最近SNSでよく見かける「恋愛記号」とは何でしょうか?
アルファベットや数字、記号を使って恋愛感情や関係性を暗号的に表現するこの記号は、若者を中心に人気を集めています。
この記事では、恋愛記号の意味や使い方について詳しく解説し、「14106(あいしてる)」や「t;d(彼氏)」など、よく使われている恋愛記号を一覧で種類別にご紹介します。
また、恋愛記号を便利な変換サイトを使って簡単に解読する方法や、自分でオリジナルの恋愛記号を作る方法もご紹介しますのでぜひ最後までご覧ください!
恋愛記号ってなに?恋愛記号を種類別に一覧で紹介!
最近SNSで目にする「恋愛記号」とは一体どんなものなのでしょうか?
アルファベットや数字、記号を使って、恋愛感情や関係性を暗号的に表現するこの記号は、特に若者の間で注目を集めています。
SNS上で記載する人が増えている恋愛記号について、よく使われる恋愛記号を、その意味や成り立ちをわかりやすく解説します。
気になる恋愛記号を見つけて、ぜひSNSで活用してみてください!
恋愛記号とは?数字やアルファベットを使う?
現在、SNSを中心に流行している「恋愛記号」は、ただの記号ではありません。
恋愛記号は、好きな人への気持ちやメッセージを暗号化して密かに伝える方法として使われています。
数字やアルファベット、記号を組み合わせてさりげなく気持ちを伝えることができます。
ここではよく使われている「恋愛記号」を種類別に意味と合わせてご紹介します。
【感情系一覧】好き・愛してるなど
14106
意味:「あいしてる」
数字の語呂合わせで、「1=あい」「4=し」「10=て」「6=る」。
rg
意味:「すき」
キーボードのひながな表記「r」は「す」、「g」は「き」に対応している。
4#1133322
意味:「だいすき」
ガラケーの入力方式を利用し、「4=た」「#=濁点」「11=い」「333=す」「22=き」。
128√e980
意味:「I Love You」
上半分を隠すと「I Love You」と読める。
【関係性一覧】彼氏・好きぴなど
t;d
意味:「彼氏」
キーボードのひながな表記で「t」は「か」、「;」は「れ」、「d」は「し」に対応している。
6d
意味:「推し」
キーボードのひながな表記で「6」は「お」、「d」は「し」に対応している。
rgJ
意味:「好きぴ」
キーボードのひながな表記で「r」は「す」、「g」は「き」、「J」は「ぴ」に対応している。
【失恋系一覧】さよなら・まだ好きなど
x9uo
意味:「さよなら」
キーボードのひらがな表記で「x」は「さ」、「9」は「よ」、「u」は「な」、「o」は「ら」に対応している。
dz:y
意味:「失恋」
キーボードのひらがな表記で「d」は「し」、「z」は「つ」、「:」は「れ」、「y」は「ん」に対応している。
jQrg
意味:「まだ好き」
キーボードのひらがな表記で「j」は「ま」、「Q」は「だ」、「r」は「す」、「g」は「き」に対応している。
【願望系一覧】会いたい・デートしたいなど
3eqe
意味:「会いたい」
キーボードのひらがな表記で「3」は「あ」、「e」は「い」、「q」は「た」、「e」は「い」に対応している。
W5sdqe
意味:「デートしたい」
キーボードのひらがな表記で「W」は「で」、「5」は「ー」、「s」は「と」、「d」は「し」、「q」は「た」、「e」は「い」に対応している。
恋愛記号を簡単に解読する方法は?変換サイトの使い方も!
恋愛記号はSNSやメッセージで人気の表現方法ですが、初めて見ると少し難しく感じることもありますよね。
これらの記号は、キーボードのひらがな入力や語呂合わせに基づいて作られているため、仕組みを理解すれば意外と簡単に解読できます。
また、恋愛記号を簡単に変換・作成できる便利なサイトやアプリも登場しています。
ここでは、恋愛記号を簡単に解読する方法と便利な変換サイトについてご紹介します。
記号の解読方法を知って、もっと楽しく恋愛記号を使いこなしましょう!
恋愛記号を解読する方法は?
解読が少し難しい恋愛記号ですが、簡単に解読できる方法があります!
恋愛記号の多くは、キーボードのひらがな表記に対応して作られています。
そのため、対応表を使うと一目で解読をすることができます。
ぜひ使ってみてください。
3yS48eQerg:zbydw
恋愛記号で激重愛を伝える pic.twitter.com/NtT5rWTqGl— ころ丸 (@yui_edamame) December 26, 2023
1つの言葉に対して複数の恋愛記号が存在することも?
恋愛記号には一つの言葉に対して複数の恋愛記号が存在する場合があります。
例えば、“愛してる”という言葉には3つの恋愛記号があります。
②元が韓国語の場合:「486」→「사랑해(」のそれぞれの文字の画数から
③元が中国語の場合:「520」→:「我爱你」発音が似ていることから
このように作り方や、元にした言語によって複数の恋愛記号ができることもあります。
どれを使えばいいか迷ってしまうかもしれませんが、決まりはないので自分が一番好きなものを使ってみてくださいね。
恋愛記号に変換するサイトは?名前も変換できる?
恋愛記号を使いたいけれど、自分で作るのが難しい…。
そんな時には、便利な変換サイトを活用しましょう。
変換サイトを使えば、メッセージや名前を簡単に恋愛記号に変換できます。
サイトはこちら
こちらのサイトは無料で使えるのでぜひ参考にしてみてください。
恋愛記号を自分で作る4つの方法とは?恋愛記号の使い道も紹介!
恋愛記号はSNSやメッセージの中で、自分の気持ちをさりげなく伝える方法として人気があります。
一見難しそうに見えますが、シンプルなルールで誰でも簡単に作ることができます。
解読ができるようになったら、次は自分で恋愛記号を作ってみましょう!
ここでは、恋愛記号を自分で作る4つの方法と、その使い道をご紹介します!
恋愛記号を作る方法①日本語を使う
日本語の同音異義語や言葉遊びを活用することで、ユニークな恋愛記号を作ることができます。
同音異義語を活用する場合:
「片思い」→「肩重い」
音が似ている単語を当てはめるだけで、簡単に恋愛記号が完成します。
英語を日本語化して作る場合:
「会いたい」→「eye(目) + tie(結ぶ)」→「目を結ぶ」
このように、英語を日本語に直して恋愛記号にする方法もおしゃれです。
恋愛記号を作る方法②外国語を使う
外国語から作ることでより洗練された恋愛記号を作ることもできます。
英語から作る場合:
「夢で逢いたい」→「See(C) you(U) in my deams」→「CUIMD」
略語や頭文字を組み合わせることで、恋愛記号になります。
英語だけでなく、韓国語や中国語で作ってみるのもおすすめです。
韓国語から作る場合:
「愛してる」→「사랑해(サランヘ)」→「486(それぞれの文字の画数)」
恋愛記号を作る方法③縦読みを使う
縦読みは、恋愛記号だけでなく、暗号や謎解き、テレビ欄などでもおなじみですね。
横書きで文章を作り、恋愛記号にしたい文字が行の先頭や最後に来るように改行を調整することで作成できます。
例えば、「会いたい」という気持ちを伝えたい場合:
いつもあなたのことばかり考えてしまう。
たくさんの時間が経ったけれど、
いまも鮮明に覚えているよ。
恋愛記号を作る方法④花言葉を使う
花言葉を恋愛記号に応用すると、おしゃれでロマンチックな表現になります。
特におすすめの花は「バラ」です。
バラは「愛」を象徴する花としてよく使われます。
また、バラには絵文字もあるため、恋愛記号に取り入れやすいです。
「赤いバラ」→「愛情」
「白いカーネーション」→「純粋な愛」
花の種類だけでなく、本数や色によっても意味が異なるため、自分だけの特別な恋愛記号を作ることができます。
恋愛記号の使い道は?
恋愛記号の使い道はさまざまです。
好きな相手とのメッセージで使う:
恋愛記号を会話の中にさりげなく取り入れることで、自分の気持ちを伝えることができます。
SNSのプロフィール欄やステータスメッセージに使う:
自分の恋愛観を表現したり、恋愛記号がわかる人には密かにメッセージを伝えることができます。
恋愛記号は、自分の気持ちを直接伝えるのが恥ずかしいときや、ユニークな方法で表現したいときにぴったりです。
恋愛記号は簡単に解読や作成ができる!
恋愛記号は、SNSやメッセージで自分の気持ちをさりげなく伝えるための人気の表現方法です。
暗号的な記号を使うことで特別な意味を込めてメッセージを送ることができるため、秘密めいた雰囲気が楽しめるのが魅力です。
恋愛記号は、相手とのメッセージだけでなく、SNSプロフィールやステータスメッセージに取り入れることで、自分の恋愛観や気持ちをより多くの人に向けて表現する手段としても使えます。
この記事で紹介した記号や作り方を参考に、恋愛記号をもっとコミュニケーションに取り入れて楽しんでください!