違法漫画サイトを利用したことはあるでしょうか?
英語の表記であったり、無料で漫画が読めてしまったりなど…。
多くの違法サイトが存在しますが、当記事では”びいきゅん”という無料でBL同人誌が読めるサイトの違法性について解説していきます。
びいきゅんは違法海賊版サイト
”びいきゅん”とは、BLの同人誌が無料でみられる海外版サイトです。
同人誌とはいえ、二次創作なのでそのサイトや漫画が著作権に引っかかるのか気になるところですよね。
同人誌サイトであるびいきゅんの違法性について解説していきます。
著作権法に違反
結論から言うと、びいきゅんは著作権違反にあたります。
多くの人たちが二次創作を描いた漫画を集めて無断で転載するのは違法行為になります。
なぜここまで違法行為をするのかと言うと、「同人誌は違法で作られたものだから訴える事は出来ない」と言いがかりをつけられるからです。
同人誌業界はこのような考えをもった人が多くいて、無断転載をする人が多く無法地帯になっているようです。
二次創作同人誌に著作権はある?
二次創作は元々存在するキャラクターを使っているので、著作権の侵害にはならないのか?という疑問もありますよね。
2020年の10月6日に、同人誌を描いた作者が他のサイトに無断転載された事をきっかけに訴訟する事件がありました。
今までに同人誌が違法なのかに関しては、グレーな領域だったようです。
ですが、この事件を機に裁判所で新たな事が判明しました。
「二次創作にも著作権がある」と裁判側が下し、被告側は賠償金を支払われるように命じられました。
この事件で、二次創作でも胸張って自分の作品である事を言い張る事が出来ますね。
海賊版を読むと警察に捕まる?
海賊版を視聴だけでは、逮捕される可能性は低いとされています。
理由は2つあり、以下の通りです。
理由①:無断転載された動画をみた人で逮捕された人の事例はない
理由②:公共団体や政府が視聴であれば逮捕されないと認めている
以上の2つの理由から考えて、逮捕される可能性はないと思います。
だからといって、判決を下すのは裁判側であるので訴訟されれば必ず無効になるとは限らないので注意してください。
びいきゅんは安全?ウイルス感染の可能性は?
びいきゅんにはウイルスの危険性は分かりませんが、海賊版サイトで広告をクリックするとウイルスに感染する事があるようです。
個人情報を抜き取られる悪質なウイルスで、間違って押してしまう可能性もあります。
びいきゅんや漫画村以外にも、多くの海賊版サイトが存在するのでネットを使う時は気を付けたほうがいいでしょう。
違法BL同人誌サイトが閉鎖祭りに?
好きな作家さんが載せられてたって聞いてムッとしたので #BL図書館 のブロ祭りしてるんだけど流れで BL同人倉庫 と びぃきゅん っていうのがまだ息してるらしいのでついでに検索かけてブロしますね。 pic.twitter.com/xzfg6gmC5h
— 結莉亜◎ち (@yra8828) May 23, 2020
びいきゅん以外にも、人気のサイト”BL図書館”や”BL工房ミント”など数多くあります。
特にBL図書館は、最盛期に1万6000冊にも及ぶBL漫画が閲覧できたサイトでもあったようです。
しかし、2019年~2020年の間に消されてしまいました。
BLサイトの閉鎖について調べたので、解説していきます。
2018年以降に多くの違法BL同人誌サイトが閉鎖
2018.7〜2019.2に閉鎖した同人誌違法アップロード(無断転載)サイト①
・BLDOG
・秘密の花園
・アニモール
・BLMAGAZINE
・裏バラ本舗
・ボーイズライブラリー
・BL4u
・BLグラム
・もえぶっく
・鬼畜ちんこ
・家畜まんこ
・BL同人801館
・ビーシェアリング
・ラブドージン
・やおいぼん— 同人誌無断転載サイトにある広告を淡々と貼る (@ytr_www) February 22, 2019
1年の間に、15個以上のサイトが閉鎖されています。
びいきゅんは最近できたサイトという事もあり、まだ閉鎖されていないようです。
多くのBL同人誌サイトが閉鎖した理由についても解説していきます。
同人誌の作者が異議申し立てを行った可能性
可能性が一番考えられるものとしては、作者が異議を申し立てた事です。
サイトを見る側にとっては、夢のようなサイトなのでクレームをつける人は少ないと思います。
しかし、作者からすれば時間をかけて作った作品が無断転載されて無料で見られてしまうわけですから放置できませんよね。
BL図書館のサイトでは、保険として以下のような文章を残していました。
【著作権等について】
当サイトに掲載してある画像は、すべてインターネット上で収集したものです。
肖像権やバブリシティ権、著作権の侵害を意図するものではありません。
権利者の方が画像掲載について問題だと判断される場合は、ご連絡いただければ対応させていただきます。
ご連絡頂いてから削除まで少々時間がかかる場合がございますが、予約ご了承ください。
このような文章を残しているサイトもあるので、直接削除依頼のメッセージが殺到したのだと考えられます。
閉鎖された違法BL同人誌サイトが復活する可能性は?
別のサイト名で再び立ち上がる可能性が高いと考えられます。
違法行為を堂々と行っているわけですから、収益を得るのに再び再建してから有名になれば削除するという繰り返しになるのではないのでしょうか。
削除されたサイトと類似した後継サイトと思われるものも多く建設されています。
現に、BL同人誌の海賊版サイトは多く存在しているようです。
びいきゅんは閉鎖される?
びいきゅんも無料で収集したサイトであるため、閉鎖される可能性も充分にあります。
びいきゅんのサイトを拝見しましたが、可愛い鳥のキャラクターやポップで怪しさの微塵もないサイトのようでした。
しかし、違法漫画サイトと同じ事をやっているので容易に広告のクリックやダウンロードすることは辞めましょう。
合法でBL漫画が読めるサイト6選
これまでに、びいきゅんの実態について説明しました。
やはり、海外版のサイトだと少し怪しく思ってしまいますよね。
BL本が安く、安全に読みたい方に向けて国内の安全なサイトを紹介していきます。
有料なサイトですが、使いやすい上に安く安全に読めるサイトなので是非使ってみてはいかがでしょうか。
コミックシーモア

コミックシーモア公式サイト
コミックシーモアの良いところは以下の通りです。
①7日間無料で読み放題
②本棚管理がしやすい
③ポイント還元率が高い
④クーポンの配布がよくある
⑤独占配信・限定特典付きがある
月額1500円以下のプランで読むことが出来て、クーポン券の配布が多いところが一番の魅力です。
7日間無料で読めるというお得なキャンペーンがありますが、機嫌が過ぎてしまうと1か月分の利用料が発生してしまうので注意しましょう。
Renta!

Renta!公式サイト
Renta!の良いところは以下の通りです。
①24,000冊ものBL漫画がある
②レンタルと購入の二つの買い方ができる
③独占配信・限定特典付きがある
全体的に安く読めてしまう所や多くの本を取り扱っている事がRenta!の良いところです。
独占配信は他のサイトではあまりやっていないので、配信を重視に利用するのもお勧めです。
ebookjapan

ebookjapan公式サイト
ebook japanの良いところは以下の通りです。
①paypayのポイント還元率が高い
②BL漫画が安く買いまとめる事ができる
③クーポン券の割合が高い
④無料試し読みが充実
7・8・9月のpaypayによる還元率はなんと30%です。
80%OFFのクーポンや、無料で1冊読めてしまう事もありとてもお得なサイトです。
BookLive!

BookLive公式サイト
Bookliveの良いところは以下の通りです。
①1日1回クーポンガチャが引ける
②操作しやすい
③会員登録なしで試し読みができる
④Tポイントと連携できる
2020年9月の「使いやすい電子書籍ストアランキング」でNo.1を獲得しています。
また、毎日クーポンガチャが引けたり会員登録なしで試し読みができる事がBookLiveの強みです。
DMMブックス

DMMブックス公式サイト
DMMブックスの良いところは以下の通りです。
①BL同人誌が読める
②クーポンやポイントの還元キャンペーンが定期的に行われている
③紙媒体よりも安い
④鍵機能がついている
他のサイトでは取り扱っていないBL同人誌やオリジナルの本を読むことが出来ます。
しかし、BL向けのユーザーが少ないために話題にならない事が多いです。
pixivコミック

pixivコミック公式サイト
pixivコミックの良いところは以下の通りです。
①BL同人誌が見れる
②無料連載漫画を多く取り扱っている
③移動中でも手軽に読める
pixivコミックは、同人誌が読めるだけでなく多くの無料連載漫画を見る事が出来ます。
スマホやタブレットなど、多くの端末が対応しているために手軽に読む事が可能です。
無料BL同人誌サイトびいきゅんは違法サイトで危険?閉鎖の可能性も!まとめ
びいきゅんの事や二次創作の違法性について解説しました。
無断転載の視聴やダウンロードはこれからも規制が厳しくなっていくものでしょう。
無料で読める危険な海賊版サイトよりも、有料ではあるが安く安全に取り扱っているサイトの方がコスパが良いと考えます。
違法漫画サイトが減って、合法な漫画サイトを利用する人が増えて増えて欲しい限りですね。