20歳になったら解禁されるお酒は、誰もが楽しみにしている人が多いはずです。
甘いお酒やアルコール度数が高いお酒など、さまざまな種類があります。
その中でも『チャミスル』というお酒は、若い子を中心によく飲まれているお酒のひとつです。
ここではチャミスルが体に悪い、まずいなどの噂を詳しくまとめました。
チャミスルはどんなお酒?
『チャミスル』とは若い子を中心に流行っているお酒です。
若い子が好んで飲んでいるということは、カクテル系のお酒と思っている人も多いはずです。
韓国ドラマでもよくチャミスルが登場することもあるようで、どんなお酒なのか気になりますよね。
ここではチャミスルについて詳しく紹介していきます。
韓国の焼酎
チャミスルは緑色の瓶が特徴的な『韓国焼酎(ソジュ)』で、アルコール度数は17.2%とやや高めです。
韓国の焼酎は『稀釈式焼酎』と呼ばれていて、日本のお酒で例えると『甲類焼酎』に似ています。
蒸留を何回も繰り返すことによって生み出されるため、クセの少ない爽やかな口当たりなのが韓国焼酎の特徴のひとつです。
チャミスルの場合は竹炭を使い稀釈し4回もろ過するため、不純物が取り除かれます。
この工程のおかげで、チャミスルは口に入れた時にスッキリとした味が楽しむことができます。
国内シェア率52.4%
チャミスルは韓国国内シェア率が52.4%とかなり人気の韓国焼酎です。
韓国の国民的焼酎として親しまれていて韓国を代表するお酒になってきています。
男女問わずチャミスルを味わえるように、ストレートタイプやフレーバータイプと種類が豊富です。
そのためチャミスルはストレートや、ソーダなどで割ったりと楽しめるため韓国人から愛されているようです。
韓国ドラマによく登場する
チャミスルの国内シェア率が高い理由のひとつが『韓国ドラマ』によく登場するからです。
韓国ドラマは日本でもたびたび話題になっています。
最近の韓国ドラマでは『愛の不時着』や『梨泰院クラス』の主人公などがチャミスルを飲んでいるシーンなどが印象的な人も多いはずです。
韓国ドラマでは、食事のシーンなどでチャミスルは必ずと言っていいほどの確率で登場します。
今や韓国ドラマは日本でも多くの人から親しまれているため、日本人は韓国の食べ物などに敏感なようですね!
世界的にチャミスルの販促を仕掛けてるのか?ってくらい愛の不時着にも梨泰院にもチャミスルでの乾杯シーンがでてくる。(その販促計画に巻き込まれたイルボン)#愛の不時着 #梨泰院クラス #チャミスル pic.twitter.com/cVlS5GEkeN
— ジェニ子 (@712Rie) April 10, 2021
原料は何?
チャミスルの原料は日本の焼酎と同じ『米と麦』です。
米と麦以外には【さつまいも・タピオカでんぷん・とうもろこし】などさまざまな原料を混ぜ合わせて造られています。
韓国の焼酎のほとんどの原料が当てはまるため、チャミスル以外の韓国焼酎もほとんど原料は同じということを覚えておきましょう。
日本での流通は?
チャミスルは日本でも流通しています。
韓国ドラマなどの『韓流ブーム』がきっかけで、チャミスルなどの韓国の食べ物が多く流通してきています。
チャミスルもその1つであり、今ではコンビニやスーパーなどで購入することが可能です。
ですが日本でよく見かけるチャミスルは韓国のチャミスルとは少しだけ違いがあります。
日本人は焼酎をストレートで飲むことが少ないためアルコール度数が少し低くなっています。
他にも日本人好みに合わせた甘さ控えめのキリッとした味わいで、日本人向けに造られています。
もし韓国本場の甘めなチャミスルが飲みたい場合は、韓国ショップやネットでも購入できるのでチェックしてみてください!
チャミスルは体に悪い?悪酔いしたり太る?
チャミスルは韓国の国民的焼酎として男女から人気のあるお酒です。
ですが、チャミスルにはあまりいい印象を持っていない人も少なくはありません。
その理由が体に悪いや、悪酔いしてしまう、太るといった噂をよく耳にします。
ここではチャミスルは本当に体に悪いく、太るのかを紹介していきます。
悪酔いして吐く
チャミスルは甘めな口当たりなので、ジュース感覚でガバガバ飲んでしまうと悪酔いしてしまいます。
カクテルなどと一緒で、甘くて美味しいからたくさん飲んでしまうと気づいたら酔いがまわっていて吐いてしまった、という経験をしたことがある人も多いはずです。
チャミスルは甘めな焼酎で飲みやすいですが、アルコール度数は1番低くて13%と高いので悪酔いがしやすく吐きやすいので気をつけましょう。
悪酔いして吐いてしまうと周りの人にも迷惑をかけてしまうので、お酒を楽しむ時は『チャミスルは悪酔いしやすい』ことを頭に入れておきましょうね!

お酒を飲み始めたばかりの20歳は特に気をつけよう!
急性アルコール中毒の危険性もあるよ!
天然甘味料のステビアについて
チャミスルには甘みを出すために『ステビア』という天然甘味料が含まれています。
ステビアとは植物の種類で、ステビアを抽出された液が甘味料として使われます。
南アメリカ原産の植物であり、南アメリカ周辺では古くから薬草して親しまれてきた植物です。
ステビアは日本のお菓子やジュースなのにも甘味料として含まれています。
体に良いという意見もある
『ステビア』は血圧を下げる効果が期待されたり、ダイエットにも効果が期待される植物です。
あまり聞き慣れていない名前ですが、日本でステビアは安全性がしっかりと認められている植物になります。
砂糖と比べるとステビアに普及率はまだ低いですが、体に悪いものではないので安心してチャミスルを楽しんでください!
体に悪いという意見も
『ステビア』は体にいいという意見の反対に、体に悪いという意見が2つあります。
- ホルモンへの影響
- アレルギー
こちらの2つを順番に説明していきます。
まずステビアが体に悪い理由1つ目は【ホルモンへの影響】です。
古代ペルーでは、ステビアは避妊薬として使用されていたという説があります。
過去に動物実験でステビアを使用したときに、ホルモンは減少し妊娠率が低くなったという結果も報告されています。
現在ではステビアには避妊効果はないと立証されていますが、もしかするとホルモンが減少してしまうかもしれません。
ステビアはまだまだ判明されていない部分があるため、妊娠を望んでいる人は避けた方が良いでしょう。

妊娠しにくくなる可能性があるなんて怖いな〜
もう1つのステビアが体に悪い理由は【アレルギー】です。
ステビアはキク科の植物で、キクにもアレルギー反応を起こしてしまう人もいます。
スギアレルギーなどよりはあまり認知されていないため、知らずに自分がキク科アレルギーだとアナフィラキシー反応が起きてしまう可能性があります。
キク花粉もスギ花粉と同じように、目が痒くなったり鼻水がでたりするようです。
もしキクアレルギーの可能性が心配な人はチャミスルは避けておいた方が良いでしょう。

キクアレルギーなんて初めて聞いたなぁ
チャミスルに含まれているステビアは【ホルモンの影響・アレルギー】が心配されるため、体に悪いという意見もあるようですね!
太りやすい?チャミスルのカロリーは?
ノーマルタイプのチャミスルのカロリーは360mlで500カロリー前後です。
日本の甲類焼酎と比較するとカロリーは低いですが、日本の酒税法ではリキュールに分類されています。
リキュールは焼酎と比較するとカロリーもあるため飲みすぎると太ってしまう可能性があります。
チャミスルは糖質がほぼ含まれていませんが、飲み過ぎは体に良くありません。
ついつい美味しいお酒を飲むと、つまみを食べてしまう…なんてことを繰り返していたら糖質がほぼ入っていなくても太るので気をつけましょう。

何事もほどほどにね…
チャミスルはどんな味?まずい?
ノーマルタイプのチャミスルはすっきりとしたクセの少ない味わいで男女問わず人気のお酒です。
ですが、チャミスルはまずいと言った意見も多く、チャミスルの味には賛否両論あるようです。
チャミスルはノーマルタイプの他にも【グレープフルーツ・クラシック・すもも・ストロベリー・マスカット】フレーバーのものが販売されています。
ノーマルタイプの『チャミスル・フレッシュ』は定番商品で、発売当初は2ヶ月で約1億本売れた実績を持っています。
ですが『チャミスル・フレッシュ』はアルコール度数が17%と高いため、アルコール臭が強くてまずいという意見もあります。
お酒が苦手な人がチャミスルを飲んだら、まずく感じてしまうかもしれませんね。

アルコールが強くない人はチャミスルが苦手な人が多そうだね
チャミスルフレーバータイプでは『マスカット味』が1番人気で、日本でもよく好んで飲む人が多いです。
フレーバータイプはアルコールが13%とやや高めで、ジュースのように美味しいことから人気を集めています。
ですがチャミスルフレーバータイプは甘すぎてまずいと言った意見もあります。
お酒も好みが分かれるため、お酒が苦手な人や甘いお酒が好きな人はチャミスルが好きかもしれませんね!

焼酎のキリッとした感じが好きな人には物足りないかもね
チャミスルを飲むときの注意点
チャミスルは韓国焼酎と言っても甘いのが特徴的で、ついついお酒が進んで悪酔いしてしまうことがあります。
悪酔いで吐くこともありますし、二日酔いで体調が悪くなってしまいます。
チャミスルフレーバータイプは悪酔いもしやすいだけではなく、カロリーもやばいと話題になっています。
ここではチャミスルを飲むときに二日酔いしにくい飲み方やチャミスルのやばいカロリーについて紹介していきます。
二日酔いしない為にもストレートは避ける
チャミスルはストレートで飲むことはなるべく避けましょう。
二日酔いしないためにはまずチャミスルはソーダなどで割って飲むことをオススメします。
甘い口当たりのチャミスルは気づかないうちにアルコールが体に回りやすいので、次の日に仕事などで二日酔いしたくない人はストレートは避けあまり飲みすぎないようにしましょう。

二日酔いしないために自分でしっかり考えて飲まないとだね!
フレーバー入りチャミスルのカロリーはやばい
焼酎が苦手な人には、フレーバータイプのチャミスルが甘くて飲みやすく若い子から人気のあるお酒です。
ですが、甘くて美味しいからといって飲みすぎるとカロリーがやばいことになります。
チャミスルフレーバータイプのカロリーは、公式なら明確な数値が公表されていないため不明です。
ですがフレーバータイプはジュース感覚で楽しめるようにとあえて甘くしているため、ノーマルタイプよりもカロリーも糖質も高めに造られていることは確実でしょう。
甘くて美味しいからチャミスルが好きな人も多いと思いますが、あまり飲みすぎるとカロリー数がやばいことになり太る可能性もあるので気をつけてください。

カロリー表示されていないのはちょっと不安だな〜
オススメのチャミスルアレンジ
チャミスルで二日酔いしないためにはストレートは避けた方がいいと説明しましたが、何で割ったら美味しいのか疑問に思ってる人も多いはずです。
ここではチャミスルのオススメアレンジを紹介していきます。
こちらがオススメの組み合わせです!
チャミスル・マスカットフレーバー✖️午後の紅茶(ストレート)
チャミスル・マスカットフレーバー✖️ジャスミン茶
チャミスル・ストロベリーフレーバー✖️ほろよい(白いサワー)
チャミスル・マスカットフレーバー✖️カルピス
この投稿をInstagramで見る
チャミスルが体に悪いってホント?のまとめ
今回はチャミスルが体に悪いという噂や太るのかをまとめました。
- チャミスルは韓国焼酎で、韓国や日本だけではなく世界中から親しまれている
- チャミスルの含まれるステビアが体に悪いと言われている
- チャミスルは甘めに造られているがアルコール度数が高く悪酔いし吐くこともある
- チャミスルフレーバータイプはカロリーや糖質が高いため太る
- 二日酔いしないためにはストレートで飲むことは避ける
チャミスルは甘くて美味しいですが、アルコール臭が強くてまずいと言った意見も多かったですね。
ですが、飲みすぎるとカロリーがやばいことになってしまうため、後悔しないように気をつけてお酒を楽しみましょう!