ツーブロック禁止でもできる中学生男子の髪型おすすめ6選!短めの髪型を調査!

未分類

学校にはいろいろな校則があります。

その校則の中に髪型に関するものがあって、男子の髪型ではツーブロックを禁止されている学校もあるようです。

またツーブロック以外の髪型も禁止されていることがあります。

中学生男子ともなれば、そろそろファッションも気にするお年頃となります。

子どもにかっこいい髪型をさせてあげるためにも校則に引っかからない髪型にはどのようなものがあるか調べてみましょう。

男子中学生がツーブロック禁止でもできるおしゃれな髪型6選

ツーブロックは爽やかな印象を与える髪型なので「男子中学生に適した髪型では?」と思う保護者もいるでしょう。

しかしなぜかツーブロックが校則で禁止されている学校もあります。

もしツーブロックが校則で禁止されているのであれば、ツーブロックに近い髪型にしてしまいましょう。

ツーブロックに近い髪型にはいくつか種類があります。

髪型①:スキンフェード

スキンフェードではサイドやバックを刈り上げます。

一見すると「それはツーブロックでは?」と思ってしまいますが、ツーブロックとは異なりスキンフェードはトップから下に向かうほど髪が短くてフェードアウトしていくような髪型になっています。

ただしトップ部分を長く残すとツーブロックに似た髪型になってしまうので、トップは短めの長さで整えましょう。

トップを短くしてスキンフェードにすればソフトモヒカン風やおしゃれボウズのようになります。

ただしトップを長く残すとツーブロックと勘違いされるので注意しましょう。

髪型②:ソフトモヒカン

スポーツ刈りであれば校則に引っかからないでしょう。

そのためスポーツ刈りでサイドを刈り上げてトップを少しだけ長めに残してソフトモヒカンにしても良いでしょう。

ソフトモヒカンもツーブロックと同様に校則で禁止されている学校もあるようです。

しかしスポーツ刈りとソフトモヒカンは違いが微妙なためトップがあまり目立たないようにしておけば「これはスポーツ刈りです」と言い逃れができるでしょう。

髪型③:ナチュラルショート

全体的に短めにしておけば先生に文句を言われることもないでしょう。

学校によっては毛先を少し流したり根元を少し持ち上げたりする程度のナチュラルショートをしても問題ないようです。

休日は無造作でセットにして学校用と休日用でセットを使い分けると良いでしょう。

髪型④:アップバング

アップバングにするくらいであれば校則には引っかからないでしょう。

おでこを見せることで爽やかな印象を作ることができます。

ただし長い髪でアップバングにしてしまうとファッション性が高いので先生に注意される可能性があります。

そのためショートのような短めの髪型と組み合わせるのが良いでしょう。

髪型⑤:ショートマッシュ

直毛であればショートマッシュもおすすめです。

毛の流れを意識してツヤを出せば韓国アイドル風マッシュに仕上げることができるでしょう。

ただしおぼっちゃまのようなマッシュールームカットとならないようには注意が必要です。

髪型⑥:隠しツーブロック

トップを長めに残して刈り上げた部分を隠せば、隠しツーブロックとなって見た目は普通の髪型に見えます。

学校ではツーブロックを隠して休日は刈り上げた部分を露出してツーブロックとして髪型を楽しむことができます。

ただし隠しているツーブロックが見つかったときには校則違反と注意されてしまうでしょう。

ツーブロックが禁止される3つの理由

ツーブロックは髪を刈り上げて爽やかな印象を与えます。

トップさえ短めにしていれば男子中学生にうってつけの髪型のように思えます。

ではなぜそのツーブロックは校則で禁止されてしまうことがあるのでしょうか?

理由①:必ず禁止されるわけではない

校則は学校によって異なります。

そのため必ずしもツーブロックが禁止されているわけではありません。

またこれまで禁止していた髪型を解禁されることもあるようです。

理由②:禁止の理由は曖昧

男子中学生に適したイメージのあるツーブロックを校則で禁止される理由は特にありません。

主な理由として「学生はファッションよりも学業を優先するべき」「モヒカンのように見える」などでしょう。

ただしこれらがわざわざ校則で禁止にするほどの理由かと言われると疑問です。

しかし校則とは理不尽なものでこれまでもリーゼントやロン毛、ベッカムヘアーなどが特に大きな理由もなく校則で禁止されてきました。

「流行は学生に学業をおろそかにさせる」という学校の考えはいつの時代になっても残り、これからも時代の価値観に関係なく校則でいろいろなものを禁止していくのでしょう。

理由③:ツーブロックの判断も曖昧

生徒がツーブロックをしているかどうかを判断しているのは先生です。

その先生は美容師でもなければファッションに詳しいモデルやデザイナーなどでもありません。

そのためツーブロックとスキンフェードやショートマッシュのような似た髪型との違いがわからずに「ツーブロックっぽいから」という理由で髪型を直すように注意されてしまうこともあるでしょう。

つまり校則違反であるかどうかの判断は明確なルールのうえでされるのではなく、先生のさじ加減によって決められています。

髪型が校則に引っかからないコツ

ファッションのプロではない先生が生徒の髪型をチェックするのでその判断は曖昧です。

そのため生徒が「これはツーブロックではない」と思っても先生から「それはツーブロック」と言われてしまえば髪型を直さないといけなくなります。

そのような微妙なラインで校則に引っかからないように校則に引っかからないおしゃれな髪型をする際のコツを押さえておきましょう。

禁止されている髪型を把握する

校則は学校によって異なります。

そのためツーブロック以外にソフトモヒカンや男子のロングなどを禁止している場合もあります。

また髪型ではなくバックが制服の襟にかかっていてはいけない、耳が髪で隠れるほど伸ばしてはいけないなどのルールで縛られていることもあるでしょう。

これらの髪型に関するルールは事前に確認しておく必要があります。

もしルールを把握していないと「ツーブロックが禁止されているから」とソフトモヒカンにしたらそのソフトモヒカンも禁止されていたなどの状況になる可能性があります。

美容師に禁止されている髪型を伝える

ツーブロックとフェードカットやショートマッシュなどは種類の異なるカットですが先生がこのようなファッションの違いを理解してくれるとは限りません。

そのため美容師には校則で禁止されている髪型のことを伝えておきましょう。

美容師に禁止されている髪型について伝えておけば少し長めにフェードカットをしたりスポーツ刈り寄りソフトモヒカンにしてくれたりなどの工夫をしてくれます。

他にも校則に引っかからないおしゃれな髪型を提案してもらえることもあるでしょう。

セットしすぎない

校則で禁止されていない髪型をしていてもおしゃれなセットをしすぎると先生に目をつけられてしまう可能性があります。

注意されると面倒なので学校ではあまりセットしすぎないように注意しましょう。

そのため学校では目立たないナチュラルなセットをして休日は無造作や立ち上げ、エアリーなどのセットを楽しめる髪型にしておくことがポイントです。

ツーブロック禁止でも男子中学生がおしゃれな髪型はできる

校則で禁止される髪型もあります。

しかし髪型にはいろいろな種類があるので禁止されている髪型を避ければ良いだけです。

ソフトモヒカンやショートマッシュなどのツーブロックに似た髪型が抜け道にしましょう。

また学校用と休日用でセットを使い分けられる髪型にしとくこともポイントです。

髪型はたくさんあるので校則に引っかからないおしゃれな髪型を見つけましょう。