TikTokやYouTubeショートには日々様々な内容の動画が投稿されていますよね。
誰でも気軽に動画をアップできますし、特にTikTokは他のユーザーが作った音源を自身の動画で利用することができる便利な機能がついています。
その中でも人気の「アーニャピーナッツが好き」と呼ばれる音源を皆さんは知っていますか?
「アーニャピーナッツが好き」はかなり人気の音源で、今では有名女優や人気YouTuberまでも利用するほどの人気ぶりです。
また使われる楽曲も今時風のアップテンポな曲なので聞いていて愉快な気分になりますよね!
今回は最近SNSで話題の音源「アーニャピーナッツが好き」について元ネタや楽曲の紹介をしていきますよ!
TikTokで話題「アーニャピーナッツが好き」の元ネタは?
「アーニャピーナッツが好き」ですが、この音源を使った動画が数多く存在するようでSNSで注目を集めています。
あの有名女優の本田翼さんがこの音源を使ったことでさらに話題を呼んだのか、今では多くのTIkTokユーザーがこぞって利用している模様です。
例えば有名な動画はいいねが4.8万件を超え音源の人気ぶりが伺えます。
またツイッターではどうやら元ネタが気になるユーザーも多いらしく、
『アーニャピーナッツが好き』の元ネタがよく分からない件について pic.twitter.com/7BCrYw2yCp
— やみたん(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) (@yami4751) April 12, 2022
アーニャ、ピーナッツが好きの元ネタに辿り着いた。
そして星野源はここだったのか。
ほうほうほう。— ∫みほんぬ (@stef3epi) May 15, 2022
今では有名なネットミームとなっているようですね。
ところで気になる元ネタですがどうやらあるアニメのセリフが使われていると噂されています。
TikTokに起用される楽曲やネタは様々ですが、特に最近だと「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」などの人気アニメのワンシーンや名言を扱ったものが若い世代を中心に人気ですよね。
ここからはTikTokで大流行中のネットミーム「アーニャピーナッツが好き」の元ネタについて調査していきます!
どんな動画が投稿されている?
元ネタの前にどんな動画が投稿されているか少しおさらいしましょう。
動画の内容はユーザーによって様々ですが実写の動画ですと、「アーニャを知ると世界が平和に・・・!?アーニャピーナッツが好き!」というセリフの後に各自の振り付けがされています。
振り付けは主に拳を顎の下に当てる通称“ぶりっ子ポーズ”をしながら首を左右に振ったり、目を左右に向けたりするものが多い模様。
またイラストを扱ったものだとセリフの後に流れるBGMの箇所でイラストを反転させたりと動きのある構成が特徴的です。

ポーズと絡めるとさらに可愛らしい印象に仕上がっていますよね!
元ネタは漫画「SPY×FAMILY」
調べてみると「アーニャピーナッツが好き」は話題の漫画を元ネタにしているようです。
その元ネタとは大人気スパイアクション×痛快ホームコメディ漫画の「SPY×FAMILY」です!
「SPY×FAMILY」は集英社の公式漫画アプリ「少年ジャンプ+」にて2019年3月から連載が開始されるやいなや瞬く間に人気となり、1・2話が配信されると共にツイッターでトレンド1位入りを果たしました。
2022年5月の段階で累計発行部数は1800万部にも上り、「2020・2021年漫画大賞」「2020年このマンガがすごい」などの複数の漫画賞を受賞しています。
現在「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」のように社会現象になり得る可能性を秘めた漫画として世間から注目を集めています。
アニメ化もされている!
🥜MISSION:1配信中🥜
皆様、MISSION:1は
ご覧頂けましたでしょうか⁉️各動画サービスにて順次配信中なので、
まだの方はぜひご覧くださいませ🙏✨詳細はこちら🔽https://t.co/i8MQqS7GLf#SPY_FAMILY#スパイファミリー pic.twitter.com/hDCoIlsTFC
— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) April 10, 2022
ポスト鬼滅の刃として注目度が高い「SPY×FAMILY」ですが2021年11月にアニメ化が決定されさらに話題を呼び、初回の放送日2022年4月9日にはツイッターでまたもやトレンド入りを果たした模様。
キャストも豪華声優揃いで、特に主要キャラには鬼滅の刃に出演経験がある声優を起用しています↓
ヒロイン ヨル・フォージャー役:早見沙織
アーニャ・フォージャー役:種崎敦美
またアニメの公式Twitterアカウントのフォロワーなんと70万弱も存在し、その人気ぶりは一目瞭然です。
さらにOPテーマ曲には大人気バンド「Official髭男dism」をEDテーマ曲には星野源という超豪華アーティストを採用する気合の入りっぷりが伺えます。
現在テレビ東京の他に各放送局にて放送され、さらにABEMAプレミアムやAmazon Prime Video等の各ストリーミングサービスにて配信中です。
SPY×FAMILYってどんなストーリー?
大勢のファンから愛されるSPY×FAMILYですが、特に作り込まれたストーリーが人気の秘訣かもしれません。
以下ストーリーの概要です↓
本作の主人公である凄腕スパイ・黄昏(たそがれ)は極秘任務を課せられ西国(ウェスタリス)から敵国の東国(オスタニア)に送り込まれる。
その任務とは「名門イーデン校で開催される懇親会に出席せよ」という内容で、両国の平和を脅かす東国の政治家・デズモンド総裁に接触するために彼の息子が通っているイーデン校に子供を入学させる必要があったのだ。
尚且つ任務のためには家族を1週間に作らなければならないという。
黄昏は身分を隠し普段は精神科医ロイド・フォージャーと名乗り、任務に必要な仮初の家族を作ろうと画策しメンバーを集める。
そして集まったメンバーが普段は物腰柔らかだが実は殺し屋の女性ヨルと超能力を持つ少女アーニャ。
スパイの父・殺し屋の母・超能力者の娘という強者揃いのこの家族のハラハラドキドキな仮初の家族生活が今始まる!
このように”スパイ”と”家族”という前代未聞の一見するとかけ離れた要素を組み合わせることで、読者から注目を浴びた模様。

また作中の華麗なアクションシーンも魅力的でオススメのようですよ!
「アーニャピーナッツが好き」は誰のセリフ?
ここまでで「アーニャピーナッツが好き」の元ネタはSPY×FAMILYが関係していることがわかりましたが、一体誰のセリフなのでしょうか?
このセリフは文字通りロイドの娘役であるアーニャ・フォージャーのセリフで、自分の大好物をロイドに伝えています。
アーニャはピーナッツが大好きのようで調べると以下ような好物に関するエピソードが見つかりました。
・学校でいい成績が取れた時のご褒美としてピーナッツ1年分を強請る
・買い物をした際に留守番のお供としてピーナッツを買い込んでおくように頼む
・大泣きした際にピーナッツを買ってもらうことで泣き止む
このように作中では何かとピーナッツ好きなことを触れるシーンが多い模様。
またファンアートではピーナッツと一緒に描かれることが多いようですね。
「アーニャ3000個のぴーなつに囲まれてる😏」 pic.twitter.com/IgD6xXp6kx
— Mion🧸Booth通販中 (@pom_vouov) May 17, 2022
娘アーニャのセリフ
一見普通の可愛い少女のように思えるアーニャですが、彼女にはある秘密があります。
実はアーニャは他人の心が読める超能力者で、元々とある組織の実験に参加されられていました。
その後孤児院にてロイドに引き取られたことで仮初の家族のメンバーとなります。
また自身の能力について周囲に秘密にしているため、時折先を読んだような行動をすることもしばしば。
「アーニャピーナッツが好き」も例に漏れずロイドの心を読んで発したセリフです。
さらにロイドがスパイであることも見抜いており、好奇心から彼の娘になることを決意します。
ただ仮初の家族とはいえロイドとヨルはとてもアーニャを尊重していますし、彼女自身も研究所にいた時よりもずっと幸せのようですね。
アニメだと第一話のセリフ
この「アーニャピーナッツが好き」のセリフは好物を聞かれたから答えた訳ではなく、先述した通りアニメの第一話にてアーニャがロイドの心を読んで自分から放ったセリフです。
作中では以下のような経緯があったため、アーニャから話しました。
以下アニメ第1話の一部のシーンの説明です↓
彼はスパイなので内心両手が使えないと敵に襲撃された時に対処できないことを心配する。
↓
その心を自身の超能力で読み取ってしまうアーニャ。
敵が来ると勘違いし警戒態勢をとる。
↓
自分が警戒されていると勘違いしてしまうロイド。
アーニャの警戒を解き友好な関係を築くためには相手を知ることが大事だと考える。
ロイド(知らなくてはこの生き物について。外交しかり相手を知ることが和平への第一歩)
↓
このロイドの心の声を読み取り「和平」を「平和」だと勘違いしたアーニャは自分が世界の平和に関係しているとまたもや勘違いをしてしまう。
↓
世界平和のために自分のことを知ってもらおうと思って発した言葉が、自身の好き嫌いを伝えるこのセリフ
「アーニャピーナッツが好き」
だった。
大人になると自己紹介の場や自分のことを相手に知ってもらおうとすると職業や趣味について答えがちです。
しかしアーニャは純粋に自分の好き嫌いを伝えているので、このシーンから彼女の素直で可愛い一面が伺えますね。
アーニャの好物は他にもある?
スパイファミリー見始めた
アーニャ可愛い 俺もカリカリベーコン好き— nachizail / なっち (@nachizail) May 11, 2022
大のピーナッツ好きで知られるアーニャですが、彼女にはもう一つ好物の食べ物があることを知っていますか?
アーニャはピーナッツだけではなくカリカリに焼いたベーコンも好きなようですね。
ちなみに作中で彼女はベーカリーの看板を指して「ベーコンが好き」だと言います。
ベーコンとベーカリーを勘違いしたお茶目なエピソードですね。
またファンからはスパイファミリー の舞台が西ドイツと東ドイツに似ていることをよく噂されています。
ドイツはソーセージやベーコンなどが美味しいことで有名なので、カリカリになったベーコンが好きということも納得できますね。
音楽の曲名は?
「アーニャピーナッツが好き」はアーニャの可愛い声とセリフで有名ですが、セリフの後に流れる謎の音楽も気になりますよね。
BGMはアップテンポかつテクノ調に仕上がっており、特にシンセサイザーの音が特徴的です。
おそらくあそこまで高い声を出せるボーカルは早々いないと思われるので、本家の曲をリミックスしたものが音源に使われていると予想できます。
では一体元の曲はどんな曲なのでしょうか?
ここからは「アーニャピーナッツが好き」に使われるBGMについて調査していきますよ!
曲名は「tie me down」
調べると「アーニャピーナッツが好き」に起用されている曲名は「Tie Me Down」で音楽プロデューサーのgryffin(グリフィン)によって作曲されました。
歌っているのはアメリカの人気女性シンガーのElley Duhé(エリー・ドゥエ)で彼のデビュー・アルバム『Gravity』に収録されています。
またタイトルの「Tie Me Down」は翻訳すると「私を縛り付けて」という意味で、ラブソングであることがわかります。
TikTok版と比べると本家はかなり落ち着いた曲調でストーテンポとなっており、エリーの素敵な歌声が際立つように仕上げられています。
おそらくTiktok版は本家をリミックスしたものでテンポや音階などが変更されているのではないでしょうか。

ちなみにTIkTokで流れる箇所は曲の38秒あたりから確認できます!
日本で大ヒットした海外のダンスミュージック
お母さんが日本人、ダンスミュージック界の人気プロデューサー、グリフィンの少し前の楽曲「Tie Me Down」がリバイバルヒット中🌟
🎵#Gryffin – Tie Me Down (with Elley Duhé)
🎧聴く https://t.co/Z2eIiWwTaU
🎦TikTok https://t.co/BxuhzxQ7GC pic.twitter.com/evbDOxUnoG— Universal Music Japan (@UNIVERSAL_INTER) January 31, 2022
Tie Me Downは実は元々大人気の海外のダンスミュージックで日本でも知名度は高かった模様。
元々この曲は2018年8月から配信が開始し、2019年に発売されたアルバムに収録されていましたがそこまで知名度は高くありませんでした。
ところが4年経った2022年からはTikTokやYouTubeにてこの曲を扱った動画が数多く投稿され話題になり、なんと同年の2月2日 にはiTunes Storeのダンスミュージックランキングで1位を獲得しました。
また日本でも人気は衰えることなくLINE MUSICの洋楽チャートで1位を記録しました。
アーニャピーナッツが好きを投稿した有名人4選!
「SPY×FAMILY」は大人気のアニメで連載初期から注目度が高く、多くのファンに愛されています。
また作中には「アーニャピーナッツが好き」以外の名(迷)言も多数存在しキャッチーなため動画に転用しやすいのが特徴的です。

アニメキャラの特徴的な名言があるとちょっと真似したくなりますよね!
鬼滅の刃や呪術廻戦に続いてジャンプ系列で知名度が高く人気なため、数々のインフルエンサーは数字が伸びやすいと見込んでこの音源を使用したのでしょう。
ただ流れに便乗して投稿した人もいれば、実際にアニメのファンなことを理由に投稿した人もいる模様。
ここからは「アーニャピーナッツが好き」を投稿した有名人を4人紹介していきますよ!
有名人①:本田翼
とてもかわいくて元気出たやつhttps://t.co/07FYIZ62bt
— ぺたろー (@_pe_ta_ro_) May 19, 2022
まず一人目は人気女優でファッションモデルとしても活躍している本田翼です。
先述したように「アーニャピーナッツが好き」の投稿者の中で一番バスったのはおそらく本田翼で間違いないでしょう!
愛称がばっさーとして知られている彼女は現在YouTuberとしても活動中です。
自身のチャンネル「ほんだのばいく」ではゲーム実況や日常動画などを投稿し、チャンネル登録者数は現時点で224万人と大手チャンネルに負けない人気ぶりです。
動画ではセリフの最後にウィンクをし、時折キュートや笑顔を見せるなどファンサービスもバッチリな内容となっていました。
この動画のいいね数はなんと約92.7万件を記録し、SNSで大バスりした模様です。
有名人②:藤田ニコル
続いて2人目は今女性に大人気のファッションモデルであり、タレントしても活躍している藤田ニコルです。
彼女は一昔前はおばかタレントとして話題となりましたが、最近は自身がプロデュースするブランド「ニコロン(NiCORON)」や「カルナムール(CALNAMUR)」を立ち上げるなどファッションタレントの最前線で活動中です。
アニメポケットモンスターサン&ムーンでは声優デビューを果たし、Youtubeにてチャンネルを開設するなど多岐に渡って様々な仕事に挑戦しています。
動画ではポケモンのグッズでいっぱいの部屋を背景に他の人と同様にぶりっ子ポーズでノリノリで撮影しているようでした。
有名人③:コムドット
3人目は“道を開けろ”や“日本一を獲る”でお馴染みの新世代Youtuberの代表格「コムドット」です。
コムドットは現時点で登録者338万人を記録する超人気グループYouTuberで、SNSを上手く使って知名度を上げる戦略を取ることでも有名です。
有名税の故に何かと炎上しがちですが、ファンからの人気は根強く公式アカウントのフォロワーは130万人、リーダーやまとのTikTokのフォロワーは180万人を記録しています。
動画ではメンバー全員はぶりっ子ポースをして首振りをするというお馴染みの動きをしています。
またかっこいいビジュアルを売りにしているためか、動画では少し気恥ずかしそうな様子が伺えました。
さらにやまとは個人で同じような動画を2本も投稿したらしく、概要欄には「アーニャ見始めました」と記載されていました。

このコメントからやまとがスパイファミリーを視聴していることが伺えますね!
有名人④:ハラミちゃん
【耳コピ】アーニャ、ピーナッツが好き『SPY×FAMILY』を30秒で再現… #shorts https://t.co/AKq4w7D9D5 @YouTubeより #ハラミちゃん
#アーニャ #耳コピ pic.twitter.com/V8qXfZbRZE— satoosato(サト)🍖🎹 (@Sato0327i) May 11, 2022
最後に紹介する4人目はピアニストとしても活動する演奏系YouTuberハラミちゃんです。
ハラミちゃんはYouTubeやその他のライブ配信アプリでピアノ演奏動画を投稿することで有名で、音大出身のピアニストとしても知られています。
現在自身のチャンネル「ハラミちゃん〈harami_piano〉」は200万近くのチャンネル登録者がおり、耳コピしたメロディを持ち前の絶対音階でピアノで再現する動画が人気の模様。
TikTokではこのネタを応用した1分耳コピチャレンジなるものが人気のようですね。
動画ではなんとなく「アーニャピーナッツ好き」について知っていた素振りを見せていましたが、テクノ調の曲を耳コピすることに戸惑っていた様子。
しかしものの数秒後には完璧に耳コピし、音大出身ともあってか華麗に演奏していました。
またカメラ目線もバッチリと決め尚且つ首を左右に振りながら演奏するなど振り付けも取り入れてノリノリな様子で弾いていました。
「アーニャピーナッツが好き」の元ネタは今話題の漫画SPY×FAMILY!
今回は有名人がこぞって利用する「アーニャピーナッツが好き」というバスった音源について元ネタや楽曲の紹介をしてまとめました!
可愛い振り付けとキャッチーなBGMで有名な「アーニャピーナッツ大好き」の元ネタは大人気漫画「SPY×FAMILY」の作中で発されたアーニャのセリフでした!
また気になる楽曲は日本でも人気沸騰中の海外のダンスミュージック「tie me down」でTIkTok版ではリミックスされて使用されている模様。
この音源は数々の有名女優や人気インフルエンサーに利用される超人気コンテンツなのですが、SPY×FAMILYが飛ぶ鳥を落とす勢いがある作品だからこそバスったのかもしれません。
SPY×FAMILYは現在アニメが絶賛放送中で地上波だけではなく、多くの配信サービスからも視聴することが可能です。
皆さんも是非アニメを見たり、TIkTokを投稿したりしてスパイファミリーを応援しましょう!