【徹底解説】例のプールはなぜ有名?料金やTシャツについても徹底調査!

未分類

みなさんは「例のプール」と言われて何を意味するかご存知でしょうか?

実は一部の業界で「知らない人はいない」と言われているほど有名なプールとなっているようです。

今回は、なぜ「例のプール」が有名となっているのか、その理由や使われ方について詳しくご紹介していきます!

例のプールの料金は?場所や持ち主など詳しく紹介!

そもそも、なぜ例のプールと呼ばれているのでしょうか?

ここでは例のプールの詳細について、料金情報含め詳しくみていきましょう!

なぜ?例のプールと呼ばれている理由は?

例のプールは主にAVのプールシーンに多く使用されており、これまでも業界人やAVをよく見る方からは有名なプールを意味していました。

このプールがNHK番組「ためしてガッテン」に登場、さらには日本テレビ「月曜から夜更かし」に取り上げられたことで、一般の人にも多く広まっていきます。

そして、AVでの使用が印象的だったことから直接的な表現をさけた「例のプール」という呼び名で定着していったのです。

例のプールがよく利用される理由とは?

これまでAVのプールシーンの撮影は地方の別荘で多く行われてきました。

しかし地方の別荘となると、遠征費や別荘を借りる費用など多くのコストがかかってしまうため、都内で利用しやすい場所にあるこのプールが注目され始めたのです。

それ以降、AVに限らずドラマやYouTubeなど1000本以上の撮影でこの例のプールが使用されることなりました。

例のプールは貸スタジオ!場所はどこ?

例のプールは東京都新宿区にある撮影スタジオ「No.136 Hanazono Room」にあり、株式会社ピースタジオが管理、運営をしています。

賃貸マンションの9階、10階部分にこのスタジオは存在し、ほかにもカジノ台やバーカウンターなど高級マンションをイメージしたさまざまな設備が充実しているようです。

借りるにはいくらかかる?

実はこのスタジオ、一般の人でも借りることが可能となっています。

料金プランとしては3時間と12時間パックが存在し、それぞれおおよそ5万円から25万円程度の価格です。

また、プールに入るには別途お金がかかったり、注意事項も細かく設定されているので、借りる際は用途を踏まえしっかり調べておきましょう。

例のプールの広さは?意外と小さい?

プールの大きさは横6.6メートル、縦3.2メートル、深さ1.2メートルで、広さとしては意外とコンパクトな作りとなっています。

最大の特徴としては壁と天井にあるガラス窓が全開できる点で、2013年に放送された「世にも奇妙な物語」では窓が全開の状態が映されています。

また、そのシーンには女優の石原さとみさんが出演していたこともあり多くの反響を呼びました。

例のプールの持ち主は?石坂浩二さんの自宅という噂は本当?

例のプールが石坂浩二さんの自宅だという噂に関しては、フジテレビ放送の「アウト×デラックス」に本人が出演した際に明らかになっています。

マツコ・デラックスさんの「前、住まわれていたお宅の上にプールありました?」という質問に対して、「実は、違うんです。あそこには市川崑さんがいてその下に僕がいたの。」と石坂さんは発言しています。

つまり、例のプールは俳優や映画監督として活躍している市川崑さんの自宅で、その下に石坂浩二さんが住んでいたというのが真実なのです。

例のプール2号が登場?元祖よりもセットが充実と評判も?

現在はなんと、この例のプールと似た設備があるスタジオが埼玉県大宮市に誕生しています。

一部の業界人からは「2号」とも言われており、AVの撮影だけでなく、バラエティー番組のドッキリなど、使用される頻度も徐々に高くなっているようです。

さらに、元祖例のプールよりスポーツをテーマとしたさまざまなセットが充実しているため、使い勝手がいいと評判になっています。

例のプールTシャツやレゴが登場!グッズの噂について調査!

ここまで例のプールについて詳しくご紹介していきましたが、現在このスタジオはグッズ化までされる人気コンテンツとなっているようです。

そんなグッズ化についてやその他の影響についても詳しくみていきましょう!

芸能人も愛用中?にこるんやかまいたちが着用して話題に!

藤田ニコルさんやかまいたちの山内さんを始め、多くの芸能人が例のプールのTシャツやサンダルなどのコラボグッズを愛用しているようです。

SNSではこうしたグッズを着用した投稿が話題となっており、いいねやコメントも数多く寄せられています。

例のプールTシャツでイベント開催も!

こうして注目を集めた影響もあり、コラボTシャツを販売しているフリークス ストア(FREAK’S STORE)では渋谷の併設ギャラリー「オープンスタジオ(OPEN STUDIO)」にてイベント開催も行われました。

例のプールとして多くの人に注目されたスタジオをファッションの観点からも盛り上げたいという意味があり、こちらも大きな反響を呼びました。

例のプールをレゴで作る人続出!完成度の高さに歓喜!

例のプールの影響は以外なところにまで及んでいて、なんとレゴブロックで例のプールを再現する人まで現れたのです。

あまりの完成度の高さに「例のプール」を知る人から多くの歓喜の声があがっていました。

有名人も使用!例のプールの使用5選紹介

例のプールはAVの撮影だけでなく、テレビやドラマ、YouTubeの撮影でも使用されているようです。

ここではそんな例のプールの使用例を5つ取り上げてご紹介していきます!

例のプール使用例① : 仮面ライダーシリーズに登場!Wとフォーゼにも!

例のプールは仮面ライダーWの第33話と仮面ライダーフォーゼの第3話に登場しています。

2作品とも脚本を担当したのは中島かずきさんという方であったことから意図的に使用したのではないかと言われています。

どちらとも1シーンのみしか映っていなかったのですが、わかる方にはすぐにばれてしまったようです。

例のプール使用例② : NHK「ためしてがってん」に登場!ネット上で大騒ぎに!

2018年に放送されたNHK番組「ためしてガッテン」でこの例のプールが使用され、ネット上で大騒ぎとなりました。

「NHKでもついに例のプールが使われてしまった…」

「冒頭からいきなり例のプール出てきてビックリしたわw」

などと衝撃を受けた視聴者も少なくありませんでした。

例のプール使用例③ : みちょぱまで!撮影裏話を赤裸々に告白

日本テレビの「うわっ!ダマされた大賞2020秋」にてみちょぱさんが例のプールに突き落されるシーンが放送されました。

放送後、みちょぱさんは自身のラジオにてこの時の撮影について振り返っており、

「私が一番ね、ホントにちょっと興奮してた(笑)」と発言しています。

例のプール以外にもたくさんの部屋があって、さまざまなシチュエーションで撮れるセットにいろいろと妄想が膨らんでしまったようです。

例のプール使用例④ : はじめしゃちょーもYouTubeの撮影で使用!

2020年8月に公開されたはじめしゃちょーの動画「水入りのプールにカラーボール50,000個入れたら水面見えなくなった」で例のプールが撮影場所として使用されました。

5万個という大量のカラーボールを使用して例のプールを埋め尽くすといった、ぶっとんだ内容の動画となっています。

例のプールの登場に加え、運ぶのに4トントラックと使用する規格外のスケールも相まって多くの反響を呼びました。

例のプール使用例⑤ : 「相棒」にも!ドラマ撮影に使用され話題に!

テレビ朝日系の人気刑事ドラマシリーズ「相棒」season12の第14話で例のプールが使用されました。

こちらは1シーンのみの登場でしたがわかる人にはやはり即バレしていたようで、ネットを中心に話題となっていました。

例のプールはなぜ有名?料金やTシャツについても徹底調査!のまとめ

今回は「例のプール」が有名となった理由やグッズ化などその他の影響について詳しくみていきました。

  • 例のプールは東京都新宿区にある撮影スタジオ「No.136 Hanazono Room」にあり、テレビで何度も取り上げられたことで有名となった。
  • 例のプールはアダルトビデオの他に、ドラマやYouTubeなどでも使用されている。
  • グッズ化もされており、芸能人も愛用していることからSNSを中心に多くの反響を呼んでいる。

幅広いメディアで使用される人気撮影スタジオとしての一面に加え、グッズ化、レゴの再現が登場するなど、世間に多くの影響を与えていました。

パーティー目的の使用でも借りることができるので、ぜひ気になった方はチェックしてみてください!