40代前後くらいから「M字はげが目立ってきた…」と悩むようになる男性は多くいます。
M字はげに対して悪い印象を持たない人も多くいるので、それほど気にする必要はないでしょう。
しかし、それでも髪のことなので本人にとってはやはり気になってしまいます。
そのようなM字はげが気になる男性は、そのM字はげをカッコよく見せる髪型に挑戦してみましょう。
M字はげをカッコよく見せる髪型はたくさんあります。
気になるM字はげをかっこいい髪型にする3つのポイント
M字はげに似合うかっこいい髪型はたくさんあります。
しかし、それらの髪型に挑戦する前に押さえておくべきポイントがあります。
まずはそれらのポイントを把握しましょう。
ポイント①:短髪をベースにする
M字はげになると、そのM文字はげを隠そうとして髪を伸ばそうとする人がいます。
これは逆効果なのでやめましょう。
M字はげで髪を伸ばしてしまうと、髪の生えている面積と髪の長さのバランスが合わなくて不自然になってしまいます。
うまくバランスを調整して、かっこいい髪型にしている男性もいますが、それはかなりのファッション上級者でしょう。
そのため、かっこいいM字はげの髪型にしたいのであれば、髪は短髪ベースにすることが無難です。
ポイント②:トップのボリュームを保つ
M字はげでかっこいい髪型にするには短髪ベースにすることが無難です。
ただし、髪全体を短くするのではなく、トップのボリュームは残すようにしましょう。
近年ではトップにボリュームを出す髪型が人気があり、その種類も多いです。
また、M字はげに似合うかっこいい髪型の中にもトップのボリュームが必要なものが含まれています。
そのため、髪型の選択肢の幅を狭めないようにトップは長めに残しておく必要があります。
ポイント③:美容師に相談する
人によって似合う髪型は異なります。
似合う髪型を判断するには、面長や丸顔などの顔のタイプや髪質や毛量などの髪のタイプなどを見極めなければなりません。
そのため、自分に似合う髪型の判断や見極めは素人には難しい部分もあります。
無理に自分で考えるて髪型を決めると、自分に似合わない髪型となってしまう可能性もあるでしょう。
髪型選びで失敗しないためにも、必ず美容師に相談するようにしましょう。
また、M字はげで悩んでいることも伝えておきましょう。
髪や髪型に関するアドバイスがもらえることもあります。
M字はげにおすすめのかっこいい髪型10選
M字はげに似合うかっこいい髪型にするには、美容師に相談することが重要です。
ただし、最終的に髪型を決める判断や美容師のアドバイスを理解するためなどに、自分もM字はげに似合う髪型についての知識を持っておく必要はあります。
そのため、M字はげに似合う髪型にはどのようなものがあるのか、事前に把握しておくようにしましょう。
おすすめ①:坊主
やっと髪伸びてきたけど多分坊主で一番気持ちよくない時期
生まれつきのM字と相まって恥🤮🤮 pic.twitter.com/ZG0b38j8zU— タカ🗻 (@Tak_af124) November 5, 2019
M字はげや薄毛になれば坊主にするという人は多いでしょう。
髪を坊主にすればM字はげや薄毛も目立たなくなるだけではなく、爽やかさや清潔感などの良い印象を与えられることもできます。
また、モンキー坊主やソフトモヒカン坊主などのデザイン坊主にすることでかっこいい髪型にすることもできます。
おすすめ②:スキンヘッド
初スキンヘッドで滲み出る文豪感。 pic.twitter.com/ZeBSlcn3tg
— UHNELLYS (@unekim) June 30, 2022
スキンヘッドは男性らしいワイルドな印象を与えることができます。
髪質や毛量などに関係なくできる髪型なのでM字はげに悩む人もできるかっこいい髪型となっています。
ただし、スキンヘッドが似合うには頭や顔の形が重要で、彫りの深い顔の方が似合いやすいです。
そのため、似合う人を選ぶ髪型でもあるので注意しましょう。
おすすめ③:ショート
【報告】M字ハゲなワイ、開き直って人生初めて前髪あげるスタイルへ👽
ショートにするのも初めてかも🤔 pic.twitter.com/nrEfwOQKAB— 初音ックス@新潟高田7/2 (@miku39miku0116) May 14, 2020
M字はげに似合う髪型は短髪ベースです。
そのため、髪型に悩んだ場合はショートやベリーショートにしておけば無難でしょう。
ショートやベリーショートであれば爽やかな印象を与えることができ、全体的に髪が短いのでM字はげも目立ちにくくなります。
また、ツーブロックやソフトモヒカンなどの髪型にも転向しやすいです。
おすすめ④:ソフトモヒカン
M字ハゲなんで最近ソフトモヒカン風にして隠してます pic.twitter.com/tgch36hBHZ
— かえるはかせ (@kaelhakase) March 25, 2017
ソフトモヒカンはトップにボリュームがあり、他の部分は短めになります。
そのため、ソフトモヒカンの三角のシルエットでM字はげに視線が向きにくくなるでしょう。
また、頭頂部以外の部分が短い髪となっているのでM字はげが目立ちにくくもあります。
おすすめ⑤:ツーブロック
ハゲちゃうねん、ツーブロックやねん。 pic.twitter.com/cCaI2n1YdZ
— 柊弥 (トウヤ) (@touya140827) July 19, 2022
ツーブロックはサイドを短くするので、M字部分が目立ちにくくなります。
また、トップにボリュームがあるので前方に流せばM字部分を隠すこともできるでしょう。
シルエットが全体的に長く見えるため、丸顔タイプにおすすめの髪型です。
おすすめ⑥:ショートレイヤー
ツイッターにもあげておきます。メンズのショートレイヤー。刈り上げが苦手なメンズにオススメ。女性のカットウィッグなのに、男っぽく凛々しく見える不思議。 pic.twitter.com/nafJg99dsx
— JazzBarber 光岡理容所 (@relaxin_m) November 29, 2018
ソフトモヒカンやツーブロック、坊主などの刈り上げに抵抗を感じる人もいるでしょう。
また、M字部分は隠したいという人もいます。
そのような場合はショートレイヤーがおすすめです。
ショートレイヤーであれば全体的なボリューム感を出すことができ、髪をおろすことでM字部分を隠すこともできます。
おすすめ⑦:オールバック
オールバックにしてみたときの神代
よく見るとM字だね!! pic.twitter.com/bl2hsjeXbY— 神代冬優稀 (@snowy_sky12) February 27, 2019
40代や50代の年齢であれば、大人の色気をかっこよさとして前に押し出しても良いでしょう。
男性の大人の色気を出すのであれば、渋くて仕事のできる印象を与えるオールバックもおすすめです。
若い世代でもスタイリッシュな印象を与えることができるでしょう。
ただし、おでこが広すぎたり、M字はげがきつすぎたりなどすると似合わないことがあるので注意が必要です。
おすすめ⑧:スパイキーショート
スパイキーショート⚡#三浦市#バーバー#床屋さん#メンズショート#SunRise pic.twitter.com/nERaLneENd
— SunRise(ヒロ理容室) ハサミをにぎらない時間 (@XSDFFInE5JEQnk3) October 9, 2020
スパイキーショートはショートヘアで毛先を尖らせるように毛束を作る髪型です。
全体的にボリューム感が出るので、M字部分を覆うようにスタイリングすればM字はげを目立たなくすることができます。
髪にボリュームが出るので面長タイプの人におすすめの髪型です。
おすすめ⑨:アップバングショート
アップバングショート!
髪の毛がだいぶ短くなったので。束感セットもあまりできずアップバングが多くなると思います。
ワックスは#デューサー4#ラブリツお願いします pic.twitter.com/5uaOXcW1P3— ✂️manato✂️ (@hairsetmanato) January 21, 2017
アップバングは前髪を持ち上げるようにする髪型です。
持ち上げた前髪をサイドに流すことでM字部分を覆うことができます。
M字はげに似合う髪型は短髪ベースなので、ショートヘアと組み合わせると良いでしょう。
おすすめ⑩:ナチュラルパーマ
メンズパーマ!
直毛の方も憧れのふわふわヘアーに!
これでイケメン度アップですねナチュラルパーマはカット込みで¥7,210です♪
♯横手市 ♯美容室 ♯メンズパーマ pic.twitter.com/qE61KJcoZP— 美容室 FULBLOOM(フルブルーム) (@biyou_fulbloom) October 19, 2015
ナチュラルパーマはパーマ液だけでパーマをかける手法のことです。
ナチュラルパーマではウェット感と自然なふんわり感が得られます。
全体的に髪がふんわりとしてボリューム感じが出ることで、M字部分が目立ちにくくなります。
M字はげの髪型でやってはいけないNG行為
ツーブロックやソフトモヒカン、デザイン坊主などのM字はげに似合うかっこいい髪型はたくさんあります。
面長や丸顔などの顔のタイプや、髪質や毛量などの髪のタイプなどに合わせて自分に適した髪型を選ぶようにしましょう。
ただし、どれだけかっこいい髪型を選んだとしても、その髪型を台無しにしてしまう行為がいくつかあります。
かっこいい髪型を台無しにしないためにも、それらのやってはいけないNG行為も押さえておきましょう。
清潔感がない
M字はげに似合うかっこいい髪型は短髪ベースです。
短髪の髪型は基本的に清潔感のある印象を与えてくれます。
もし、服装や態度がだらしなくて清潔感のない印象を与えてしまうと、その髪型から与えられる清潔感もなくなってしまうでしょう。
そのため、髪型と合わせて服装や態度も清潔感を与えられるようにしないといけません。
無理に隠す
もし、前髪を下ろしたり、髪を伸ばしたりなどして無理にM字部分を隠そうとすると、髪型が不自然になってしまいます。
不自然な髪型はかっこいい印象を与えることも難しいです。
そのため、M字部分はソフトモヒカンやツーブロックなど刈り上げて自然な印象で目立たなくする必要があります。
もしくは、ショートレイヤーやパーマなどでボリュームを持たせて自然な隠し方をする必要があります。
薄毛を恥じない
40代や50代と年齢を重ねてくると、薄毛が気になってくる人は多いでしょう。
それらの人の中でM字はげを隠したいと思う人は、薄毛であることを恥ずかしいと思っていることがあります。
しかし、M字はげは本人が気にしているほど、周囲の人は気にしていないことが多いです。
ただし、無理にM字はげを隠そうとしていると、逆に周囲に悪い印象を与えることがあります。
そのため、「M字はげはそれほど気にするものではない」と堂々としておきましょう。
M字はげに似合うかっこいい髪型にしよう
M字はげを無理に隠そうとすると不自然な髪型になり、M字はげを恥じて隠す様子も周囲に良くない印象を与えてしまう可能性もあります。
しかし、M字はげに似合うかっこいい髪型にして、堂々としていれば良くない印象を与えることはありません。
むしろ、爽やかな印象や清潔感のある良い印象を与えられるでしょう。
M字はげに似合うかっこいい髪型にはたくさんツーブロックやソフトモヒカン、デザイン坊主などのたくさんの種類があります。
自分に適した髪型はあるはずなので、これらの髪型から自分に似合う髪型を見つけましょう。