皆さんは「モニタリング」という番組をご存じでしょうか?
基本的に一般人の方をターゲットとしたドッキリ番組で、2012年からTBS系列で放送されています。
ドッキリ番組にはやらせ疑惑が浮上することが多いですが、「モニタリング」もやらせ疑惑がささやかれています。
どのような内容なのか、一緒にチェックしていきましょう!
モニタリングのやらせ疑惑5選!変装や幽霊、老人ドッキリはやらせ確定?
「モニタリング」は2012年から続くドッキリ番組です。
今までに、さまざまなパターンのドッキリ企画が放送されています。
芸能人が変装をして正体を隠しパフォーマンスを行い最後に変装を取って驚かせるものや、幽霊ドッキリ、感動し涙を誘うものまでストーリーはさまざまです。
それでは、モニタリングでやらせ疑惑の出ているものを順にご紹介していきます。
やらせ疑惑①変装ドッキリ
変装ドッキリとは、タレントやアスリートの方が変装をして一般人の中にまぎれ、一般の方を驚かせるドッキリです。
芸能人が芸能人を驚かせるパターンもあります。
正体を隠して潜入し、途中から本領発揮し驚かせ、最後にネタバラシをするという流れが多いドッキリです。
変装する企画は今までにたくさんありますので、代表的な企画をご紹介します。
原口ゴリラ
今までに何回もドッキリを仕掛けている「原口ゴリラ」をご存じでしょうか?
お笑い芸人FUJIWARAの原西さんがゴリラの着ぐるみを着て、いろいろな所へ出没します。
動物園の檻の中に入りゴリラの真似をすることもあり、その着ぐるみのクオリティーの高さと、原口さんのゴリラの真似をした動きの上手さが相まって多くの人が本物のゴリラだと騙されるドッキリです。
原口ゴリラでやらせと言われているのが、ハワイでドッキリを行った時の話です。
人気女優の前に出現するドッキリでは、女優にモニタリングへの出演を依頼し快く承諾をもらったとナレーターが事前に番組で明らかにしています。
完全にやらせの証拠です。
そのため、女優の前に原口ゴリラが出現しても、それほど驚いた表情を見せませんでした。
何か起こることを知った上でインタビューを行い、その後出演映画の紹介がありました。
映画の宣伝を含めたモニタリングのやらせドッキリです。
昨日のモニタリング原口ゴリラ最高でした(≧∇≦)
— SNOW (@SNOW94878282) July 21, 2017
原口ゴリラのドッキリには、やらせという意見は少なく、「面白い」「最高」「楽しみ」といった好感の意見が多くみられます。
これ正解ですよね!?
モニタリングの原口ゴリラもバレバレだし、たまには武井さんも檻から動物目線でお客様を喜ばす営業すれば、ちびっ子達や親御さん達も喜んで来園者数も伸びますよね!!ライオンキングより武井キングとかw— Butamaru。🦍🌈 (@hirohiromahiro) September 4, 2019
原口ゴリラの影響で、来園者が増えるのでは?といったポジティブな意見です。
ジェシーを漢字表記しようとして『税水』はないやろジャニーさんよ!笑
モニタリングの原口ゴリラめっちゃワロタ!芸人レベルのリアクションとネタやらかすジェシーはほんまにジャニーズですか?(いいぞもっとやれ)笑
— さむやん@暇人 (@debuko_dx) August 20, 2020
よゐ子の濱口優さんや、SixTONESのジェシーさんなども原口ゴリラと一緒にゴリラに変装したことがあります。
天童よしみがカラオケ大会に変装し潜入
演歌歌手の天童よしみさんが大阪のおばちゃんに変装し、ストリートミュージシャンとコラボし「Lemon」「炎」を歌い、最後にネタバラシをする企画です。
歌声に引き込まれ中には涙を流す人もいて、中には「上手いと思っていたが誰かは分からなかった」と言う方もいました。
次はカラオケ大会に潜入し「ワインレッドの心」を披露します。
客席では「天童よしみ!?」と早速正体がばれてしまいます。
カラオケ大会の審査員の方は採点に集中し気が付かなかったようですが、分かる人には分かっていたと思われます。
歌い方でなんとなくわかる。それに加えてあの変装程度ならそのまま天童よしみでしかない#モニタリング #天童よしみ
— なあやさはわ (@acos2VKgr7SbF3Q) April 13, 2023
天童よしみさんの歌声の上手さ、また変装のクオリティが低いため、「(この変装で)分からないんだ…」とスタジオでも声が上がっていました。
視聴者も同じ思いの人は多く、正体が分かった状態で歌を聴くため、やらせなんじゃないかという意見が出てきてしまったと考えられます。
やらせ疑惑②幽霊ドッキリ
次は、幽霊ドッキリについてご紹介します。
幽霊ドッキリもさまざまなパターンがあります。
幽霊タクシー、幽霊バス、ターゲット以外は幽霊を見えないふりをして驚かせるなど、さまざまです。
今回は、心霊バスを取り上げていきます。
もしも突然バスで怪奇現象が起きたら…
2018年2月1日に放送された「心霊バスドッキリ」です。
バスに乗っていると、長い黒髪で白い服を着た不気味な女性がだんだん近づいてくるというストーリーです。
こちらは人気の企画で、ターゲットを変えてすでに何回も放送されています。
今回のターゲットは、堀田茜さんと橋本マナミさんの2人です。
人気企画心霊バスに
⭐️堀田茜
⭐️橋本マナミ
が乗車🚌👻💗美女絶叫😍😱😂
天然炸裂🤑💥
リアクション間違いし‼️今日よる8時からの
モニタリングで👀🎊#モニタリング#心霊バス#堀田茜#橋本マナミ pic.twitter.com/8AtIqnXYWT— ニンゲン観察バラエティモニタリング (@monitoringtbs6) February 1, 2018
2人のすぐ近くの座席に腰を下ろす幽霊に向かって、震える声でお経を唱える堀田茜さん。
そして幽霊に向かって「消えろー!」と叫ぶ場面もあります。
実際に幽霊と対峙した時の対応は人それぞれ違いはあるとは思いますが、幽霊に向かって「消えろー!」と叫べるのは、相当幽霊に慣れている人ではないでしょうか。
橋下マナミと堀田茜のモニタリングはやらせだろ。なぜわざわざ幽霊女の近くに座るの?カメラ位置わかってるとしか。
— LuLuLu..MM (@mizuhobule) February 1, 2018
実は、堀田茜さんはその前にもモニタリングで「幽霊タクシードッキリ」を経験したことがあるのです。
👻拡散希望👻
夏の終わりの幽霊タクシー😋🌻
今回は大人気モデル💕堀田茜ちゃんに
乗車してもらったよぉ😝💥#モニタリング#幽霊タクシー#堀田茜#心霊 pic.twitter.com/acaKgBsJNV— ニンゲン観察バラエティモニタリング (@monitoringtbs6) August 25, 2016
今回のバスに現れた幽霊と、以前タクシーに現れた幽霊の容姿が似ていました。
ドッキリだと気づいた堀田さんは、タレントとして大胆なリアクションをしたためやらせではないかと言われてしまう結果になりました。
バスの幽霊ドッキリは出演者の座る位置がほぼ同じ
バスでの幽霊ドッキリは、今までに何回も放送されています。
しかし、毎回ドッキリにかけられる人の座る位置がほぼ同じ位置になっています。
これも、やらせの証拠になりそうです。
モニタリングの幽霊バスのやつ、みんな同じ位置に前後で座ってて、やらせかな
— ゆず (@_yuzukosyo_) August 20, 2020
幽霊バスのドッキリでは、バスの中央の座席に一人ずつ座っていることが多いです。
毎回同じ位置に座るのは、やらせなんじゃないかという意見です。
第3回モニタリング大賞おめでとう❗️浜口京子さん関口メンディーさん pic.twitter.com/kKrYtlkxlC
— kenji6667 (@JyoBassFishing) March 15, 2018
こちらは、浜口京子さんと関口メンディーさんが幽霊バスドッキリにかけられたときの映像です。
先ほどの堀田茜さんと橋本マナミさんも、バスの中央の同じような位置に座っていました。
嘘の設定で、この位置に座ってくださいと事前にスタッフに言われている可能性もあります。
しかし、カメラが回った状態で幽霊がはっきりと現れたとなると、タレントさんはドッキリだと思いリアクションもオーバーになり、視聴者はやらせだと思ってしまう事につながってしまったと考えられます。
ですが、同じバスドッキリでも浜口京子さんと関口メンディーさんが出演した回はやらせだという意見は少なく、好意的なコメントが多い傾向があります。
やらせを疑われるかどうかは、出演者にもよるようです。
やらせ疑惑③老人ドッキリ
老人ドッキリとは、芸能人やアスリートの方が変装をして一般人の中にまぎれ、一般の方を驚かせるドッキリです。
芸能人が芸能人を驚かせるパターンもあります。
正体を隠して潜入し、最初は老人のふりをしますが、途中から本領発揮し驚かせ最後にネタバラシをするという流れが多いドッキリです。
変装ドッキリと似ていますが、こちらはよりギャップが出るように若い方が老人のふりをすることが多いです。
東京五輪金メダリスト川井姉妹VS爆食もえあず
こちらは2021年10月21日に放送された回です。
東京オリンピックのレスリングで日本発姉妹金メダルを獲得した川井姉妹さんと浜口京子さんがドッキリのターゲットで、老舗洋菓子店アマンドで川井姉妹さんに浜口京子さんがインタビューをするという設定の老人ドッキリです。
そこに、隣の席に座った高齢女性に変装した大食いタレントのもえあずさんが、大食いをするというドッキリ内容です。
はじめはショートケーキ1つを注文したもえあずさんですが、追加で5個、14個と注文し全20種類のケーキやパフェなどのスイーツを制覇しました。
さらにその後、ホールケーキ4つも完食します。
その光景を隣の席で見ていたターゲットの3人は「え?やばい」「本当ですか?」などと反応します。
途中で、高齢女性に変装したもえあずさんの体調を気使い「止めた方が良い?」「大丈夫なのかな?」などと3人で相談する場面もみられます。
もえあずさんの爆食を前に徐々に無口になるターゲット3人ですが、ネタバラシの後に「本当に分からなかった。」「やられました!」とコメントをしていました。
モニタリングの変装やらせ、、、酷すぎて、だんだん腹が立ってくるレベルだわこんな、ばーさんおれへんやろ、、
いったい、いつまでやるんだ、この企画、、、#モニタリング#変装#やらせ pic.twitter.com/MqLTXWIFTd— SPEEDKING (@noreason60) October 21, 2021
しかし、インタビューをしているほぼ対面の位置に変装したもえあずさんのテーブルが設置されており不自然な位置関係であることや、もえあずさんの高齢女性姿の変装が雑なためすぐドッキリだと気づくだろうといった声が出ています。
華原朋美がおばあちゃんに変装してカラオケ大会参戦!
こちらは2022年8月18日に放送された回です。
歌手の華原朋美さんが、おばあちゃんに変装してカラオケ大会に参戦します。
今回のターゲットは、カラオケ大会の参加者と司会者のなすなかにしさんです。
まず、おばあちゃんに変装した華原朋美さんはTRFの「BOY MEETS GIRL」を披露しました。
華原朋美さんの特徴的な歌声と抜群の歌唱力を前に誰も事態を飲み込めず、呆然としたり驚きの表情となります。
すると、参加者の方に「ともちゃんちゃうん?」と早々にばれてしまいます。
なすなかにしさんも「ちゃうやん!これどういうこと!?」とドッキリを察した発言をしています。
そして、本人の曲「I BELIEVE」を歌ってネタバラシをしました。
続けて場所を変え、同じ流れの内容のドッキリを「CRAZY GONNA CRAZY」「I’m proud」の曲で行いました。
こちらも1曲目で「モニタリング!」とすぐにばれてしまいます。
華原朋美のしつこくね?
またやってんのかよ
てか、変装系バレバレだし、どうせやらせなんだしつまらない
#モニタリング— らお (@raorarara) August 18, 2022
変装がすぐばれるという意見や、プロの歌手の方の歌唱力は、すぐにドッキリだとばれてしまう事が多くドッキリだと分かった上でのネタバラシになりがちです。
視聴者の方も、マンネリな流れになってしまっている部分もあるかもしれません。
アスリートが老人に変装して技を披露
アスリートの方々が、老人に変装して一般の方々に交じり練習を行います。
始めは老人のふりをしぎこちない動きをして周囲の人を心配させますが、急にプロの力を発揮し一気に驚かせるというストーリーです。
モニタリングのアスリートが老人に変装するドッキリ
やらせ感満載でしょ街中で素人がいる中で検証してほしいな。#モニタリング
— jeakfreet (@jeakfreet) December 20, 2018
と、やらせだという意見が視聴者から多くでるドッキリです。
モニタリングの老人に変装してパフォーマンスするやつ、やらせにしてももうちょい真面目に変装してくれんとさすがに冷めるわ#tbs
— つばさ@ (@wingxwin9) July 11, 2019
変装が甘く、ドッキリだとばれているなかで行うためやらせだという意見もあります。
やらせ疑惑④大家族モニタリング
大家族が出演するドッキリで、過去に炎上したこともあります。
2022年9月10日に放送された木村さん一家の回です。
7人の子供を持つ母親が平野レミさんに料理を教わり、その料理を家族にふるまうという内容でした。
問題の場面は、料理をする母親の手伝いを家族のだれ一人として行うこともなく、それどころか「腹減った、まだー?」と旦那さんも子供たちも料理の催促をしたり、「おかわり!」と茶碗をさしだして、母親がご飯をよそう様子が放送されました。
また、母親は週5でパートをしており、歯はボロボロでした。
母親ばかりに負担が集中している様子を観ていて、不快に思った方が多かったようです。
え⁉️やらせ、じゃないよね⁉️
大家族で、子どもも旦那さんも奥さんにご飯の支度全て任せて、お腹空いたー
とか言ってんの⁉️
奥さんフルパートで働いてるのに。
私も大家族だったけど、当たり前に、小学生の頃から家事手伝いしてたよ。
で、みんな揃って、いただきます、だったよ。#モニタリング— 白柳徹子(いっこにこさんこ) (@FtbiPGxgndGzT3W) September 8, 2022
あまりに母親に負担が集中している様子から、やらせでは?との意見も出ています。
#モニタリング の「大家族」は #TBS のことだからまた #やらせ なのではと思える白々しさもあった。
わざわざ手間のかかる唐揚げを作るだろうかとか、あんなに手伝わず母をこき使うだろうか等、「母を酷使する家族」「疲弊する母」を演出している程の非合理性が散見されたが。ノンフィクションかね。— RERERE the uncle (@REREREtheUNCLE) September 10, 2022
あまりの負担の多さに、大家族の母親の大変さを演出するためのフィクションではないかと疑う声も出ています。
木村さん一家は2年前にもモニタリングに出演しており、その時は父親が母親に頭が上がらないという雰囲気で今回と違う様子だったことも、やらせではないかと言われることにつながってしまったと考えられます。
やらせ疑惑⑤ドッキリでノーマスク
2021年2月11日に放送された「バス停の待ち時間で夢のショータイム」でもやらせではないかとの疑惑の声が上がっています。
このドッキリは、バスの待ち時間に一斉を風靡した有名アーティストがショーをするサービスで、それを目の当たりにした一般の方の反応を伺うといったものです。
場所は、群馬県のバス停で検証が行われました。
最初にやってきたのは母娘です。
次に30代の夫婦、男性親子、仲良し姉妹などいろんな年代の方が次々にバス停に訪れる事にも不自然さを感じます。
モニタリングの自販機の人たち、最初はマスクしてるのに、次のカットからいきなりみんなノーマスクになるのがやらせくさい〜!絶対途中でスタッフに声かけられてるでしょ。
— かまぼこ (@korokororururu) March 3, 2022
また、番組が放送されたのは2021年2月でまさにコロナ禍でした。
皆さん感染対策のためにマスクを着用していたのですが、場面が切り替わるといきなりノーマスクになっているのを見てリアクションを映すためのやらせではないかとの声が上がっています。
モニタリングのやらせ証拠!一般人の選ばれ方はエキストラ事務所から?
このようにやらせ疑惑のあるモニタリングですが、本当に一般人の方が出演しているのでしょうか?
また、一般人の選ばれ方はどのような方法なのでしょうか。
実は、これから売り出す芸能人の卵を一般人として起用することは、かなり前から「どっきり番組」の常套手段として存在しています。
モニタリングはどうなのか、考察していきましょう。
モニタリングの一般人は俳優の卵だった!?
モニタリングに一般人として紹介された人物が、某新人タレントではないかと噂された事があります。
2015年7月2日の4時間スペシャルの中で、一般人がバスに乗ったところ「膝の上にも着席OK 」という謎のルールがあった、というドッキリ企画がありました。
この時に一般人として紹介された人物が、某新人タレントではないかと噂されたのです。
バスのロケ時間の制限などの関係で、新人タレントを使ったのではないか言われています。
当然打ち合わせ済のはずなのでやらせになります。
しかし、知名度がない新人タレントならばグレーとして対処されるのではないかと考えられます。
モニタリングのターゲットが劇団員であることが2ch実況スレでバラされプロフィールページが晒されたのだが、たったそれだけでサーバーがダウンしとるwww
— ぼくや (@bokuya) October 31, 2013
実際に2ちゃんねるでも、モニタリングに出演した一般人は劇団員だと話題になったことがあるようです。
モニタリングはやらせがわかりやすすぎて寒気がする
というかモザイク処理されてる観客とモザイク無い観客いるけど、モザイク無い人はやらせの劇団員なのか?w— egami@元遊戯王ブログまいすたー (@koutetsunoishi) April 13, 2023
こちらは、モザイク処理されている方とされていない方がいることに疑問を抱いているツイートです。
撮影後にドッキリだとの説明を番組側から行い、承諾を得られなかった方をモザイク処理にしているのかでしょうか。
または、はじめから出演承諾済の劇団員や新人タレント以外の一般人をモザイク処理にしているのかは分からないため、やらせの劇団員なのでは?といった声が出ています。
モニタリングの一般人の選ばれ方は?
芸能人の方も多く出演するモニタリングですが、一般人の選ばれ方とは一体どのような手順で選ばれているのでしょうか?
気になる選ばれ方を詳しく見ていきましょう!
公式サイトから応募できる?
モニタリングの一般人の選ばれ方は、番組に直接応募する方法があります。
サイトの申し込みフォームから簡単に応募することが出来るのです。
芸能人も多く出演するモニタリングです。
応募して当たれば好きな芸能人に会えたり、企画によっては直接会話することも可能かもしれません。
その時に募集している企画によっては、出演する芸能人の名前も掲載されているので好きな芸能人の名前を見つけたら応募してみる事をお勧めします。
モニタリングの一般人はエキストラだった?
モニタリングでは、番組終了時にエキストラを利用していることを断るテロップが出ることがあります。
エキストラに応募する人は、テレビに出てみたいという希望を持っている人が多いと思われます。
一部の方はモニタリングに出演したくないという方もいるかもしれませんが、エキストラに応募している時点で大体の方は承諾可能でしょう。
このことから、一般人の方としてモニタリングに出演している方々は、エキストラの可能性が少なからず考えられます。
モニタリングはなぜ終わらない?やらせがひどいの評判も
2012年から放送されているモニタリングですが、ここまで紹介したように「やらせがひどい」との声が今までにも多く出ている番組です。
それでもモニタリングがなぜ終わらないで放送されているのはなぜでしょうか?
考察していきましょう!
モニタリングはなぜ終わらないの?
モニタリングはやらせだという声が多く上がっているのに、なぜ10年以上も続く人気番組なのでしょうか?
それは、「やらせだがひどい分かっているけど楽しいから観てしまう」という事ではないでしょうか。
テレビ局で働いている人は別ですが、芸能人とは基本的にテレビの中に存在する人というのが一般的です。
しかし、モニタリングでは芸能人が変装をして一般人の中にまぎれたりする企画も多く、自分がもしこの場にいたらと疑似体験を想像しやすくより身近に感じられます。
また、ドッキリにかけられたときのリアクションは、いつもとは違う芸能人の素の部分を見ることができる貴重な機会です。
やらせかな?と思ったとしても、番組の企画の面白さが勝っているため視聴率につながっているのではないかと考えられます。

仕掛け人に身内や友人に協力してもらうことで、トラブルが起こりにくくする工夫も見られます!

ファンである芸能人を登場させるなどして、サプライズに反感を持たれないように気を付けているとも言われています!
また、ターゲットが芸能人の場合は番宣や知名度アップなどのポジティブな点もあります。
そのため、トラブルになりにくいような番組制作がされており、長く番組が続く事へもつながっているのではないでしょうか。
モニタリングの評判は?
やらせ疑惑のあるモニタリングという番組ですが、10年以上継続しているのは視聴率がとれるからだと考えられます。
それでは、モニタリングの評判はどのようなものなのでしょうか。
いろいろな意見をご紹介していきます!
やらせがひどいから見るのをやめた!の声も
Twitterでは、さまざまな意見があります。
モニタリングはやらせ感すごくて見てないなぁ
— ソーイチ (@chronos011) August 19, 2021
こちらは、やらせ感があるため番組を観ないという意見です。
モニタリングやらせっぽいので見るのやめた
テレビはだいたいやらせ🤔— きよちゃん (@kB4wmhwVv4qAK02) April 14, 2019
こちらも、モニタリングはやらせがひどいあるため観ていないという意見です。
このように、やらせがひどく観るのをやめてしまったという方が多くいらっしゃいます。
やらせでも面白い!と評価する声も
やらせだろうと思いつつ、面白いから観てしまうという方もいらっしゃいます。
モニタリングはやらせとかその辺の話で大嫌いだけどあんまりテレビで見ない昔のアニソン歌手とか引っ張り出してきて歌わせたりしてくれるから許容してる
— 思考停 (@m78_uuuurrrr) April 13, 2023
あまりテレビに出演しない珍しい芸能人が出たりする企画もあり、やらせだと思いつつも観てしまうという意見です。
小林幸子の千本桜マジ好きやわ♥️
新時代は正直声あんまり合ってないと思うけど歌唱力ほんとヤバい❗️
また今度ニコニコの小林幸子集聞き直そうかなwモニタリングはやらせ感凄いけど、こういうのはそんなん関係なしに観たくなる。
— EAG (@kokushimusou122) April 13, 2023
芸能人が他人の歌を歌唱したり、他の番組ではないような企画があり観たくなる方もいらっしゃいます。
#モニタリング #やらせ
モニタリングの心霊バス、やらせを隠そうともしていないところが潔くて好き。— 旅の足にバイク 生産者:まめお (@nw_opw) August 20, 2020
もうやらせを隠さないところが一周回って好きだという意見もあります。
このように、やらせだと分かっていても、面白いから好きという意見も多いです。
【証拠アリ】モニタリングのやらせ疑惑5選!やらせの内容が酷すぎる?まとめ
ここまで、モニタリングのやらせ疑惑についてご紹介してきました。
やらせだという意見がとても多い事が分かります。
それでも10年以上も番組が継続しているという事は、それだけ視聴者を引き付ける面白い企画内容が多いという事ではないでしょうか。
そのため、やらせだと分かりつつも面白いから観る方が多く視聴率につながり、10年以上続く人気番組になっているのではないでしょうか。
これからも、ぜひ楽しいモニタリングを期待していきましょう!