【総額120万】宮脇咲良は整形確定で鼻が激変!?昔の画像との徹底比較!

IZ*ONE

日本だけでなく韓国でもアイドルとして活躍している宮脇咲良

HKT48やAKB48でアイドル活動を始め、その後は韓国のオーディション番組から見事デビューし、IZ*ONE(アイズワン)として活動していました。

今回はそんな宮脇咲良の形や韓国でなぜ人気なのか、徹底解説していきます!

宮脇咲良が整形したのはホント!?時系列で徹底比較

宮脇咲良はとても整った顔立ちで人気も高く、今は韓国を拠点に大活躍していますね。

しかし、以前から整形しているのでは?と言われています。

宮脇咲良は目鼻立ちがはっきりしていて、眉毛やまつげも濃い、いわゆる男顔です。

中でもその高い鼻は「HYBE鼻」と言われ、整形の可能性が高いです。

宮脇咲良の整形を時系列で徹底比較

宮脇咲良は2004年から子役として活動し、その後2011年からHKT48の1期生として活動を始めました。

デビュー当時は13歳であったため、少女から大人の女性へと成長する過程で顔が変わることは十分考えられますが、やはり鼻の形などは昔と今では全然違うように見えます。

ここからは10歳の頃から2023年現在までを年代ごとに画像で比較していきましょう。

10歳(2008年):劇団四季「ライオンキング」に出演

8歳のころから、クラシックバレエ、ダンスに歌のレッスンを受けていた宮脇咲良は、将来の夢は「ミュージカル俳優」として、劇団四季「ライオンキング」のヤングナラ役で出演。

あどけなさのある可愛らしいお顔立ちで、当時から可愛かったことが伺えますね!

13歳(2011年):HKT48として活動開始

HKT48の1期生メンバーとして活動を始めたころの宮脇咲良です。

子役として活動していた頃と比べると、やや大人っぽくはなりましたが整形をしているようには見えず、変わらないかわいらしさがありますよね?

14歳(2012年):総選挙で47位

アイドルのキラキラとした愛らしさを感じられますよね?

14歳でも特にお顔の変化はないようです!

2012年の「AKB48 27thシングル選抜総選挙」で6635票を獲得し47位となっています。

15歳(2013年):二重幅に変化?

2013年頃から二重が並行二重に変わっているような印象です。

しかし、二重まぶたはアイプチなどメイクで変化させることができるため、整形だとは言い切れません。

16歳(2014年):二重幅が安定せず?

2014年には髪を切ったことで雰囲気が変わっていますね。

出演するときによって二重幅が安定していないことから、引き続きアイプチやメイクによるものと推測できそうです。

この年に実施された「AKB48 37thシングル選抜総選挙」で11位となっています。

17歳(2015年):涙袋に変化あり

2015年頃から、涙袋がふっくらと大きくなっているように見えます。

しかし、涙袋はメイクで大きく見せることができるため、この程度のふっくら感では整形したかどうかはわかりません。

「AKB48 41stシングル選抜総選挙」では7位と大躍進を遂げました!

18歳(2016年):涙袋も二重幅も安定

ふっくらとした涙袋は定着し、二重幅も安定しているようでまぶたの腫れぼったさがなくなったようです。

目がとても大きく見えることから、鼻のラインもかなりすっきりしています!

2016年の総選挙では6位になり、着々と人気を上げていきます。

19歳(2017年):成長し大人っぽくなった

この頃から一気に顔立ちが大人っぽくなったように感じられますね。

輪郭を含め、全体的にシャープになり目の大きさが際立ちます

二重の腫れぼったさはなくなりましたが、奥二重に変化はありません。

2017年の「AKB48 49thシングル選抜総選挙」では4位になっています!

20歳(2018年):IZ*ONEとして活動開始

2018年には総選挙にて3位を獲得し、安定した人気があり、知名度も上がっていきました。

また韓国のオーディション番組「produce 48」に参加し、見事「IZ*ONE(アイズワン)」としてデビュー!

韓国アイドルのメイクに変わり、髪色も明るくなっているのため、顔の印象が全然違いますね。

21歳(2019年):鼻のラインが細くなった

2019年頃になると、幼い頃の面影がほとんど無くなっています。

輪郭はさらにシャープになり、可愛い印象から美人で大人な印象になりました。

鼻のラインが細くなり、小鼻も各段に小さくなっているようです!

22歳(2020年):奥二重ではなくなった?

メイクの影響もあるかもしれませんが、目の大きさがさらに際立ちました。

目が大きく見えることから鼻筋もさらに通り、他の顔のパーツが小さく見えるようです!

この段階で二重幅が見えるようになり、奥二重ではなくなりました

23歳(2021年):HKT48を卒業しソロ活動へ

2021年4月29日にはIZ*ONEの2年6か月の活動期間が終了し、2021年6月19日にはHKT48を卒業しました。

その後はYouTubeチャンネル「Sakura Miyawaki」の開設や、化粧品ブランド「CRAN BY MOLAK(クランバイモラク)」をプロデュースしたりと、1人での活動も積極的に行い、活躍を見せています。

24歳(2022年):LE SSERAFIMとしてデビュー

2022年5月2日、SOURCE MUSIC所属のアイドルグループ「LE SSERAFIM(ルセラフィム)」としてデビューしました。

しかし、それをきっかけに「HYBE鼻に整形した」と言われています。

鼻先はかなりとんがり、鼻筋も板が入ったかのようにさらに細くなりました。

25歳(2023年現在):フルアルバムリリースでカムバック

2023年5月1日には1stフルアルバム「UNFORGIVEN」をリリースでカムバックを果たしました。

目がさらに大きくなっているような印象も受けますよね?

歳を重ねるごとにどんどん綺麗になっているようです!

宮脇咲良が整形したと思われる箇所はどこ?

デビュー当時から現在まで、どんどん大人っぽく綺麗になり続ける宮脇咲良。

顔の雰囲気が年を追うごとに変わっていますが、整形によるものなのでしょうか?

ここからはパーツごとに分析していきます!

整形箇所①:鼻筋の変化

宮脇咲良の整形について、一番疑われているのが鼻です。

正面から見ただけではそこまで分からないですが、横から見るとその鼻の高さに驚いてしまう人も。

「ピノキオ鼻」なんてコメントも見たよ…。

2015年頃と比べると、鼻の高さだけでなく、小鼻もとてもすっきりした印象に変わっています。

宮脇咲良のようにする整形術として、鼻を高くする降鼻術と、鼻の形を整える鼻尖形成術があります。

降鼻術には「ヒアルロン酸注射」「糸を用いたプチ整形」「プロテーゼ挿入」などがあります。

「ヒアルロン酸注射」「糸を用いたプチ整形」は、比較的安価でメスを使わず、ダウンタイムも少なめで気軽に出来ますが、効果は一時的で定期的な通院が必要になります。

メンテナンスも大変なのね。

永久的に高い鼻を手に入れたければ、「プロテーゼ」と言われる人口軟骨や、シリコンを挿入する方法が必要です。

最近ではプロテーゼはかなり身近になった施術法なんだそうよ。

また、鼻尖形成術には「糸を用いた施術」と「切開」の2種類の方法があります。

専用の糸を鼻筋や鼻先に挿入し綺麗なラインに近づける方法はメスを使いません。

ダウンタイムも短くて、比較的気軽に受けられるんだね!

それに対して、切開は軟骨を切除したり加工することで小鼻の幅を縮めるため、ダウンタイムが長く、より高額ですが、理想通りな鼻の形に近づけることができます。

鼻は顔の中心で、印象を左右するとても大事なパーツ!

宮脇咲良も、このような整形術で現在の鼻を手に入れてたと考えられますね。

整形箇所②:目の変化

次は目の変化について見ていきます。

デビュー当時と最近の宮脇咲良を比較すると、二重幅が変わり、涙袋もふっくらとし、目の印象がとても違っていますね。

もともとは奥二重でだったようだね。

目元の整形術としては、二重整形(埋没法・切開法)と涙袋形成が考えられます。

宮脇咲良は「奥二重」から「並行二重」に変わっているように見えます。

二重整形では一般的に、「埋没法」と「切開法」という2つの方法があります。

埋没法は、まぶたを糸で留めることによりきれいな二重のラインを作ります。

メスを使わないからダウンタイムも短いし、多くのクリニックで行われてるよね!

それに対し、切開法は時間が経っても二重を維持することができます。

まぶたを切開するからダウンタイムが長く、傷跡が残っちゃうのよ。

また、宮脇咲良は、2015年頃を境に涙袋がずいぶんふっくらしています。

メイクの関係もあるのかもしれませんが、それ以前と比べると涙袋が大きくなっているのが分かります。

下まぶたに沿ってヒアルロン酸を注入すると、ふっくらとした涙袋を作ることが出来ます。

ヒアルロン酸注射は9~12ヶ月程度で元に戻ってしまうため定期的な注射が必要です。

宮脇咲良さんも、定期的にケアをされているのかもしれません。

整形箇所③:顎の変化

最後は顎です。

もともときれいなフェイスラインをしていますが、以前に比べるとが細くシャープになっています

とても痩せたことが要因かもしれませんが、顎の整形をしているという可能性も考えられます。

顎の整形には、顎の先にプロテーゼを挿入して下顎を形成する、顎プロテーゼ」があります。

丸顔や輪郭を整えたい方に人気があります。

また、フェイスラインの整形には「エラ削り」もあります。

しかし、エラ削りは全身麻酔を用い、値段も高額なため、元々エラが張っていない宮脇咲良は、プロテーゼの可能性が高いです。

渡辺麻友が裏アカで宮脇咲良の整形を暴露!?

元AKBで人気だった渡辺麻友さんのTwitter裏垢が流出!

そこには、なんと「さくらたん(宮脇咲良)もはるっぴ(兒玉遥)も整形モンスターなことに変わりはない」という投稿が!

一般的には、清楚で落ち着いた印象がある渡辺麻友さんですが、ファンの間では毒舌キャラでも知られていたそうです。

キラキラアイドルな「まゆゆ」からは想像できないね。

インスタの裏垢で日々のストレスを発散していたのでしょうね。

宮脇咲良は整形でHYBE鼻に?

「HYBE(ハイブ)鼻」とは、韓国のエンターテイメント企業「HYBE」が由来で、所属するアーティストが皆同じような鼻の形をしていることから「HYBE鼻」と呼ばれるようになりました。

BTSのメンバーやENHYPENのヒスンも「HYBE鼻」って言われがちよね…。

宮脇咲良は2021年8月からHYBEに所属、2022年5月から「LE SSERAFIM(ルセラフィム)」として活動しています。

HKT48卒業からLE SSERAFIMのデビューまでに鼻の変化が顕著で、ファンの間で宮脇咲良もHYBE鼻になった」と話題になりました。

たしかに綺麗なんだけど、本人も望んでたのかな…?

「事務所の指示なのでは?」というコメントも多く、HYBE所属のアイドルを心配するファンもたくさんいるようでした。

宮脇咲良の整形の総額金額は120万円!?

「HYBE鼻」を含め、目や顎を整形したといわれる宮脇咲良。

顔の変化にネット上では「怖い」というコメントもあるようですが、大半は「綺麗になった」と好意的であり、なかにはこんな意見も!

宮脇咲良の「変化」に憧れを持つ人も多くいました。

そんな宮脇咲良のような顔になるために、いくらくらいかかるのでしょうか?

大手美容整形外科の提示している値段をもとに、総額でいくらになるのか計算してみました!

パーツ1:目

まずは目のパーツについて計算していきましょう!

宮脇咲良は二重整形と涙袋形成をおこなっていると推察されます。

  • 二重整形(埋没法)…

クイックコスメティークNeo  ¥168,000(税込)

  (引用:湘南美容クリニック)

  • 涙袋形成…

ヒアルロン酸注入 両目 \41,800(税込)

(引用:東京形成美容外科)

それぞれの施術をすべて受けると約20万円ほどかかるようです!

パーツ2:鼻

次は鼻の整形について計算していきます!

鼻は隆鼻術、鼻尖形成及び鼻ヒアルロン酸注入を受けている可能性が考えられます。

  • 隆鼻術(鼻プロテーゼ)…

鼻プロテーゼ クリアナチュラル \426,800(税込)

(引用:引用:湘南美容外科)

  • 鼻尖形成術…

TCB鼻尖形成 プレミアム ¥297,000(税込)

(引用:東京中央美容外科)

  • 鼻ヒアルロン酸注入…

ヒアルロン酸注入 クレヴィエル 1㏄ ¥69,000(税込)

(引用:東京中央美容外科)

それぞれの施術をすべて受けると約80万円ほどかかるようです!

パーツ3:顎

最後のパーツはあごです!

あごにプロテーゼを入れて、形を整える「あご修正」をおこなっている可能性が高いです。

  • あご修正…

アゴプロテーゼ(SBCソフトプロテーゼ) ¥198,000(税込)

(引用:引用:湘南美容外科)

他院と比較しても、あごプロテーゼの価格は15~20万円が一般的のようです!

宮脇咲良の整形総額は120万円

前述した3つのパーツのそれぞれの施術料金を合計すると約120万円でした!

クリニックによっても、メニューによっても価格にバラつきがあるため、値段はピンキリです。

平均的な施術法と値段で計算した結果が総額120万円なので、アイドルが施術するとなるとさらに値段が張るかもしれません。

最近では価格の低いプチ整形のメニューもあるんだって!

くわえて、涙袋や鼻に施した可能性のある「ヒアルロン酸注入」は定期的なメンテナンスが必要になり、さらにお金がかかりそうです。

【2023最新】宮脇咲良は整形確定!昔の画像との比較してみた結果

今回はHKT48、AKB48、IZ*ONE(アイズワン)を経て、現在「LE SSERAFIM(ルセラフィム)」として人気を集める宮脇咲良の整形事情や人気の理由を徹底解説しました。

完璧なビジュアルから、二重整形やHYBE鼻、顎の整形などが疑われている宮脇咲良ですが、高すぎるプロ意識やダイエット、メイク技術、ダンスなど弛まぬ努力も人気が高い理由だと考えられます。

そんな、日々進化し続ける宮脇咲良の活動からは目が離せませんね!