クラーク記念国際高等学校はやばい人が8割?学費や偏差値も調査!

未分類

クラーク記念国際高等学校は、最近芸能人ご用達の高校として最近注目を集めています。

気になる芸能人生徒第1号は、モデルでタレントの森泉さん。
彼女の入学後、芸能人やエリートアスリートがクラーク記念国際高等学校に入学するようになります。

近年ではジャニーズからの入学人が極端に増えているようで、例えば、錦戸亮さん、藤ヶ谷太輔さん、ジェシーさんなどです。

また、ジャニーズ以外では、女優の北川景子さんや、タレントの重盛さと美さんなども卒業生になるそうです。

著名人も多く通っていたクラーク記念国際高等学校が、一体どのような学校なのか調査します!

クラーク記念国際高等学校のやばい評判とは?

クラーク記念国際高等学校には、どうやら”やばい”評判が見受けられるようです。気になるその”やばい”評判とは…?

やばい評判①:卒業式まで残るのは半分以下

クラーク記念国際高等学校は、卒業率98%、年間転編入者数1,400名以上を受け入れている、日本でも代表的な通信制高等学校の一つとされています。

しかし、実際の卒業生の声に耳を傾けてみると、「1年の時に入学して卒業式の時にいたのは全体の半分もいなかった」「みんなやめるか、他に転入するか、単位制に行くかして、あとは他からの転入生で埋まっていた」といった意見が見受けられます。

さらに、不登校生などをターゲットにした学校という事もあり、「人間的にやばい人が8割」との声も。

やばい評判②:授業中は「動物園」状態

クラーク記念国際高等学校に通う生徒さんの中には、中学の勉強があまり分からないという方が多いようです。
そのため、一人一人に授業を合わせるというよりも、全体のレベルを下げ、教科によっては中学の勉強をやり直すという感じなのだそう。

また、そもそも、学習よりも卒業資格の取得を主な目的としている方も一定数いらっしゃるようです。通信課程(週1コース)においては、不合格になる人はいないほど、学力を問わず誰でも入学可能のだとか。

そのため、授業中はもはや「動物園状態」といった評判も見受けられます。

やばい評判③:学費が高い

クラーク記念国際高等学校の学費は、通学するキャンパスや受講するコースによって異なるようですが、総合的に見て高いと感じる人が多いようです。

例えば、平日の昼間に実際にキャンパスに通って授業を受ける「全日制コース」の場合を見てみましょう。
入学金14万円、授業料44万8,000円、教育充実費・設備費30万円の合計88万8,000円となり、2年目以降は入学金が必要無くなるので75万円ほどになります。
私立高校よりも少し高いような費用になっておりますが、授業内容を考慮すると不満を抱く方が多いようです。

やばい評判④:いじめがある

学校全体でいじめ防止やいじめ対策に全力を尽くしていると謳っているようですが、実際はいじめがあるという評判もあるそうです。

悪口や無視、仲間外れに苦しむ生徒が先生のもとに相談しに行っても、なかなか対策は取ってくれないのだとか。
ただ、いじめが発覚した時点で即停学処分になる等、いじめに対する厳しい姿勢も見せているようです。

やばい評判⑤:教師の質が低い

クラーク記念国際高等学校では、主要キャンパスの約330名の教員が、「学習心理支援カウンセラー」の資格を取得しているのだそうです。
生徒一人一人に寄り添いながら状況に応じたサポートを行うことが出来る、という”教師力”の高さがアピールされています。

しかし、実際には、本当に心理カウンセラーの資格を持っているのかと疑問に思わざるを得ない教師も見受けられるのだとか。

例えば、体調不良でなかなか思うように頑張れない子どもに、「頑張れない子はこの学校に必要ないから」など冷たい言葉がかけられたそう。

やばい評判⑥:校則が厳しい

校則に関してはキャンパスごとに多少の違いがあるようですが、社会ルール・マナーに結び付くものが学校の校則とされているそうです。
そして、それに伴う生徒指導が厳しく行われるのだそう。

例えば、いじめが発覚した時点で停学処分になったり、アクセサリーやメイク・髪染め・華美な服装等も禁止されています。

やばい評判⑦:宿題が多い

クラーク記念国際高等学校のデメリットとして、宿題がとてつもなく多い事を挙げる人もいるようです。
その宿題とは報告課題と呼ばれ、単位取得に必要なものはすべて提出しなければなりません。

やばい評判⑧:キャンパスによって雰囲気が違う

クラーク記念国際高等学校は、北海道に本部を持つ広域の通信制高校で、多くの都道府県にキャンパスがあります。
キャンパスによって、学費やコースも異なる部分があるようですが、雰囲気も全く違うようです。

例えば、兵庫県芦屋キャンパスには制服があり、いわゆる普通の高校の雰囲気ですが、近くの三宮キャンパスは私服で、大学か専門学校のような雰囲気だそうです。

学校はいくら通信制であったとしても、一度足を運んで自分の目で見て選ぶ事が重要なのですね。

クラーク記念国際高等学校の良い評判とは?

これまで、クラーク記念国際高等学校の”やばい”評判について見てきましたが、もちろん”良い”評判もあるようです!さっそく見ていきましょう。

良い評判①:教師が一生懸命

前述のやばい評判で、”教師の質が低い”というものがありましたが、その一方で、教師が一生懸命だという良い評判も見受けられます。

例えば、数学や英語は習熟度別クラスで学ぶようで、先生が分かるまでしっかり教えてくれるため、授業についていけないという不安を感じる事もなかったとコメントする人もいます。

また、教師が心理カウンセラーの資格を持っている事は事前にご紹介しておりますが、実際に親身に相談に乗ってくれる教師の方も一定数いらっしゃるようです。

良い評判②:コースが豊富

クラーク記念国際高等学校には、多くの一般高校と同様である週5日の全日制だけでなく、週に数日の通学や自宅学習を中心としたコースも用意されています。
フレックス制や日数選択型、登校日数自由型など、生徒一人一人の状況に応じて自由に選択する事が可能です。

このように、どんな人にも対応できるよう数多くのコース存在するので、発達障害を持つ生徒さんも多く通われているそうです。

良い評判③:進学実績が豊富

クラーク記念国際高等学校には、前述のようなコースに加え、「特別進学コース」というものも用意されています。
こちらは、自分の目標とする難関大学受験に向けて、3年間を有効に使い、徹底的に受験準備を整えるためのコースとなっています。

卒業生は、東大・京大をはじめ、国公立、早慶上智、関関同立といった難関大学にも進学実績があります。
さらには、早稲田、上智、法制大学などの大学からの指定校推薦枠も300以上あるのだとか。

良い評判④:専門分野を学べる

クラーク記念国際高等学校の特徴の1つとして、専門コースに力を入れているという点があります。国際・英語や、IT・プログラミング、アート・デザインからスポーツなど、様々な選択肢が存在します。

同じコース、同じクラスになった友達は、みんな似たような興味関心を持っているため、お互いに共感し合える部分も多いでしょう。

良い評判⑤:部活、イベントがある

通信制高等学校部活だと、部活にはあまり積極的ではないと考える人も少なくないでしょう。

しかし、クラーク記念国際高等学校には多数の部活動が存在しています。そしてその多くが、積極的に活動し、輝かしい実績を残しているのです。
特に、野球部、男子サッカー部、女子バレー部は注目を集めています。

また、年間行事も多数あり、1年間を通して、文化祭やスポーツ大会、修学旅行など様々なイベントに参加する事ができます。

クラーク記念国際高等学校の偏差値は?

クラーク記念国際高等学校には、様々な評判がある事が分かりました。では、この学校の偏差値は一枚どれほどなのでしょう?

偏差値と呼ばれるものが無い!?

クラーク記念国際高等学校のような通信制高校には、一般の高校とは異なり、偏差値と呼ばれるものが無いようです。

ではどのように合否を決定しているかというと、”勉強をする意欲があるかどうか”を合格の基準としているのだそう。

生徒の意欲を見るために行う試験は、面接、400字程度の作文、学力テスト(国語・数学・英語)であり、出願前に入学説明会に参加している事が前提の必須条件とされているようです。

不合格になる場合はあるのか?

一般的な高校に比べて入学条件が優しいクラーク記念国際高等学校ですが、不合格となるケースが無いというわけではないようです。

入学前の面接で「素行が悪い」と判断されたり、「入学希望者が募集定員を上回ってしまった場合」には、入学条件を満たしているのにも関わらず不合格になる事があるのだそう。

ただ、生徒の数も全国11,000以上といわれるほど大規模な高校のため、定員オーバーする事はほとんど無いとも言われています。

クラーク記念国際高等学校に入学するべき?

クラーク記念国際高等学校は、一般的な高校と異なる様々な特徴があるようです。
では、そんなクラーク記念国際高等学校には入学すべきなのでしょうか?

クラーク記念国際高等学校のシステムを理解することが大切!

クラーク記念国際高等学校には良い評判も、悪い評判も、様々見受けられることが分かりました。

しかし、この学校のシステムを理解した上で、自分に合うのかどうかしっかりと見極めさえすれば、入学を後悔することは無いでしょう。

クラーク記念国際高等学校の魅力を発見!

ここまで、様々な視点からクラーク記念国際高等学校について調査してきました。

賛否両論多くの評判がありましたが、この高校に適した人は、非常に快適で楽しい学生生活を送る事が出来るでしょう。

学習よりも卒業資格取得を優先し、自分の時間を有意義に使いたい方、専門的な知識を身に付けたい方、自分の状況に合わせて通学方法を調整したい方、など。

少しでも魅力を感じたあなた、ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか?