HCLOSETという通販サイトをご存知ですか?
最近インスタグラムなどSNSの広告でよく目にしますが、サイトを見てみると安くて可愛い洋服や小物が沢山。
ですがサイトの評判を調べてみると、「商品がとにかくひどい」「詐欺ではないか」など、ちょっと不安な口コミが沢山、、、。
そこで今回は、HCLOSETを実際に使用した方の口コミを調査してみました!
HCLOSETとは一体どのようなサイトなの?悪い噂が出回っている理由は?
利用する前に知っておきたい情報を、沢山紹介していきます!
HCLOSETは詐欺?実際に利用したユーザーの口コミは?
まずは一番気になるところ、実際にHCLOSETから商品を購入した方々のレビューを見ていきましょう。
実際の口コミと併せてご紹介していきます!
①サンプルと実物が違いすぎる!
まずひとつめの口コミで多かったのはこちら。
Hclosetってとこで買い物したらサンプル写真が詐欺すぎてwwwwwwwwプリクラの脚長機能かよwwwwwwwwww退会もメールか電話ってwwwwwwwwwwwwめんどっちぃwwwwwwwww pic.twitter.com/2RJaHUZRaR
— ジンマシン座の子竜 (@KOTAT2_on) December 11, 2019
Hclosetガチやめた方がいいわ。
気持ち悪いのが一気に吹き飛んで笑ってた。クソおもしれえ笑笑一目惚れした商品が笑笑 pic.twitter.com/dTuQF42Sxq— はる (@h_rmr0205) July 8, 2020
気を付けてください。
詐欺サイトです。
生地、形、サイズめちゃくちゃです。糸もべろべろ出てます。
返品の所に、それくらいじゃ交換、返金は出来ないよ、だって安くしてるんだからと書いてあった、商品来てから気付いたので後の祭り#hcloset#エイチクローゼット pic.twitter.com/Vijn3jOjni— H.S daisuki (@nokko831H) June 1, 2020
とにかく「サンプル画像と実際の商品の差がやばい!」という内容が多いですね。
商品のイメージはもちろん、色や形、寸法までもが違っていたとの口コミも!
通販サイトでは、実際に手に取って買い物ができないのでサンプ画像やサイズの表記が一番大切になってくると思いますが、これは少しひどいです。
②商品が届かないのに返金がない!
ふたつ目は、商品の到着についての評判です。
#HCLOSET、には、ほんとに気をつけてください。
返品、キャンセルできないし、お金は、取られるけど、
商品は、届かない。会社の実体がない。— nekohaha (@kitbsksk) June 15, 2020
HCLOSET FASION、ネットで服を購入したが、商品は届かず、返金も無い!皆さん気をつけて!
#ネットショップ#HCLOSET FASHION— 妖 (@mst8ow7lX7tAGAE) February 25, 2022
#拡散希望
Hclosetっていうネット通販サイト、発送通知が6/2にメールて来てからまだ商品が届かない。メールで問い合わせても届かないみたいで英文のメールが帰って来るし、電話も絶対繋がらない。詐欺なのかな?カード会社に支払い停止をした方がいいのかな?情報求む!— さこ (@sakkodoit) June 20, 2020
とにかくこの「商品が届かない」との口コミがすごく多く、驚きました。
また多くの方が併せて口にしているのが「届かないのに返金対応がない、または遅い」ということ。
ここまでくると、”詐欺”という噂がたっても仕方ないのかもしれません。
返金対応がずさん
先ほどお伝えしたように、HCLOSETでは頼んだ商品が届かないというトラブルが多々あるようです。
そこでほとんどの購入者は返金を求めると思いますが、その対応もまたひどいとの口コミが。
#hcloset
ヤバすぎるくらい偽もん並みの出来のものが届く。対応も1日1通返信のメールのみ。不良品と認めたものも返さなくていいからと一部返金で渋る。どうせださくて着れないのに。 pic.twitter.com/JFk1ggVGkm— おださく推し@612SSA (@gu_k_222_3) December 13, 2021
hclosetの洋服通販サイトは詐欺です。皆さん気をつけて下さい。
とても粗悪品が届く、全く商品画面とは違う、値段に全く見合わない最悪な物です。着れません。返品返金保証も殆ど機能しておらず、初めからする気もないポリシーを掲げ。絶対に購入は進めませんので
#詐欺#hcloset#最悪#通販被害— KKS.KMB (@kyasabaro811114) August 27, 2020
初めまして。
私も5月中旬に購入したものが、まだ届きません。問い合わせしたら品切れ商品以外は発送した。品切れ商品は返金する。と返事でした。
でも、商品は届かないし返金もないです。
あと、会社名を変えてメールしてきます。
皆さん気をつけてください!!#拡散希望RT#Hcloset #お金返して😭— Ns.K (@K86235874) June 15, 2020
こちらの口コミからも分かるように、商品が届かない上に返金対応も満足いくものではなさそうです。
問い合わせ窓口も、しっかりと機能していないように見受けられますね。
会社名を変えて連絡してくるとの口コミもありますが、こうなると購入者は一体どうすれば良いのでしょうか?
ますます怪しくなってきました。
③問い合わせ対応が遅い!
ここまでの口コミ内容から、サイトへ問い合わせをする機会がかなり多そうな印象を受けるHCLOSETですが、、、。
もう予想できますね、問い合わせ対応についても口コミが多数ありました。
HCLOSETで初めて買い物したけどマジで詐欺サイトだからみんな注意!!
サイト写真と届いた実物全然違うから!!
せめて襟の色は同じにしろよ…
生地もペラッペラだし、糸は出てるし。
返品メール出しても返信来ないし!#拡散希望 #詐欺 #通販 #洋服 #レディース #コート #アウター #ネット販売 pic.twitter.com/U5BiIYe7dC— ✂︎✂︎✂︎ぐりん✂︎✂︎✂︎ (@stoneocean_blue) October 31, 2019
私は今年4月くらいに通販で3着買いましたが全部画像と全く違うものが届きました
見た目似たようにしていますが着丈や袖丈にだいぶ誤差があり画像のモデルはゆったり着てるのに実際は子供服のように小さかったり本当に酷い物が届きました
電話は外国人取次でチンプンカンプンで完全に詐欺サイトです
— Piecefree777 (@piecefree777) December 4, 2021
ひどすぎます!HCLOSETと言う通販サイトで服を買いました。届くまで時間がかかるし、届いた商品はビックリ😱するぐらい粗悪です。生地はテロテロ、縫い目も雑で、袖は穴が空いているし、サイズも合っていない😤!商品も1つ足りない😤!問い合わせしても、自動返信のメールが届くだけ……
— riri (@riri53582013) April 15, 2021
以上の口コミにもあるように、問い合わせに関してもかなりひどい対応のようです。
メール対応、電話対応ともにずさんな印象を受けますが、中にはこんな口コミも。
問い合わせに返信がなかった
ってのが多かったけど、
丁寧なお返事がきた ありがたや#Hcloset— まき (@_mkhr) March 30, 2020
丁寧に対応されたという購入者の方もいるみたいですね。
ただ、その時々で対応が違ったり、連絡がつかないというのは如何なものでしょうか。
HCLOSETは本当に怪しい?どんなサイトかを調査!
様々な口コミをご覧いただきましたが、ここからはHCLOSETがどんなサイトなのか、サイト自体に怪しい点はあるのか?を調査してみました。
まず初めに、HCLOSETは海外のファッション通販サイトです。
最近流行している”韓国風ファッション”の商品を販売しているようですが、会社の所在は中国、香港のようですね。
こちらは、公式HPに記載されているHCLOSETの紹介文です。
我々はさまざまなトップス、パンツ、スカート、靴、下着、アクセサリーなどを販売しております。
一年中、お客様にお気に入りのファッションとの出会い体験を提供しております。
ファッションはミーハーではなく、一人一人の心から美と生活への愛から生まれたものです。
お客様の愛を大切しないといけないため、商品の選択から品質管理まで最善を尽くします。
商品が届く瞬間、お客様の生活に輝きを与えるように願っております。
身近なファッションを簡単に手には入れるのはHclosetです。
どうでしょうか、少し文章に違和感を感じませんか?
また、気になる点がもうひとつ。
公式HPによると会社の設立は2019年7月とされていますが、今回様々な口コミを調べていると、2018年からYahoo!知恵袋でHCLOSETにまつわる内容が書かれているようです。
会社情報の信憑性にも少し不安が残りますね。
それではここからは、HCLOSETが実際にどのような商品を販売しているのか、ターゲット層などを詳しく紹介していきます。
女性向けの通販サイト
紹介文にも記載されていたように、HCLOSETは主に女性向けのファッションサイトであり、20〜30代の世代をターゲットにしているようです。
サイトを見てみるとリーズナブルで可愛い洋服が沢山載せられているので、様々な年代の女性の目に留まるでしょう。
また洋服意外にも、バッグやアクセサリー、靴など様々のアイテムが低価格で販売されているので、広告などを目にするとついサイトを覗いてしまうかもしれません。
配送・支払い方法について
次にHCLOSETの配送方法や支払い方法について調べてみました。
配送方法について
公式HPを確認すると、
・経済性速達国際便(送料950円だが、商品を9999円以上購入すれば無料)
・EMS国際郵便配送(送料1588円)
の2つから選択するようです。
こちらの配送方法のうち、「経済性速達国際便」のみ条件付で送料無料になるようですが、こちらの安全性も気になるところですよね。
調べてみると、同じような複数の通販サイトで使用されている配送方法のようでした。
そしてその全てのサイトの会社名が同じでしたので、一つの会社が複数のファッションサイトを運営しており、おそらくその会社独自の配送方法ではないかとのことでした。
日本では「経済性速達国際便」という配送方法は扱っておらず、安全性に関してはかなり不安が残りますね。
また商品の発送や到着に関しては、出荷準備に3〜8日、商品お届けまでに10日〜2週間かかることが基本ですが、海外発送のため天候や交通状況により前後するとのことでした。
荷物が発送されると発送確認メールが送信され、そのメールに追跡番号が記載されているのでクリックすれば配送状況がチェックできるようです。
支払い方法について
・クレジットカード(MasterCard、VISA、JCB)
・銀行振込
・ネットバンキング/コンビニ支払い/ATM
が使用可能で、クレジットカードを使用する場合、3〜5%の為替レートが発生するとのこと。
海外サイトに不安がある場合、後払いなどを利用される方も多いと思いますが、HCLOSETでは後払いは対応していないようです。
取り扱いアイテム
HCLOSETでは、主にレディースファッションを取り扱っていて、トップス、ボトムス、アウター、ワンピース、シューズ、水着や小物など幅広いアイテムが揃えられています。
その他にも「森ガール」というカテゴリーがあったり、メンズファッションの取り扱いもあるようです。
商品の種類に関してはかなり多く、ひとつのカテゴリーだけでも多いものでは4000件を超すものも。
全てチェックするのは到底無理ではないかと思うほどですね。
よく見ると似たような商品もありますが、ここまで種類が多ければ仕方ないかなという印象です。
やばい!HCLOSETが嘘や詐欺だと言われる理由5選!
ここまでは、実際の口コミとサイトの情報についてお伝えしてきました。
かなりひどい評判が多いHCLOSETですが、なぜ詐欺サイトだと言われてしまうのか?その具体的な理由をいくつかご説明します。
①運営会社の評判が悪い
HCLOSETの運営会社名は「Hong Kong Hongsheng Technology Co., Limited」とされており、中国の会社のようですね。
しかし以前は「株式会社Success」という社名で運営されており、日本の会社と掲げていたようですが、実際は全く存在しない架空の会社だったようです。
この会社が運営する多数のファッションサイトは、HCLOSETと同じく粗悪品が送られてくる、商品が届かない、対応がずさん、などの理由から総じて評判が悪いようです。
②粗悪品でも返品・交換ができない
次に、送られてきた商品が粗悪品だった場合についての情報です。
上記でも、粗悪品が届いたという口コミが多数見られましたが、公式HPを確認するとこのような記載がありました。
その内容は、
・糸のほつれや裁縫不良
・完成していないボタンホール
・素材の色の違い、匂いなど
・シワや汚れ
については不良品と見なさないということが書かれており、明らかに粗悪品とも取れる商品が届いたとしてもほとんどの商品に関しては返品の対象ではないということを示しています。
日本のファッションサイトに比べると、かなり悪質だと言えますね。
③セール情報のほとんどが嘘!?
HCLOSETのサイトに入ると、真っ先にタイムセールという文字が目に入ります。
タイムセールとは、ある時間帯限定で商品が安く買えるセールのことであり、購入を検討していれば、タイムセールが終わる前に買ってしまおう!となり購入を急ぎますよね。
しかしこのサイトでは、常時「タイムセール」と表示していつも同じ値段で商品を販売しているようです。
存在しないセールを掲げて、購入者を騙しているようにも捉えられる行為ですね。
自作自演のレビューばかり!
公式HPの商品レビューを見てみると、実際の口コミ内容とは全く違い、良い内容のレビューばかりが投稿されています。
しかしこちらも、他サイトに記載されているレビューをコピーした内容のものや、その商品に展開のない色についてのレビューがあるなど、かなり信憑性に欠けるものとなっているようです。
また、実際に購入した方がレビュー投稿をしたとしても、一切反映されることはないそうです。
Amazonや楽天など、大手ショッピングサイトであっても低評価のレビューは付き物で、レビューを確認してから買い物をする方も多い中、これもかなり悪質ですね。
商品が届かない!
ここまで何度もご紹介していますが、とにかく商品が届かないとの口コミが目立ちます。
こちらに関しては、海外サイトということもあり、商品到着までに時間がかかることもあると思います。
ですが、中には1ヶ月以上待っても届かないという口コミや、問い合わせて初めて欠品していると連絡がきた、などの情報も。
購入するなら、気長に待つ覚悟で…という意見も目にしました。
発送メールには追跡番号が記載されているようですが、追跡状況が表示されるまでかなり時間を要する場合もあるようです。
それにしても、なぜこんなに商品到着に時間がかかるのでしょうか?
HCLOSETの商品が届くのが遅い理由は?
商品の状態やクオリティ云々の前に、商品が到着しない!との声が多いHCLOSET。
なぜこのようなことが起こってしまうのでしょうか?
調査してみました。
運営会社が海外だから
やっぱり、最大の理由はこれではないでしょうか。
日本の通販サイトとは違い、海外からの発送であれば単純に輸送に時間が大幅にかかることが予測されます。
また海外サイトはショップにもよりますが、複数購入していたりする場合に商品の準備が整わず、発送自体が遅れるということもあるようです。
またインフラが整っていなかったり、関税の通過に時間がかかるなどの理由も海外サイトからの商品は到着が遅くなる原因と言えますね。
それらの理由がある場合、問い合わせ窓口できちんとした説明があれば購入者も安心して商品の到着を待つことができますが、実際の対応を見ると心配になる方が多いのも分かります。
コロナウィルスの影響も大きい?
現在世界各国で様々な影響を与えているコロナウィルスですが、やはり様々な通販サイトにも響いているようです。
コロナウィルスの影響による従業員の不足、航空会社の運休や減便、コンテナ不足などもかなりの影響を及ぼしているようで、国内発送の商品に比べるとかなり時間がかかってしまうのも仕方ないかもしれません。
こちらに関しても、事前にどれくらい遅延が見込まれるのかなど、少しでも案内があれば安心できるのではないかと思います。
HCLOSETを利用するにあたって
いかがでしたか?
ご紹介した通り、HCLOSETを利用する際にはまず商品が届くかどうか、届いたとしても想像とはかけ離れたクオリティのものが手元に到着してしまうことを覚悟しなければいけないようです。
またトラブルが起こったときにも、満足な対応をしてもらえる可能性は高くないでしょう。
海外サイトは、確かにリーズナブルな商品が多く魅力的ですよね。
ただ、安心してネットショッピングを楽しみたい場合、やはり日本の通販サイトを利用したり、信頼できるお店で購入することをおすすめします。