女子プロレスを現役30年近く続けてきた「コマンド・ボリショイ」が2019年4月21日をもって引退すると宣言しています。
引退の理由は「病気」とのことですが、病気の詳しい内容とコマンドボリショイの年齢・本名・素顔やその後の活動について調査したので見ていきましょう♪
女子プロ界を支えてくれたボリショイの勇士は忘れることができません。
コマンドボリショイの引退が決定!日時や病気の症状とは
コマンドボリショイは2019年4月21日の後楽園ホールでの引退試合を最後に引退することが決定しました。
以下が引退し合いの詳細になります▼
「ボリショイ引退興行〜ありがとう!」
日時:4月21日(日)開始11時半
会場:後楽園ホールボリショイキッド引退記念スペシャルバトルロイヤル 時間無制限1本勝負
参加選手:ボリショイキッド、ジャガー横田(ディアナ)、神取忍(LLPW-X)、堀田祐美子、井上京子(ディアナ)
さくらえみ(我闘雲舞)、中島安里紗(SEAdLINNNG)、桜花由美(WAVE)、真琴、元祖ウエスタン・ボリショイ、
萌え萌えボリショイ(春日萌花の化身)、安納サオリ(Beginning)、他随時発表ピュアバトル 6人タッグマッチ 20分1本勝負
KAZUKI&ライディーン鋼&AKARI vs 勝愛実&藤ヶ崎矢子&マリ卍
ジャガー横田さん・神取忍さん・堀田祐美子さんなど、たくさんの女子プロレスターの方が引退を激励しに参加してくれるようです。
コマンドボリショイの病気(難病)とは?
ボリショイの病気は2011年に進行性の難病である「黄色靱帯骨化症(おうしょくじんたいこっかしょう)」と発表しています。
靭帯が少しずつ骨に変化していき、脊髄を圧迫して下肢に症状がでやすい病気になります。
上半身には症状がでないことがほとんどで、下半身の症状も
- 脱力
- しびれ
- こわばり
- 痛み
であることが多いそうです。
重症化すると歩行困難などになる可能性があり、外部からの刺激でも急に悪化することがある病気だそうです。
2011年に発表してからも試合に出場し、約8年も現役として活動していたということです。
今回は「症状が悪化したために引退を決意した」とのことですが試合をして大丈夫なのでしょうか。
コマンドボリショイの素顔・本名・年齢は?
コマンドボリショイはほぼ正体が不明だと言われています。
が、デビューした当時などはマスクを外したことがあったり本名もバレております。
「恐らくこれであろう」というプロフィールを紹介します!
コマンドボリショイ | |
本名 | 小屋百合子 |
生年月日 | 不明(恐らく現在43歳前後) |
出身地 | 大阪 |
身長/体重 | 148cm/45kg |
リングネーム | コマンド・ボリショイ
ボリショイ・キッド 道頓堀ショイ |
年齢に関しては本人が「中学を卒業をしてすぐに女子プロに入った」と語っていることから推定の年齢を計算した形となります。
素顔に関しての記述はこちら▼
尾崎魔弓との「ドレスアップワイルドファイト」で尾崎のラフファイトで夥しく流血させられたうえマスクを剥ぎ取られる。更に「顔、見ろーっ!顔ーっ!」と絶叫する尾崎に羽交い締めにされて観客に向けて素顔を晒された。素顔を晒したまま試合を続けるも結局失神KOされるという屈辱にまみれ、翌週のプロレス雑誌では正面から晒される素顔が写った写真を載せられ、かつてジャパン女子プロレスに所属していた選手の名前を出され、完全に正体を暴かれる。
引用:WIKI
コマンドボリショイは女子プロ引退後、仕事はどうする?
コマンドボリショイは引退後、株式会社「PURE DREAM」の代表取締役として団体経営に専念しながら後進の育成にあたる予定ということです。
今のところ下肢の症状はパっと見、把握できませんが経営に回れば上半身だけでも問題なく仕事はできます。
さらに現役として活動してきたからことできることもあるでしょう。
引退まであとわずかですが、コマンドボリショイの今後も応援し続けたいですね。