「となりのトロトロ」というワードを検索してはいけないと言われている理由をご存知でしょうか?一見「となりのトトロ」に見えてしまいそうになりますが、検索したらまさかの画像や替え歌が出てきてしまうので、ホラーが苦手な方は検索することをおすすめしません。
もし興味があるのであれば、こちらでご紹介するとなりのトロトロについてのまとめ情報をチェックしてみて下さい。となりのトロトロに関する情報を分かりやすくお伝えしています。
となりのトロトロを検索してはいけない理由がヤバい!?衝撃の替え歌とは?
となりのトロトロを検索してはいけない理由についてご紹介します。なぜ検索してはいけないと言われているのか…その理由を知れば、思わず検索する手を止めてしまう方もいるかもしれません。それほどまでに、となりのトロトロはタブー視されている方もいます。
となりのトロトロに興味が出た方のみ、検索するようにしましょう。ただし事前に何も知らない状態で検索してしまうと、トラウマになってしまう可能性もあるので注意が必要です。こちらを読んでおけば、心の準備ができるかもしれないので、まずは確認してみて下さい。
となりのトロトロを検索すると何が出てくるの?
となりのトロトロを検索してみると、想像もしてなかったグロテスクな画像が出てきます。となりのトトロを元に描かれた画像なのですが、となりのトトロとは思えないホラーさが隠しきれていません。
ホラー好きな方からするとそこまで怖くないかもしれませんが、となりのトトロを連想している方からすると恐怖以外の感情が見つかりません。ちなみにとなりのトロトロは絵師であるJ-E-M-G氏が描いており、pixivやdeviantARTで確認することができます。
となりのトロトロを検索した人のトラウマ体験談を紹介!
となりのトトロだと思って検索した方もいますので、となりのトロトロを検索した結果、ショックと驚きの声が大半を占めている印象を受けます。「トトロ好きにはキツすぎる」、「ジブリに謝れ!」、「これからトトロが見れなくなる」など、否定的なコメントが多いです。
今日の金ローは「となりのトトロ」か!
懐かしいな〜ガキの頃ビデオにとって何十回って見たっけな〜
話はそれるが「となりのトロトロ」はトラウマ注意の検索キーワードです。(経験者は語る)
普通に怖い— 特撮魂=いっちーVer.痛 (@iy27nnbcdOAGbqM) August 14, 2020
他にもとなりのトロトロをイメージ検索したところ、ひどい蓮コラに飛ばされてしまうなど、二次被害になってしまった方もいるようです。一方グロ画像に慣れている方からすると、「大したことない」、「普通レベル」など、あっさりした反応が見られました。
となりのトロトロの替え歌の歌詞が怖すぎる!?
となりのトロトロには、実は替え歌も存在しています。しかもその歌詞がとても怖いと話題になったこともあり、一部で注目を集めました。ちなみに替え歌を作ったのはモンボさんという方です。ホラーな内容となっていますが、となりのトロトロの替え歌の歌詞を掲載しておきます。
作詞・モンボ 原曲・となりのトトロ
トロトロトロトロトロトロトロトロ
誰かがこっそり小道に人間埋めて
ちょびっと血漏れたら秘密の暗号地獄のパスポート
恐怖の冒険始まる
となりのトロトロトロトロトロトロトロトロ
トロトロの体は昔から血まみれ
となりのトロトロトロトロトロトロトロトロ
子供の時にだけあなたを食べにくる恐怖の出逢い
となりのトロトロの関係が噂される都市伝説6選!
となりのトロトロが誕生した理由の1つに、となりのトトロの都市伝説が関係しているのではないかと囁かれています。ポップなイメージのとなりのトトロからはなかなか連想しにくいかもしれませんが、実は以前からとなりのトトロには怖い都市伝説がつきまとっていました。
もちろん噂にすぎないことではあるのですが、国民的アニメ映画・となりのトトロに関係しているとなると、気になってしまうのは仕方のないことです。となりのトロトロが誕生した秘話だけではなく、都市伝説についても確認してみましょう。
となりのトロトロが誕生した理由について
となりのトトロにつきまとう都市伝説ですが、その中ではトトロは死の象徴だと言われています。サツキやメイの死亡説なども出てくることから、死や恐怖といったイメージが連想されます。このとなりのトトロの都市伝説を元に、となりのトロトロは誕生したのではないかという意見もあります。
都市伝説①原作のモデルとなったと言われる事件
となりのトトロは、1963年5月1日におきてしまった狭山事件がモデルではないかと噂されています。埼玉県狭山市で暮らしていた女子高生が誘拐され、暴行された後に殺された惨忍な事件。
理由は他にもあって、サツキとメイという名前はどちらも5月を意味します。となりのトトロの舞台は所沢市ですが狭山市の隣に位置していること、サツキとメイの母親が入院している七国山病院が狭山市に存在していること、劇中に狭山市の文字が出たことが話題となりました。
都市伝説②サツキとメイの死亡説
サツキとメイがすでに死亡しているのでは?と言われる理由は、メイを探している時に池から見つかった靴がメイのものと完全一致しているのですが、サツキはそれを否定します。この時すでにメイは死亡しているのではないと言われました。
本来はメイの名前が書かれた地蔵のシーンもあったのですが、リメイク版では完全カットされています。更にサツキの影が途中からなくなってしまっているという報告もあって、2人は死亡しているのではないかと言われているようです。
都市伝説③お母さんが入院していた実在する病院
七国山病院のモデルは東京都東村山市の新山手病院と隣にある東京白十字病院との噂があります。その場所は八国山緑地と呼ばれていて、七国山ともどことなく似ていることが分かります。ちなみに新山手病院は結核を治療するための病院で、1939年に建設されたようです。
都市伝説④トトロが見えるのは死期が間近な人だけ
トトロの主題歌の歌詞に「子供の時にだけ訪れる」というフレーズがありますが、実はトトロはメイには見えてカンタには見えていないのです。サツキも後半に「メイのところに連れて行って!」とお願いしますが、死亡しているメイのところに運ばれたと考察されています。
都市伝説⑤トトロの死神説
そもそもトトロは塚森に住むもののけという設定のようですが、死に近い人のみが見れるということは死神なのでは?となったようです。ちなみにとなりのトトロには「めいとねこバス」という続編が三鷹の森ジブリ美術館にて公開されているのですが、内容が怖いとも言われています。
ねこバスがメイを鎮守の森へ連れて行ってくれるのですが、鎮守の森は古戦場跡であり、塚を荒らす者は死に絶えると石碑に記されています。
都市伝説⑥トトロのポスターに写る謎の少女
となりのトトロのポスターの1枚に、サツキともメイとも言えない少女が描かれています。これが余計にサツキとメイの死亡説に繋がったようですが、実はこのイラストはまだサツキとメイというキャラクターが誕生していない時に描かれた1枚です。
初めは少女が1人だけの設定だったのですが、映画化することで少女を2人に変更した結果、サツキとメイが誕生しました。
まとめ
となりのトロトロについての噂や誕生秘話、替え歌など、疑問だった情報のまとめのご紹介でした。となりのトロトロのホラー画像は検索してはいけないと言われるほどトラウマ級なものなので、見る時は心の準備をしてからをしてからにしましょう。
となりのトトロとはまるで違うショッキングな画像や替え歌、そしてそれにまつわる都市伝説は、少し考えられるものがあります。もちろんこれらの情報はスタジオジブリが出したものではないですが、納得できるような部分もあるから不思議なものです。