IVEはパクリグループ?Red VelvetのMVをマネてAfter Likeは洋楽のパクリ?

K-POP

6人組日韓ガールズグループ、韓国のみならずグローバル・チャートでもランクインし大ヒットしているIVE(アイヴ)。

2022年11月に開催された「MMA 2022(Melon Music Awards)」にて流れたIVEの映像に対し、「盗作ではないか?」との疑惑が上がっています。

IVEはこれまでにも曲や衣装のパクリ疑惑も浮上していますが、果たして真相はどうなのか検証していきましょう!

IVE(アイヴ)のパクリ疑惑4つを徹底検証!

IVEは注目度が高く大きな影響力があるために、不穏な噂が出てしまうとイメージダウンにもなりかねません。

パクリともなると、すぐに世界中のSNSで噂となってしまします。

これまで大きく4つのパクリ疑惑が上がっていますので、1つずつ見ていきましょう。

パクリ①After Likeは元々有名な洋楽だった?

パクリでは?と言われているのは、3rdシングル「After LIKE(アフターライク)」です。

1978年に発売されたアメリカのグロリア・ゲイナーによる「I Will Survive」というディスコ曲と酷似している、というのです。

全米1位も獲得した楽曲で、音楽雑誌「ローリング・ストーン」が選ぶ最も偉大な500曲で251位にもランクインしています。

中でも問題視されていた箇所が、下記のメロディがほぼ一致しているという点です。

「After LIKE」

  • 0:50~01:05の間奏
  • 01:51~02:06のラップパート
  • 02:38~ラストまで

「I Will Survive」

  • 01:13~01:29
  • 02:41~ラストまで

果たして、ここまでわかりやすく同じメロディーにすることはあり得るのでしょうか?

パクリではなくサンプリング

実は「アフターライク」はグロリア・ゲイナーの「I Will Survive」の一部をサンプリング、公式で使用許可も下りた楽曲でした。

つまり、「アフターライク」はパクリではないということです。

K-POPでは他アーティストの曲をサンプリングすることは昔から珍しくないため、BLACKPINKやRed Velvet、東方神起らも過去にサンプリング曲を発表しています。

パクリ②Red VelvetのMVを丸パクリ

冒頭でも触れたように、「MMA 2022(Melon Music Awards)」にて流れたIVEの映像が、Red Velvetの「7月7日(One of These Nights)」のパクリではないか?と問題視されています。

問題となっているシーンは3つあります。

  • 0:30~ ウォニョンがテーブルの下に入り込むシーン
  • 0:34~ ユジンがウォニョンに目をやるシーン
  • 01:17~ メンバー達が円になって座るシーン

1分23秒と短い動画にもかかわらずここまで似てしまうと、共通点が多すぎると思われてしまうのも仕方がないでしょう。

Twitterでは、両者の比較動画をわかりやすくまとめているファンも見られました。

セウォル号を追悼する曲

「7月7日(One of These Nights)」は、Red Velvetの発表時より「セウォル号事故を追悼する曲ではないか」と言われています。

  • タイトルの7月7日:セウォル号の船体の撮影がされた日
  • 発売日である3月17日:事故の起きた4月16日は、旧暦で3月17日

MVの中身とタイトル、リリース日もあいまって噂されていますが、悲劇的な事故であっただけにSM事務所は事実だと認めてはいません。

公式には否定されているものの、「7月7日(One of These Nights)」がセウォル号事故をイメージさせる楽曲であるということ自体は世間に知られているはずです。

IVEの動画の公開前に「LOVE DIVE」にちなんでウォニョンが息を止めてダイブする演出もあり、セウォル号事故では大勢の方が溺死していることから、不謹慎だと糾弾されるのはもっともだと言えるでしょう。

パクリ③EVERGLOWの挨拶と似ている

IVEの1stシングル「ELEVEN」でデビューショーケースが披露されたとき、ファンやメディアの前でK-POP恒例の手を使った挨拶が行われました。

しかし、この挨拶が「EVERGLOWの挨拶の手の動きとそっくりだ」と問題となります。

EVERGLOWは2019年にデビューしたK-POPガールズグループで、IVEにとっては先輩グループにあたります。

ファンの間でも議論となり、確かに「指3本を広げたまま顔に持ってくるのが全く一緒」ですね。

IVEはアルファベットの「E」を表現したようですが、「EVERGLOW」の頭文字でもあるため、確かにややこしいと言えるでしょう。

事務所が謝罪し挨拶方法が変更

IVEの所属事務所であるSTARSHIPエンターテインメイトは公式に謝罪しており、「今後ポーズを変更する予定だ」としています。

この騒動は、そもそもIVEのメンバー自体には何も非が無く、事務所の確認ミスで起こった事故のようなものと言えるでしょう。

パクリ④TWICEの衣装も真似ている?

大人気アイドルグループTWICEの衣装も真似しているのでは?という疑惑も上がっています。

デビュー曲の「ELEVEN」の衣装と、TWICEの「Alcohol-Free」の衣装ですが、確かに雰囲気はかなり似ています。

Alcohol-Free」が2021年6月発表、「ELEVEN」が2021年12月発表のため、偶然だったにせよ後出しだと思われる方もいるかもしれませんね。

カムバックの時期が同じなので盗作ではない

他にも、TWICE「Talk that Talk」のMVと、IVE「After LIKE」のMV冒頭も似ていると言われています。

しかしこちらはカムバックの日にちがほぼ一緒のため、どちらかが確認してから制作しパクるというのは現実的ではないでしょう。

昨今のK-POPでは2000年代・Y2KをイメージしたMVや衣装の人気が上がっているので、テイストが似てしまう、ということはありえるかもしれませんね。

K-POPはパクリが多い?

そもそも、なぜこんなにもパクリ騒動が発展してしまうのでしょうか?

何よりも、K-POPのグループ数が多いことが挙げられます。

日本よりもオーディション番組が活発であり、毎年多くのガールズグループ・アイドルグループが輩出されるK-POP界では、偶然テイストが被ってしまうのは仕方がないことなのかもしれません。

特に、人気グループともなるとハイブランドの衣装も多く活用・ブランド側も積極的にタイアップします。

どこの事務所もこぞって新しいシーズンのアイテムを揃えるため、カムバックやステージの場で被りを100%防ぐのは至難の技と言えるでしょう。

事務所が公式謝罪することも?

パクリ問題はファンのSNSだけで騒がれるだけでなく、事務所同士の衝突が起こることもしばしばあります。

有名どころでいうと、TWICEのダヒョンとチェヨンが参加したMVの衣装と、BLACKPINKの「How You Like That」MVの衣装が酷似していた件で、TWICEのJYP事務所が公式に謝罪しています。

この件は、BLACKPINKのスタイリストが反応する事態にまで発展。
TWICEの所属事務所・JYPエンターテインメントは「類似性を認識していなかった」とSNSを通じて謝罪したうえで、問題の衣装を着ていた箇所を削除してミュージックビデオをアップし直した。

引用元:WEZZY

原因は事務所の確認ミスや、スタイリストの「これくらいなら真似してもいいだろう」という甘い考えからですが、アーティスト側からしたら良い迷惑ですね。

IVE(アイヴ)がパクりや炎上するのは事務所のせい?

実際に、IVEのパクリや炎上問題についても、IVEのメンバーに非がなく事務所の責任であることがほとんどです。

所属事務所のSTARSHIPエンターテインメントは問題が多いと言われていますが、これまでにどのような不正があったのでしょうか。

事務所の不正が多すぎる

STARSHIPエンターテインメント(通称スタシ)は、2008年にできた韓国の芸能事務所で、親会社がカカオエンターテインメント・従業員は100人ほどいます。

これまで不正として取り上げられている一例です。

  • 韓国の音楽専門チャンネル「Mnet」の性接待疑惑との関わり
  • 「PRODUCE X 101」での投票操作
  • 他事務所のグループへのネガティブな印象操作
  • 「MMA」での投票操作

真偽がわからない内容もあるにせよ、検証されほぼクロだと思われる疑惑も多く、火の無い所に煙は立たないと言えるでしょう。

IVEの人気に対応出来ていない

事務所が不正問題で揺れる中、IVEメンバーについては擁護する声が大多数です。

SNSでも「IVEを叩くのはおかしい」「事務所がIVEの人気に対応しきれていないのでは?」という声が非常に多いのです。

どちらかといえば大手ではなくまだまだ中堅事務所のスタシですが、しっかりIVEの活動をプロデュースしサポートしてほしいものですね!

IVEはパクリグループではない!公式サンプリングと事務所のミス

第4世代のガールズグループの中でもダントツに人気の高いIVEは、事務所の不手際で炎上してしまうこともしばしばです。

とはいえ、IVEは炎上しても人気がまったく衰えないことは明白で、高いクオリティのビジュアルと楽曲から今後も目が離せません!

2022年紅白の出場も確定したので、日本での活動もますます応援していきたいですね。

[ランキングに参加中]
にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ  にほんブログ村 芸能ブログ 韓国男性アイドル・アイドルグループへ    
K-POP
K-Journal