綾瀬はるかさんといえば数々のドラマやCMでお馴染みの女優さんですよね。
ファンの方の間では、綾瀬はるかさんがとてもご家族思いだということで知られています。
では一体どのようなご家族なのでしょうか。
お兄さんがなかなかのイケメンだそうですよ。
では早速見ていきましょう!
綾瀬はるかの兄は何者?本名は?
まずは綾瀬はるかさんの簡単なプロフィールから。
当時綾瀬はるかさんが高校2年生で上京してきたとき、大学生のお兄さんと暮していたんだそうです。
またお兄さんは綾瀬さんのお世話全般を引き受けていたそうで、なんと下着まで洗ってあげていたんだとか。
綾瀬さんはお兄さんを信頼しきって、お兄さんはそれに応えてすごく優しくしていたんですね。
さて、そんな優しいお兄さんはイケメンだと噂です。
どんな方なのか見ていきましょう!
農家として広島菜を栽培中!
お兄さんは蓼丸良平さんといいます。
一般の方で、綾瀬さんの地元広島県で農家を営んでいて、広島でも有名な広島菜を生産しているそうです。
おじいちゃんの時代から続いている農家で、お父様の後を継いで良平さんは三代目に当たります。
良平さんがつくる広島菜は、2020年の広島市の安佐南区農産物品評会広島菜部門で1等に選ばれました。
日本三大漬菜である広島菜は野沢菜や高菜と同じようなお野菜で、辛みがあるのが特徴的。
生産された広島菜はほぼ広島菜漬けとなるのだそうですよ。
父も能力に太鼓判!
広島菜栽培のノウハウはお父様から受け継いだそうなのですが、お父様は「まじめな性格だから、覚えるのが早くて仕事が丁寧。安心して任せています」と良平さんを評価しています。
昔お父様には、大学を出てから一度社会に出ろと言われたそうですが、農業がやりたくて広島に戻り、農業を継いだとのこと。
好きな言葉は「急がば回れ」だそうで、地道な作業の繰り返しが基本の農業にぴったりの言葉ですね。
出身大学は?
良平さんの出身大学は明らかになっておりませんが、東京の工科大学ということと、電子電子系を修学したということだけわかっています。
まじめな性格とのことですから、勉強もなさって頭もよかったのだろうということが伺えますね。
理系の大学だったということですが、そこで学んだことは農業にも通じるらしく、
種をまく間隔ひとつをとっても、収穫量が変わってくるのだそうで、はじめにお父様からえだまめを任された良平さんは、どうすれば収穫量が上がるかを考えたそうです。
おそらくまじめな方で、大学時代の成績もよかったのだろうと伺えます。
この大学時代に、上京してきた綾瀬さんと同居していたわけですね。
イケメンだと話題に!
綾瀬さんを見てもわかるように、お兄さんも整ったお顔であることが想像できますが、実際イケメンのようです。
卒業アルバムの良平さんです。
俳優さんのようにイケメンですね!
良平さんは綾瀬さんの学年でいうと2つ上だそうで、ご結婚もなされてて、お子さんもいるそうですよ。
奥様から「イクメンですよ」と言われるほど育児にも積極的に取り組む方のようです。
協力的な優しい方なのだと想像できます。
メディアの出演履歴も!
2020年12月には、良平さんは「つなぐ大地の絆ーBatonー」という、広島県内で農産物を生産している人にスポットを当てた数分の番組に登場しました。
良平さんは、
他にも、広島市の広報誌「こいぶみ」の中の「こいびと」にも登場しています。
その中で良平さんは、
と、伝統野菜である広島菜への想いを語っています。
綾瀬はるかの実家や他の家族も紹介!
さて、お兄さんの良平さんのことはわかってきましたが、他のご家族の方はどんな感じなのでしょうか。
他のご家族の方や、綾瀬さんの実家のことについて調べていきましょう。
実家の庭の写真がすごすぎる?
これはテレビ番組で紹介された綾瀬さんの実家のお庭の画像です。
すごく立派なお庭ですね。
かなり大きなおうちであることがわかります。
この感じだと庭師の方が来ていそうですよね。
大農家で地主だという噂も!
綾瀬さんの実家は先祖代々伝承されている農家とのことですので、大農家といえるでしょう。
また、全国に2、3世帯しかいない苗字ということもあって、実家のおうちが特定されています。
それがこちらです。
とても大きな立派なおうちですね。
先ほどのお庭と併せて見てみると、かなりお金持ちなのだということが伺えます。
綾瀬はるかの父はどんな人?
お父様は、蓼丸良孝さんといいます。
普段は寡黙で、でもお酒が入ると饒舌になったそうです。
綾瀬さんがホリプロタレントスカウトキャラバンで審査員特別賞を受賞した当時、良孝さんは高校のPTA会長を務めていて、綾瀬さんの芸能界入りを強く反対したのだとか。
その後1年以上の家族会議を経て、綾瀬さんはやっと上京したとのことです。
クリナップの社員だった?
良孝さんは42、3歳の頃まで、キッチンのデザインをする会社に勤めていたといわれています。
それはクリナップなのではないか、とのうわさです。
会社を辞めてから、農業を継いだとのことです。
農業をして土をいじっていたお父様は、農業が楽しくて仕方がなかいらしいと綾瀬さんは言っていました。
既に死亡している?
良孝さんは2019年の6月に、残念ながら肺がんで他界されております。
享年67歳でした。
良孝さんの病気が発覚した時、綾瀬さんは大変ショックだったといいますが、広島から4時間かけて東京の病院に通院する良孝さんに、時間が許す限り付き添っていたといわれています。
綾瀬さんは、実家に帰った時お父様の頭に白髪を発見しただけで涙が出てきたといいます。
早くに亡くなられてしまって本当に悲しかったかと思いますが、それでも気丈に仕事に打ち込んで、素晴らしい女優さんですね。
厳しくも優しい父親だった!
良孝さんは寡黙で厳しい方であり、綾瀬さんが口答えしようものなら平手打ちが飛んでくることもありました。
しかしお誕生日やクリスマスに綾瀬さんに贈るプレゼントについてお母様に相談したりと、とても優しい反面もあったようです。
また綾瀬さんが仕事で行き詰った時は、良孝さんに電話して相談していたそうですよ。
そんな時良孝さんは「気楽に頑張りなさい。命まで取られるわけじゃない」と励ましてくれていたとのことです。
綾瀬はるかの母はどんな人?
綾瀬さんのお母様は、広島で綾瀬さんの所属する個人事務所の代表取締役をしています。
いつも笑っていてあったかい、底抜けに明るい人とは綾瀬さん談です。
綾瀬さんが天真爛漫にいられるのも、お母様の影響があるのかもしれません。
ではどういった方なのか見ていきましょう。
綾瀬はるか似の超美人!
綾瀬さんがあんなに美人さんですから、お母様も美人さんなのは伺い知れますが、猫ちゃんを抱っこしているのがお母様で、確かに美人さんですね。
目が大きくてはっきりしているところとか、綾瀬さんとそっくりです。
綾瀬さんがお母さん似だということがよくわかります。
すぐに親子バレする?
お二人はすごく良く似ている美人さんなので、ふたりで歩いていると誰が見ても親子だとすぐバレていたそうです。
恐らく背の高さも同じくらいなので、本当にそっくりだったのでしょうね。
綺麗な方は目立ちますから、並んで歩いていたらさぞかし目立ったでしょう。
そのため、ふたりで外出するのは控えていたそうですよ。
投資詐欺に遭った?
ここまで綾瀬さんのお母様が朗らかで人格者なことがわかってきましたが、実は2021年に、投資トラブルに巻き込まれてしまいました。
会社経営のことはよくわからないお母様は、お金の相談を蓼丸家が代々お世話になっている地元の税理士であるA氏にお願いしていました。
A氏は『この低金利時代に、現金を銀行に置いておくのはもったいない。運用してみたらどうですか』とお母様に勧め、お母様は1億円ちかくを投資したとのこと。
しかし2021年5月からその配当が止まってしまい、トラブルに発展した模様です。
それを知った綾瀬さんは、顧問税理士に相談しましたが、この税理士は実はA氏の息子で、話を聞いた息子はすぐにA氏を問い詰めたそうですが、1億円全額は返ってきていないといいます。
母親のエピソード4選!
綾瀬さんが過去にインタビューで答えたお母様のことなどから浮かび上がる、お母様のエピソードをまとめていきたいと思います。
お母様と綾瀬さんの関係性が見えてくるかもしれません。
エピソード①:結婚相手はお母さん?
雑誌の取材で、結婚相手について聞かれた綾瀬さんは、
エピソード②:抜群の人間性
お母様は大変人間的に優れた人のようで
- みんなに元気をあげる
- 今日も元気に頑張ろう!仕事をさせてもらいありがとうという気持ちを持つ
- 電車で席に座るときは隣の人に会釈をする。そういうところに人間性が出る
というのは、お母様からの教えだそうです。
これだけでお母様のお人柄がどういうものなのかわかりますね。
こういった心遣いってなかなかできる人がいない中、心がけるようにお母様から言われて、それで綾瀬さんも芸能界という特殊な世界で長く活躍してこれているのかもしれませんね。
エピソード③:自分の厳しさに母がかけた言葉とは?
綾瀬さんが仕事に対してストイックになり、周りの人の冷たく当たってしまうことがあったそうです。
そういった時、お母様は
と綾瀬さんを諭したそうです。
綾瀬さんは、自分を追い詰めている自分自身に気付き、その後リラックスすることを心がけることができたといいます。
自分に厳しいのは一見いいことかと思ってしまいがちですが、こういう言葉をかけてあげられるお母様は本当に素敵な方ですね。
決してネガティブになったりせず、いつもポジティブでいて、見習いたいところです。
エピソード④:娘の夢を後押し
綾瀬さんがホリプロタレントスカウトキャラバンで審査員特別賞を受賞した時、お母様は戸惑い、涙を流したそうです。
というのもお父様が猛反対をされたからといいます。
お母様は軽い気持ちで、オーディションの許可を出しており、そのせいで一時期お父様との仲が険悪になってしまったとか。
そんなことがありながらも、長期にわたる家族会議の末、綾瀬さんは上京し、今では立派な日本を代表する女優さんになったのですから、お母様の許可あってのたまものですね。
今でも、綾瀬さんが仕事に行き詰った時は
という言葉を投げかけて応援してあげるそうです。
本当に、後ろ向きになったりすることがない、大変考え方の素晴らしい方なんだなっていうのがわかりますね。
綾瀬はるかの出演番組は?
さて、ここで綾瀬はるかさんの過去の出演作などを見ていきたいと思います。
数々の作品に出演なさってる綾瀬さん。
歳を重ねるごとに役に深みが出てきているようにも思えます。
また、紅白歌合戦の司会を3回も務めています。
世界の中心で愛を叫ぶ
「世界の中心で愛を叫ぶ」は、片山恭一のベストセラー恋愛小説です。
2004年にTBSで放送されました。
白血病になってしまったアキと、朔太郎の高校時代の恋愛を描いています。
これは本当に切なくて悲しくて美しい物語ですよね。
綾瀬さんは主人公で白血病に侵されてしまうアキを演じました。
ドラマはDVDなどになっていて、今でも名作として語り継がれています。
小説が大ヒットとなったため、映画にもなっている作品です。
八重の桜
「八重の桜」は2013年のNHK大河ドラマです。
この番組で綾瀬さんは初の大河ドラマに出演し、主演を務めました。
明治に移り変わる動乱の日本においての、会津を舞台にした、幕末、明治、大正、昭和を生きた八重の生涯の物語でした。
力強く生きる八重を綾瀬さんは熱演しました。
元彼の遺言状
「元彼の遺言状」は記憶に新しい方も多いかと思います。
2022年の月9で、この作品で綾瀬さんは月9初出演の初主演を務めました。
現役弁護士だった新川帆立さんの小説で、法律に熟知している新川さんだからこそ書くことができたリーガルミステリードラマでした。
綾瀬さんは、敏腕女弁護士を好演しました。
「元彼の遺言状」
一気に最終回まで見てしまったw
かなり面白かった!
みんな愛せるキャラばかりだったw
そして毎回、食テロの嵐w
泣ける回もあって、ほんとによかったドラマ✨#元彼の遺言状 pic.twitter.com/5fmydegA7L— 魚 (@lain_lain777) July 3, 2022
ドラマは好評に終わったみたいですね。
紅白歌合戦の司会
綾瀬さんは紅白歌合戦の司会を、八重の桜を演じた2013年、2015年、2019年と3回にわたって務めました。
家庭によっては3世代で見ているところもあるので、基本的にNHKの番組やドラマで活躍した、世間的によく知られている感じの良い人物が選ばれるようです。
ですので、いくら知名度があって活躍していてもトゲのあるような方はやはり選ばれません。
綾瀬さんのお人柄がここでも伺えますね。
国民が認めている、評価している、ということの表れということでしょう。
綾瀬はるかの兄は超絶イケメン農家?衝撃の実家や父、母親の写真も!のまとめ
今回は、綾瀬はるかさんや、綾瀬さんののお兄さん、そしてご家族について見ていただきました。
調査すればするほど、綾瀬さんやご家族のお人柄がわかってきて、みなさんとても素晴らしい方だなという印象でした。
芸能界で綾瀬さんが愛されるベースとなっているのは、ご家族あってのことだったのでしょう。
今後も綾瀬はるかさんのご活躍にも注目していきたいですね。