パンチングマシーンの平均スコアは150?ハイスコアを出す3つのコツとは?

未分類

ゲーセンのパンチングマシーンで、パンチ力を測ったことはあるでしょうか?

いざ試してみると、思ったより低いスコアで、「もしかして平均以下…?」と思ったことのある人もいるでしょう。

しかし、結果はランキングしか表示されない場合もあり、「結局、自分のパンチ力は高いの?低いの?」と思ってしまいます。

では、男女別でパンチングマシーンの平均スコアはどのくらいなのでしょうか?

パンチングマシーンの仕組みとは?

ゲーセンでよく見かけるパンチングマシーン。

「よしっ!」と気合を入れて、パンチ力を測ったことのある人もいるでしょう。

また、想像よりも低いスコアが出た人もいるでしょう。

なぜ、スコアが思ったよりも低くなってしまうのでしょうか?

その理由を知るには、まずパンチングマシーンの仕組みを知る必要があります。

大きく2種類ある

パンチングマシーンには、大きく分けると自動起き上がり型と天井吊るし型の2種類があります。

自動起き上がり型は、起き上がったサンドバッグやパッドなどを、パンチで押し倒すことでパンチ力を計測します。

天井吊るし型は、吊るされた球状のパンチングボールやパッドなどを、パンチで弾くことでパンチ力を計測します。

パンチ力の測定方法は?

パンチ力の測定方法は自動起き上がり型と天井吊るし型で異なります。

自動起き上がり型の場合は、パンチによってパッドが倒れる速度でパンチ力を計測している物が多いです。

天井吊るし型の場合は、吊るされたパンチングボールやパッドなどが、パンチによって筐体に叩きつけられた衝撃の強さで計測する物が多いです。

ただし、筐体によってパンチ力の算出方法は異なる場合があります。

そのため、同じ自動起き上がり型のパンチングマシーンで、同じ人がパンチ力を計測しても、機種が異なれば違う結果が出ることもあります。

有名機種は?

パンチングマシーンにはいろいろな種類があります。

有名な物は「はじめの一歩」と「ソニックブラストシリーズ」でしょう。

「はじめの一歩」は人気漫画がモデルになっているので、パンチングマシーンも人気が高いです。

「ソニックブラストシリーズ」は、初代「ソニックブラストマン」が1990年に登場してから現在も人気が続くパンチングマシーンです。

歴史が長いので「子どもの頃にゲーセンでよく見かけた」「私のパンチを受けてみろ!のボイスが今でも耳に残っている」など、思い出となっている人もいるでしょう。

ただし、「ソニックブラストマン」は2008年でメンテナンスサービスが終了しています。

また、2011年からは「ソニックブラストヒーローズ」が登場しました。

そのため、「ソニックブラストマン」は現在稼動している物が故障すると、もう遊べなくなる可能性があります。

パンチングマシーンでハイスコアを出す3つのコツ

パンチングマシーンでパンチ力を計測すると、「思ったよりスコアが出なかった…」という経験をする人もいます。

それはパンチングマシーンの計測方法に沿ったパンチができていない可能性があります。

では、どうすればパンチングマシーンでハイスコアを出せるのでしょうか?

自動起き上がり型のパンチングマシーンを想定して、そのコツをご説明します。

コツ①:ストレートよりフック

自動起き上がり型は、パッドが倒れる速度でパンチ力が測定されることが多いです。

そのため、ストレートよりも、遠心力が加わりやすいフックの方がハイスコアを狙えるでしょう。

また、スピードが加わると、さらにハイスコアが期待できるでしょう。

コツ②:斜め下方向に力を加える

パッドはパンチが当たると、まっすぐ後ろに向かって倒れます。

そのため、パンチは斜め下方向に力が加わるように打ちましょう。

パッドが倒れる方向に向かって体重が乗るパンチを打つことで、パッドが勢い良く倒れやすくなり、ハイスコアが期待できます。

コツ③:的を押し込む

パッドにパンチが当たると、手を引いたり、止めたりしてしまう人がいます。

パンチングマシーンでは、パッドの倒れる勢いでスコアが決まります。

そのため、パンチが当たっても手を止めず、そのまま打ち抜く方がハイスコアが期待できるでしょう。

ハイスコアを狙う際の注意点

自動起き上がり型のパンチングマシーンでは、パッドを勢い良く倒すほどハイスコアが期待できます。

しかし、フックや下方向の軌道、打ち抜きなどは握力や手首、腕力などの筋力が足りていないと怪我をする危険性があります。

機種によっては、これらのパンチをしないように注意書きがされていることもあるでしょう。

そのため、無理にハイスコアは狙ってはいけません。

格闘技経験者や筋力に自信がある人でも、安全に遊ぶには注意書きを守ったパンチをしましょう。

みんなのパンチ力はどれくらい?

パンチ力を測定すると「自分のパンチ力は高いのか?それとも低いのか?」気になるところでしょう。

しかし、パンチングマシーンでは結果がランキング形式でしか表示されないことがあり、その平均値がわからないこともあります。

では、男性と女性で、平均的なパンチ力とはどのくらいなのでしょうか?

男性の平均的なパンチ力

男性の平均的なパンチ力は120kg~180kgほどと言われています。

そのため、120kg以下であれば平均以下、180kg以上あれば平均以上と考えて良いでしょう。

ただし、筐体によって計測や算出の方法が異なるので、「こっちの筐体では平均値以上だが、こっちの筐体では平均値」という場合もあります。

女性の平均的なパンチ力

女性の平均的なパンチ力は50kg~75kgくらいと言われています。

そのため、男性と比べると、女性のパンチ力はおおよそ半分くらいとなるでしょう。

ただし、格闘技経験者や筋力に自信がある女性なら、男性の平均値で内の120kg~150kgくらい出ることもあるようです。

プロのパンチ力とは?

パンチングマシーンでハイスコアを出すコツはあります。

しかし、コツを把握しても、やはりプロの格闘家のパンチ力には敵わないでしょう。

第52代日本フェザー級チャンピオンのボクサーである渡邉一久さんはパンチングマシーンで340kgを記録したそうです。

RISE世界フェザー級王者の那須川天心さんも270kg越えの記録を出しているようです。

どちらも男性の平均スコアを大きく上回っています。

また、これらはパンチグマシーンに合わせて打たれたパンチであり、試合ではさらに強いパンチを打っている可能性も考えられるでしょう。

プロの格闘家のパンチがどれほど強力なものか、よくわかる数字です。

パンチングマシーンで平均スコア以上を狙ってみよう

パンチングマシーンで「思ったよりスコアが低い…」と思った場合は、測定方法に沿ったパンチができていない可能性があります。

そのため、測定方法を把握して、スコアが上がりやすいパンチを打ってみましょう。

コツを掴めば平均以上のスコアが出せる人もいます。

ただし、無理なパンチは怪我の原因になるので、注意書きは確認して、ルールを守って遊びましょう。

格闘技や格闘家に関する記事はこちら。