、ヨヌが世子嬪となったためにその願いは叶えられなくなるのです。
しかし祖母の大王大妃の策略でヨヌが亡くなり、ヨムと結婚することができたミナ王女!
ただミナ王女はヨヌの殺害に知らないうちに加担しており、そのことを夫のヨムに知られることを恐れて生活しています。
【プロフィール】
- 名前:ナムボラ(ハングル表記남보라)
- 生年月日:1989年11月27日
- 代表作:「栄光の才人(ジェイン)」(2011)「サメ」(2013)など
ナムボラは自身の家族の話題でテレビに出演して(大家族の長女)芸能事務所から声がかかり俳優となりました。
他にも多くの出演者が
そのほかにも多くのキャストが登場しています!
フォンに長年使えてきたヒョンソンとフォンの思わず笑ってしまう主従関係やフォンの護衛キムジュウン(通称ウン)とヨムと陽明君の友情が物語に花を添えています。
▲太陽を抱く月は”0円”で見放題!▲
【太陽を抱く月】それぞれの最後は?
「太陽を抱く月」の結末についてお話する前に、このドラマのキャストの名前には意味がこめられているのです。
その意味がわかると物語がもっとよくわかるようになるのでは・・と思い紹介しますね。
イフォン | 暄(フォン)はあたたかい太陽の意味 | 太陽(王) |
陽明君 | 字からもわかるように太陽の意味 | 太陽(王の異母兄弟) |
ホヨヌ | 煙雨(ヨヌ)は霧雨の意味 | 太陽に寄り添うやさしい雨 |
ウォル | 月の意味 | 太陽があると見えないが月食のときは反対に太陽を覆う存在 |
ユンボギョン | 鏡の意味 | 月をうつす鏡だが決して月にはなれない存在(王妃) |
ホヨム | 炎の意味 | ヨヌの兄でソルの思われ人(ヨムは炎、ソルは雪) |
ソル | 雪の意味 | 以前はホ家の使用人でヨヌの兄ホヨムを慕っている |
ウン | 雲の意味 | 主君である太陽や月を包む存在 |
ふたつの太陽とふたつの月がテーマだった「太陽を抱く月」ですが、最後は太陽も月もひとつになります。
ヨヌを死においやり権力を手にしようとした者たちを一網打尽にするために悪の一味となった陽明君!
王フォンを亡き者にしようとする計画に加担したふりをして、フォンと一緒にその者たちを反逆者として裁きました。
しかし勝利したすぐあとに、陽明君は自ら命をたつかのように敵の投げた槍に射られて命を落とすのです。
フォンは悲しみにくれ涙します。
もうひとつの月である王妃ボギョンも父と夫の争いの結末を見ずに、自らの命をたってしまうのでした。
こうして残ったひとつの太陽と月・・フォンとヨヌは晴れて結婚しヨヌは王妃となります。
ヨヌの殺害に加担したミナ王女は身分を奴婢へと落とされ、夫と子どもとも別れて暮らすことに。
数年後、ヨヌは兄に「ミナ王女が平民に身分が戻されたので、一緒に暮らしてはどうですか?」と提案するのでした。
宮廷からの帰り道、ヨムは巫女チャンシルに会います。
チャンシルは「ソル姉さんが若様(ヨム)のことを心配しています。若様は幸せだろうかといつも聞いてくるのです。今幸せですか?」と尋ねました。
ヨムは自分をかばって亡くなったソルが今も心配していることを知り、もう一度ミナ王女とやり直すことに決めたのでした。
「太陽を抱く月」のなかで陽明君とソルの死は悲しい結末でした。
陽明君は幸せになってほしかったのですが。
それぞれの結末はというと・・ハッピーエンドもあればそうでないものもありました。
しかし「太陽を抱く月」のドラマは、たくさんの命の犠牲のうえにハッピーエンドを迎えたと言ってもいいのではないでしょうか。
長い間ヨヌを想い続けてきたフォンの一途な恋が実って本当に良かったです。
当時出演していた子役も現在活躍中のようなので応援していきたいですね!
▲太陽を抱く月は”0円”で見放題!▲