【徹底解説】ダウナー系とは?ダウナーの元の意味と実例を紹介!

未分類

SNSなどでもたまに見かけるダウナー系という言葉。

ダウナーとはどんな意味で使われているんだろう?と疑問を持った人もいるのではないかと思います。

おそらくダウン(down) + erでダウナーなんだろうなとぼんやりイメージはできそうですが、使われている場面が色々あって、使い方が合っているのか見分けることも難しいですよね。

ダウナーとは、言葉のとおり人の気分を落ち着かせたり、落ち込ませたりする状態を指しますが、実は意外なところからできた言葉なんです。

そこでこの記事では、ダウナー系の意味について解説し、ダウナー系の活用方法について紹介していきます!

ダウナーの意味とは?

ダウナーとは、人の気分を落ち着かせたり、落ち込ませたりするという意味があります。

主に雰囲気が暗い人や、周囲の人の気分を暗くする人、状態のことを指すときに使われることが多い言葉ですね。

人に限らず、落ち着いた音楽やファッションなどでも「ダウナー系」と呼ばれるジャンルもあるほどです。

そして、様々な場面で使われるダウナーとは、元は薬で使用される言葉だったのです。

ダウナーという言葉について、より詳しく見ていきましょう!

ダウナーの元は薬物用語?

ダウナーとは、元は薬物用語です。

脳の中枢神経の働きを麻痺させたり、眠くなるような作用をともなう「抑制剤」のことをダウナーと呼ばれています。

ダウナー系の薬物とは?

ダウナー系の薬物とは、主に抑制剤のことを指し、不安や不眠症を軽減するために使われます。

抑制剤は、広く一般的な処方薬として用いられているものもあれば、違法薬物として扱われているものもあります。

風邪薬や睡眠薬のような薬から、シンナーやヘロイン、大麻などの違法薬物まで、ダウナー系の薬物の種類は豊富です。

ダウナー系の一般的な薬の効能としては、気分を落ち着かせることによるリラックス効果が期待できることや、眠気が出るといった副作用が出ることが特徴でしょう。

ここからは、ダウナー系の薬物について紹介していきます。

ダウナー系薬物①風邪薬

風邪薬は、発熱、咳、鼻水などの症状をおさえる薬です。

風邪薬の薬効成分には、抑制剤の一種である抗ヒスタミン薬が含まれています。

抗ヒスタミン薬は、くしゃみや鼻水をおさえてくれますが、脳を覚醒させる働きもあるため、眠気が起きたり、集中力の低下する原因となります。

ダウナー系薬物②シンナー

シンナーは、違法薬物として扱われる薬の1つです。

元々は、塗料を薄めるために使われる有機溶剤なのですが、シンナーには抑制剤の効能である中枢神経を麻痺させる作用が含まれています。

シンナーを吸引すると、神経が抑制されてお酒に酔ったような状態になり、症状がひどくなると以下のような症状が出るのです。

  • 意識障害
  • 記憶力の低下
  • 幻覚・妄想

依存性もあるので、危険な薬物の1つと言えるでしょう。

ダウナー系薬物③ヘロイン

ヘロインは、けしの花を原料とする違法薬物の1種です。

神経を抑制する作用があり、使用すると強い陶酔感を覚えたことによる快感が忘れられず、依存症を引き起こしてしまいます。

2〜3時間ごとに使用しないと、身体中に激痛が走ったり、嘔吐や失神などの禁断症状に苦しんだりと、ひどい症状に悩まされ、精神的な異常をきたしてしまうのです。

非常に危険な薬物であることを覚えておきましょう。

ダウナー系薬物④大麻

大麻とは、アサ(大麻草)から作られる薬物です。

大麻にも麻薬作用や陶酔効果があり、大麻を使うことで下記のような症状が現れます。

  • 知覚の異常
  • 運動失調
  • 精神障害

特に精神的な障害が大きく、錯覚を見たり情緒不安定な状態になったりするため、統合失調症やうつ病を発症しやすくなります。

依存性もあるので、大麻を長く使い続けると、大麻を使いたいという欲求から抜け出せなくなるので要注意です。

活用例から学ぶ”ダウナー系”の意味とは?

あらためてダウナー系の意味を確認していきましょう。

ダウナーとは、薬物用語として「鎮痛剤」を表していましたが、落ち着いている、暗いという言葉の意味から派生して色々な場面で使われるようになりました。

  • ダウナーな感じ
    嫌なことや落ち込むことがあって、気分が下がっていたり、暗い状態を表します。
  • ダウナー系ファッション
    黒やグレー系などの、地味で暗く落ち着いた色でまとめたファッションを指します。
  • ダウナー系の音楽
    心を落ち着かせるヒーリングミュージックや、暗い気持ちを呼び起こして感傷に浸るような音楽のことをいいます。

気持ちが沈んだり、暗い雰囲気のときにダウナーという言葉を使って、そのときの状態を表してみましょう。

ダウナー系とは暗い気持ちにする物事の総称

ダウナー系とは、人や周囲を暗い気持ちにする物事の総称です。

落ち着いた人、周囲を暗い雰囲気にする人のことを指すこともあれば、ファッションや音楽などのジャンル・個性を指すこともあります。

幅広く使える言葉なので、何か気分が下がったときや、暗い印象を受けたときに、ダウナー系という言葉を使えば間違いないでしょう。

ダウナー系の反対語はアッパー系

アッパー系とは、気分を高揚させる人やものを表す、ダウナー系の反対語です。

このアッパー系という言葉も、ダウナー系と同様に薬物用語で、神経の興奮作用を持つものという意味で使われています。

自分の意見を主張して、他人の意見を受け入れない人を指す「アッパー系コミュ障」という言葉がよく使われているようですね。

ダウナー系の反対語に、アッパー系という言葉もあることを覚えておきましょう。

ドラマ「真犯人フラグ」で使われたダウナーの活用は?

出典:映画ナタリー

ドラマ「真犯人フラグ」は、2021年10月10日から2022年3月13日まで放送されたテレビドラマです。

真犯人フラグの第13話にて、生駒里奈さんが演じる本木陽香という女性が、「ダウナー入ってる」と言っている場面がありました。

真犯人フラグの第13話の中で、原菜乃華さん演じる相良光莉という女子高生を本木陽香が監禁している場面。

本木陽香が誰かから電話を受け、最初はテンションが高かったのですが、電話の相手に相良光莉を殺しているのではないかという疑いをかけられ、テンションを落としたところを「ダウナー入っている」と表していました。

嫌なことがあって気分が落ち込んだところで、ダウナーが使われていたのです。

気になる方は、真犯人フラグの第13話をチェックしてみましょう!

根暗な女性を指す”ダウナー女子”とは?

ダウナー女子とは、何を考えているかわからない暗い雰囲気を持つ女子のことです。

人とのコミュニケーションが苦手であったり、内気な性格で雰囲気が暗いといった人に対して使われます。

ネガティブに受け止められることの多い「ダウナー女子」という表現ですが、ミステリアスな雰囲気が魅力的に映ることもあるので、ネガティブな場面だけに使われる言葉ではないことを覚えておきましょう。

地味な色合いの服装は”ダウナー系ファッション”

地味で暗い色合いでまとめた服装のことを「ダウナー系ファッション」といいます。

ダウナー系のファッションは、全体的に黒、グレーなど目立たない色が使われており、明るい色の服はほとんど使われません。

華やかさがない色を選ぶため、暗い印象を与えやすく清潔感に繋がるような見た目になりずらいですが、黒やグレーなどの暗い色は、着こなすことができれば大人っぽい印象を与えることができるでしょう。

ダウナー系コーディネートのサンプルを紹介します。

”ダウナー系音楽”とは?

ダウナー系の音楽は、心を落ち着かせるようなヒーリングミュージックから、気持ちを暗くして感傷的にさせるような曲などを指します。

時代の流れにとらわれないオルタナティブ・ミュージック、静かな音響の変化を表現のテーマとするアンビエント・ミュージックと呼ばれるジャンルの音楽に、ダウナー系にあたる楽曲が多く作られています。

心を落ち着けたいときや、感傷に浸りたいときはダウナー系の音楽を探してみるとよいでしょう。

意外と多い?ダウナー系アニメキャラ10選!

ダウナーとは、人の気分を落ち着かせたり、落ち込ませたりするという意味があることを説明してきました。

しかし、ダウナー系といわれても、周りに該当する人がいなかったら、イメージするのも難しいですよね。

実はダウナー系は、実際の人物だけでなく、アニメのキャラにもダウナー系と呼ばれるようなキャラが多いのです。

ここでは、1度は聞いたことのあるダウナー系アニメキャラ10選を紹介していきます!

”新世紀エヴァンゲリオン”の綾波レイ

出典:Amazon

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の登場人物である綾波レイもダウナー系です。

綾波レイは、物語の中でも重要な役割を果たす人物であり、アニメが放送されていたときから高い人気がありました。

綾波レイは、心を開いた人には笑顔を見せることもありますが、感情表現の仕方を知らず、普段は無表情で感情が表に出ません。

まさにダウナー系というべき暗い雰囲気を持っているのです。

”デスノート”のL

アニメ「デスノート」にて、主人公の夜神月と対をなすもう一人の主人公「L」というキャラです。

「L」は、世界の警察権力の影のトップ、最後の切り札と言われている世界一の名探偵として作中に登場します。

周囲との協調を気にしない性格や、目の下のクマや引きこもりがちに見える外見から、ダウナー系の印象を受けるキャラと言えるでしょう。

”文豪ストレイドッグス”の太宰治

出典:exciteニュース

アニメ「文豪ストレイドッグス」に登場する太宰治というキャラです。

自殺愛好家で、腕や首などに包帯を巻いているところがトレードマークになっています。

砂色のコートを羽織っており、全体的に落ち着いた色の服装でダウナー系のファッションを身につけているのです。

飄々として落ち着いた感じと、ファッションからダウナー系に該当するキャラと言えるでしょう。

”進撃の巨人”のミカサ

アニメ「進撃の巨人」に登場するミカサ・アッカーマンというキャラもダウナー系に含まれるでしょう。

基本的には無口でクールな性格をしているため、普段は落ち着いた雰囲気が出ています。

しかし、自身を人攫いから助けてくれた主人公のエレン・イェーガーに強い執着心を見せており、エレンが絡むと暴走しがちなところがあります。

エレンが傷つけられたり、女の子と仲良くしているところを見ると、目から光が消えてすごい表情で現れるのです。

エレンが絡んだときのミカサは、間違いなくダウナー系の人物だと感じられるでしょう。

”ONE PIECE”のニコ・ロビン

出典:ONE PIECE.com

アニメ「ONE PIECE」のキャラである「ニコ・ロビン」もダウナー系の1人です。

188cmの長身と整ったプロポーションを持ち、常に冷静な大人の女性であるニコ・ロビンは、クールでミステリアスな雰囲気を持っています。

小さい頃から過酷な人生を送ってきたことから、不吉な発想をして仲間を驚かせることもあるのです。

雰囲気と発言から、周囲をダウナーな感じにすることがあるキャラでしょう。

”名探偵コナン”の灰原哀

アニメ「名探偵コナン」に登場する灰原哀というキャラもダウナー系の1人です。

灰原哀は、黒の組織の元メンバーであり、本名は宮野志保。

黒の組織で、毒薬となる薬を開発していましたが、姉の死を機に反発し、組織から抜け出します。

その後は、コナンたちと合流し、少年探偵団のメンバーとして事件に関わっていくことになるのです。

基本的には感情をあまり表に出さず冷静であり、初対面の人に積極的に口を開くことはありません。

抑揚の少ない喋り方や態度から出るクールさが、ダウナーな感じを印象づけているキャラですね。

”ちびまる子ちゃん”の野口さん

アニメ「ちびまる子ちゃん」からダウナー系キャラの野口さんです。

ちびまる子ちゃんは、1990年に放送開始され、現在は第二期として今なお続く有名なアニメですね。

ほとんどの人が1度は見たことがあるのではないでしょうか。

その中でも、野口さんは冷静であまり表情が大きく変わらないキャラです。

おかっぱ頭で地味な服装をしているため、外見的にも陰気な印象を与え、「クックックッ……」という特徴的な笑い方をしています。

すごくわかりやすいダウナー系のキャラと言えそうですね。

”クレヨンしんちゃん”のぼーちゃん

アニメ「クレヨンしんちゃん」のぼーちゃんもダウナー系に該当するキャラの1人です。

主人公である野原しんのすけの友達で、かすかべ防衛隊のメンバーとして一緒に活動しています。

ぼーちゃんは天才肌であり、やるときは俊敏な動きを見せるのですが、普段はおっとりと話し、「ボー」という相槌や返事を返すのです。

ゆるい話し方の雰囲気から、ダウナー系の落ち着いた印象を受けるキャラになっています。

”涼宮ハルヒの憂鬱”の長門有希

アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」に登場するメインキャラの1人である長門有希も、ダウナー系と言われるキャラでしょう。

長門有希は、涼宮ハルヒが文芸部室を乗っ取った時に、SOS団へ入団させられた文芸部員であり、その正体は簡単にいえば宇宙人です。

あまり言葉を話さない無口なキャラで、話し方にも抑揚がないので、ダウナー系に当てはまるような暗い雰囲気を持っています。

意思疎通を図ったり、最終的な判断を聞いてきたりするので、唯一主人公のキョンにだけは心を開いているようです。

”鬼滅の刃”の鬼舞辻無惨

アニメ「鬼滅の刃」からは鬼舞辻無惨というキャラを紹介します。

鬼舞辻無惨は、鬼滅の刃における最大の敵として、主人公の竈門炭治郎や、その仲間の鬼殺隊と敵対しています。

目立たないように生きているためか、見た目の雰囲気やファッションが暗めの感じが多くダウナー系に見える印象です。

感情的で自己中心的な性格から、部下である十二鬼月が集まったとも容赦無く制裁を加えるなど、パワハラ会議のような様子を見せていました。

見た目や雰囲気だけでなく、行動からも周囲を暗くさせてしまうダウナー系と言えるでしょう。

ダウナー系とは?ダウナーの元の意味と実例を紹介!のまとめ

今回はダウナー系とは?という疑問を解決するため、ダウナーの元の意味と実例を紹介しました。

  • ダウナーとは、周囲の人や物を落ち着かせる、暗くさせるものの総称
  • ダウナーとは、元々薬物の用語から派生した言葉
  • ダウナーとは、人だけでなくファッションや音楽にも活用されている

ダウナー系という言葉は、活用例から落ち着いていたり暗いイメージがあれば、比較的どのような場面でも使えることがわかりました。

どちらかといえば、気分を後ろ向きにさせてしまう言葉であるため、用法・用量を守りながらダウナー系という言葉を活用していきましょう。