“yealico”というアプリをご存じでしょうか?
漫画や動画をよく見る方にとっては、高評価で質の高いアプリです。
今回は、yealicoというアプリについて徹底解説していきます。
yealicoのsiterule(サイトルール)とは?
yealicoのsiteruleとは、漫画や動画などを快適に見やすくするためのアプリです。
漫画や動画サイトをダウンロードして、それらを見やすくするためにカスタマイズします。
自分が思い描くようなサイトを構築し、より楽しくサイトを閲覧できるようになります。
yealicoの使い方を徹底解説!
yealicoがどのようなアプリなのか知る事が出来たら、次は使い方について解説していきます。
アプリの始め方はそこまで難しくはありません。
不具合が生じたときの原因などについても、見ていきましょう。
iPhoneのみインストール可能
yealicoのアプリは、iphon以外どの端末も対応していないようです。
パソコンでもダウンロードは出来るようですが、中身は使えなくて容量の無駄遣いになってしまうので気を付けましょう。
QRコードを読み取る
ダウンロードとインストールを終えたら、中身の方を見ていきます。
「サイト追加」ではなく、左上の「アイコン」をタップします。
「サイトルールQRコードをスキャン」というボタンを押して、サイトのQRコードを入れます。
自作サイトを作りたいときは、「新しいサイトルールを書く」というボタンで選ぶ事ができます。
QRを読み込むと、緑色のアイコンで表示されたサイト名のリンクが表示されます。
これで、サイトの閲覧することができます。
「後で見る」や「お気に入り」機能も!
yealicoの画面には、「発見」「お気に入り」「過去」「私」というボタンが出てきます。
サイトのお気に入りをしたい方は、「お気に入りのボタン」を押しましょう。
とりあえず、保留しておきたい方は「後で見る」のボタンを押します。
このように、使い分ける事でより閲覧しやすくなるのではないのでしょうか。
サイトを複数ダウンロードするには
いくつものサイトや動画を作ったりカスタマイズする事は、出来ないです。
1個までと限られていて、それ以上無料で自作する事は出来ません。
複数のサイトをダウンロードしたいのであれば、”課金”または”招待”の2つの方法があります。
それぞれ1つずつ解説していきます。
課金する
サイトは1個までと決まっています。
2個以上ものサイトをダウンロードをしたければ、料金がかかります。
料金表は以下の通りです。
数量 | 料金 |
5サイト | 730円 |
10サイト | 980円 |
30サイト | 1,840円 |
時々、割引セールで安くなっていることがあります。
70%OFFになっている場合があるので、その際に購入するのが鉄則でしょう。
招待する
まず、「より多くの無料サイトを入手」というボタンをタップします。
すると、このように招待コードが出てきます。
「複製招待コード」というボタンを押せば、コピペ完了です。
友達や知り合いに送って、登録してもらえれば1人につき1カウントされます。
以上が無料で増やす方法になります。
ロードが遅くなる理由は?
yealicoというアプリはあくまでも、サイトを見やすくしたり自分で作ったりするものです。
サイト先がサーバーダウンしているものだと、読み込めなくなってしまったりすることがあります。
QRコードを無料で入れるなら、1個までと決まっていますので安全で利用できるサイトを選びましょう。
siterule(サイトルール)を作る方法は?
サイトを閲覧することが出来れば、次は詳細設定です。
サイトルールの作成には、高度な設定になっていますので勉強が必要です。
どのような勉強が必要なのか、解説していきます。
HTMLとCSSの知識が必要
サイトを作ったり、カスタマイズするときに必要な知識は”HTML”と”CSS”です。
HTMLは、サイトを構築するための基礎作りです。
CSSとは、HTMLで構築されたサイトを装飾していくことです。
この両方を使えるようになるためには、少し時間がかかってしまいます。
HTMLを書く方法は?
カスタマイズやサイトを作ると時に、全く分からない英語が出てきて困る方もいるでしょう。
HTMLに関する用語をみていきます。
default(デフォルト)→初期設定、初期値
text(テキスト)→文字列、文章
track(トラック)→字幕の表示
table(テーブル)→表
collection(コレクション)→オブジェクト
Tag(タグ)→マーク
特にHTMLでは、タグを使って機械に命令を出します。
意味が分かれば、どのように埋め込んでいけばいいか分かるようになるでしょう。
CSSを書く方法は?
次は、CSSについて少し触れていきましょう。
装飾に関わるマークアップ言語で、HTMLでも活用することも出来ます。
CSSに関する用語は以下の通りです。
Selector(セレクタ)→条件式
Regex(リージェックス)→正規表現
Property(プロパティ)→属性、設定、状態
value(バリュー)→値
CSSではタグ付けではなく、セレクタ(p)というを使って命令します。
これらを覚える事で、文章の色や背景画像を変える事が出来ます。
yealicoは危険なアプリ?
動画や漫画を最適化してくれるのは良い事ですが、yealicoはどこか怪しい感じもしますよね。
他社のサイトを無断でカスタマイズしてもいいのか、ダウンロードを行うのは合法なのでしょうか。
yealicoの違法性について解説していきます。
漫画の違法ダウンロードは刑事罰の対象
結論から言うと、無断で漫画サイトをダウンロードするのは違法です。
- 次の各号のいずれかに該当する者は、5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
1.著作者人格権又は実演家人格権を侵害した者(第113条第3項の規定により著作者人格権又は実演家人格権を侵害する行為とみなされる行為を行つた者を除く。)
3.第113条第1項の規定により著作権、出版権又は著作隣接権を侵害する行為とみなされる行為を行つた者
出典:障害保険福祉士研究情報システム 著作権法第8章罰則(119条)より
現在では、ダウンロードを行った人や閲覧する人が捕まってしまうというケースはありません。
しかし、アップロードした者が逮捕される事例は増えて来ているので、著作権侵害に携わった人達を取り締まる可能性は高くなるでしょう。
yealicoの使用は自己責任!
yealicoは他社サイトをダウンロードするため、違法行為になるでしょう。
サイトを作るのは大丈夫ですが、他社のサイトダウンロードは犯罪です。
違法だと分かっていて、利用する以上は自己責任でお願いします。
あまりお金をかけず使いやすい漫画サイトなら下記のリンクで紹介しているので、是非そちらもご覧ください。
【2022最新】manga1002閉鎖!代わりのサイト10選も!
yealicoのsiteruleとは?使い方や作る方法も解説!まとめ
yealicoのやり方やsiteruleの作り方について解説しました。
ダウンロードは危険ですので、自作サイト作る事をおススメします。
作り方に関しては、かなり高度な設定にもなってくるのでプログラミングの勉強が必要になるでしょう。
プログラムの知識を得て、理想のサイトが作れるようになると良いですね。