【2023最新】グレートトラバース3の放送中止の理由はカメラマン死亡事故!?真相と放送予定は?

未分類

NHKBSプレミアム『グレートトラバース3 日本三百名山ひと筆書き』は、「日本三百名山を一度に南から北へ踏破する」という企画にプロARの田中陽希さんが挑む人気の15min番組です。

今回は、人気も関わらず番組が放送中止になった理由とカメラマン死亡事故の真相、放送予定について紹介します。

グレートトラバース3放送中止・延期理由2選!放送予定はいつ?

『グレートトラバース3』が放送中止・延期した理由について、NHKからの明確な説明はありませんでした

しかし、過去の放送を見て推測することはできます。

次からは、放送中止理由について考察していきます。

(※この番組は2023年3月31日に放送を終了しました)

放送中止理由①編集業務上の問題

毎日15分放送の番組ということで、編集作業が追いつかなかったのが放送中止理由ではないかと言われています。

さらに、グレートトラバースは、通常の15min放送以外に、外伝やDVDもあるので、そちらの編集業務に追われたことも放送中止理由かもしれません。

放送中止理由②「にっぽん縦断こころ旅春の旅編」がスタート

にっぽん縦断 こころ旅』という火野正平さんを主演にした旅番組が2022年春の旅編 が始まるからとも言われます。

しかし、この説にも特に意味はなく、今までの放送パターンから、「2か月ほど中断して、2か月放送」という番組編成が放送中止理由かなと思われます。

グレートトラバース3 15minの放送予定日は?

2023年1月30日(土)午前7:45~「268座目 乳頭山」が放送されました。

3年以上に渡って、日本三百名山に挑み続けた田中陽希さんの前人未到の挑戦はこの放送で最終章を迎えました。

グレートトラバースの現在地はどこ?

次の放送が岩手と秋田の県境にそびえる乳頭山とあります。

前回の放送までで岩手の山々を巡っていたので、現在地は岩手側ということになります。

グレートトラバースのカメラマンが死亡?命がけの撮影だった!

ただでさえ大変な登山において、「重たい機材を持って」「プロAR(アドベンチャーレーサー)と同じペース、または先回りして」「良い画を撮る」というカメラマンの仕事は想像するだけでも大変で、命の危険もあります。

そんな中でグレートトラバースに同行していたカメラマン死亡のニュースに驚いた人も多いでしょう。

これがグレートトラバースの放送中止理由に繋がっているのでしょうか?

そこで、次はグレートトラバースのカメラマン死亡の真相について紹介します。

グレートトラバースのカメラマンが滑落し死亡事故?!

2022年5月に訃報が届いたのは、カメラマンの平賀淳さんです。

事故は、アメリカのアラスカ州の山・ハンターで起きました。

ベースキャンプに戻る途中にあったクレバスに滑落し、その後死亡が確認されました。

ベテランカメラマンの突然の事故死に理由も気になるところですよね。

クレバスとは、「氷床や雪上に突如として現れる大きな割れ目」という意味で、雪山や雪渓に多く観測されます。

その割れ目の深さは、数十メートルに及ぶこともあり、滑落すれば命を落とすこともあります。

現在地を正確に知ることさえ難しい山の中で、クレバスをすべて把握することは経験豊富なアルピニストでも容易ではなく、滑落することも珍しくないのです。

平賀淳さんは、グレートトラバースのカメラマンではありましたが、グレートトラバースのカメラマンは複数人におられます。

平賀さんは別件の仕事の途中で事故に遭われましたので、この事故がグレートトラバースの放送中止理由とは考えにくいでしょう。

山岳カメラマン平賀淳はどんな人?

山岳カメラマンの平賀淳さんは、高校時代は、インターハイ登山競技で全国優勝を主将として経験し、その後は、以前から興味を持っていた映像や写真を勉強するため日本映画学校に進学。

20歳の時にアドベンチャーレースに出会い、各国の大会に出場しています。

2007年にはアルピニストの野口健のエベレスト登山に同行しエベレスト登頂に成功し、その後も世界各国の秘境や大自然の映像を撮ってきたベテランカメラマンです。

山岳カメラマン平賀淳の撮影方法は命がけ?!

「グレートトラバース」シリーズの中でも素晴らしい映像を残してきた平賀淳さん。

その映像は驚くものばかりです。

例えば、田中陽希さんが鎖を使って岩場を登っているのに対して、カメラは横から田中さんの映像を撮っています。

時には、岩場の凹みに立って待ち伏せてカメラを回したり、険しい岩場でもカメラを回しながら並行しています(※動画のカメラマンは平賀さんではありません)。

特に鎖やロープといったものを身に着けている様子もありません。

まさに山岳カメラマンは命がけで撮影しているのです。

グレートトラバースの最終回は?気になる田中陽希のギャラは?

グレートトラバースは、いつが最終回なのでしょうか?

踏破を前にして長期の放送中止は気になりますが、踏破した後の外伝も楽しみですし、見逃した場面の再放送があるのかなどの放送予定も気になります。

そして、これほどの偉業をこなすAR田中陽希さんのギャラがどれほどのものかも気になりますね。

番組タイトルでもある「グレートトラバース」の意味もあわせてご紹介します。

グレートトラバースの意味とは?

「グレートトラバース」は英語では、great traverseです。

「great =大いなる、偉大な」「traverse=渡る、横切る、踏破する」という意味があります。

そもそも、「グレートトラバース」は「日本百名山ひと筆書き」と副題をつけて開始しています。

「グレートトラバース2」、「グレートトラバース3」としてシリーズを重ねてきても、チャレンジする山こそ変われど、番組の主旨や意味は変わりません。

この番組は、日本の百名山として選ばれた山々をプロARの田中陽希が「人力のみで繋ぎ合わせる旅」をテーマにしています。

日本列島を縦断するこの旅はまさに、「偉大なる踏破」のチャレンジの記録を意味しているのです。

 外伝も面白い!最終回の再放送はある?

グレートトラバース3の旅を終えてもプロARの田中陽希さんの挑戦は続いています

その挑戦を追った映像が外伝として発表されています。

グレートトラバース外伝として発表されているのは、

  • 『富士山麓 迷宮レース 田中陽希 新たなる挑戦』
  • 『アメリカ 極限のサバイバルレース ~新キャプテン陽希の挑戦~』
  • 『大冒険パタゴニア~田中陽希 世界の頂点に挑む~』

です。

現在、再放送の予定はありません。

ですが、DVDで

  • 『グレートトラバース ~日本百名山一筆書き踏破~ ディレクターズカット版 NHKエンタープライズ』
  • 『グレートトラバース2 ~日本二百名山一筆書き踏破~ NHKエンタープライズ』
  • 『グレートトラバース外伝 大冒険 パタゴニア ~田中陽希 世界の頂点に挑む~ ディレクターズカット版 NHKエンタープライズ』

も発売されているので、そちらをチェックするのも良いでしょう。

グレートトラバースの報酬は?田中陽希のギャラはいくら?

気になる田中陽希さんのギャラについて、調べてみましたが詳細はでてきませんでした。

田中陽希さんの収入減は、講演活動、テレビ出演、出版物の印税、ノースフェイスとのスポンサー契約、カッパクラブでのリバーガイド料、アドベンチャーレースによる報奨金などです。

アドベンチャーレースによる報奨金は、国内大会の場合は、多くは無賞金のようですが、世界大会では、2億円の賞金が出ることもあるようです。

しかし、その報酬も長期に渡るレースにおいての遠征費や準備、チャレンジの危険度を考えると充分とは言い難いかもしれません。

今回のグレートラバースの企画も、「田中陽希さんのチャレンジをNHKが追いかける」といった主旨のもので、NHKは田中さんに随行していますが、それに対しての報酬がいくらかはわかりませんでした。

素晴らしい風景とチャレンジが魅力のグレートトラバースをお見逃しなく!

登山者や登山をしたことのない人にも人気のNHKプレミアム『グレートトラバース3 日本三百名山ひと筆書き』。

突然の放送中止に戸惑った人も多いと思いますが、放送中止理由は特に説明されていないものの、グレートトラバースシリーズの放送のサイクルによるものかと思われます。

そして、グレートトラバースに参加していたカメラマン死亡と放送中止理由に因果関係はなく、山岳カメラマンの危険と隣り合わせの仕事について紹介しました。

素晴らしい映像と、アドベンチャーレーサーのチャレンジに心動かされること間違いなしの『グレートトラバース3』放送の再会も外伝の発表も待ち遠しいですね。