SNSを開いてみると、たくさんの猫ちゃんの画像で溢れています。見るたびにどの子も可愛くて癒される存在としてXではとても人気なコンテンツですが、2024年11月あたりから「猫」と検索すると、関連ワードとして「レクサス」もヒットするようになりました。
猫とレクサスと聞くといまいちイメージがわきませんが、実はこの猫とレクサスは闇バイトの隠語ではないかと囁かれています。ではなぜ猫とレクサスは闇バイトと言われているのでしょうか。話題の闇バイトのことが知りたい方は見逃さないでください!
SNSで話題の「猫とレクサス」の意味は?真相は闇バイトの隠語!?
いきなり話題となった「猫とレクサス」というワード。一体どのような意味なのでしょうか。猫と言う文字を見るととても可愛いイメージを連想してしまいがちですが、実は闇バイトの隠語ではないかとSNSでは噂がもちきりです。
こちらでは、「猫とレクサス」がなぜ闇バイトの隠語だと言われるようになったのかについて詳しく調査してみました。社会問題にもなっている闇バイトについても触れていますので、闇バイトという存在が気になる方も参考にしてみて下さい。
SNSで「猫=レクサス」と呼ぶ人が続出!?意味は?
そもそも「猫=レクサス」とSNSで話題になったのは、Xに投稿されたポストが原因だと言われています。インプレッションも凄くて、とても注目されるようになりました。
猫って隠語でレクサスとか高級車のことやで https://t.co/THI9ncDNFV
— マルコ (@met_voxx1984) November 7, 2024
猫の可愛さあまりにレクサス(高級車)と言い換えた例えのようにも見えますが、猫=レクサスとすることで、猫を探すという募集内容が実はレクサスを盗んだり、強盗する家探しをしている闇バイトの募集なのでは?と深読みする方が出てきたのです。
猫がレクサスと呼ばれるのはなぜ?闇バイトの隠語だった!?
アルバイトを募集できるアプリ・タイミーに、猫を探すバイトという内容の募集が投稿されます。バイト内容は夜道を歩きながら猫が出そうな場所に×印をつけるというものでしたが、怪しすぎる!とSNSで即話題に。ちなみに、応募する際の注意事項も疑うポイントになっています。
- 勤務時間は深夜1時~4時半
- 報酬は3時間で7,500円
- 勤務時間内は携帯電話と荷物を預ける
- 指示やお願いに素直に行動できる方
など、普通のバイトではない雰囲気を漂わせていました。猫というのは建前で、実は猫はレクサスや防犯カメラを意味していて怪しい仕事をさせられるのではないかと話題になります。
闇バイト疑惑の募集にタイミーの対応は?
Xで炎上した後、タイミーはすぐに問題の投稿を削除することになりました。同時にXにて謝罪ポストを投稿しています。
<タイミーの闇バイト対策についてお知らせ>
タイミーでは、求人を掲載する事業者のチェックと、求人内容のチェックを中心に闇バイト対策を徹底しています。
求人内容は、勤務日までに全件チェックする体制を構築しており、怪しい求人は掲載を止める措置を講じています。…— タイミー (@Timee_official) November 8, 2024
実際に就業した方はいないとタイミーは否定していますが、炎上は収まりきらず、タイミー自体も炎上することとなりました。
闇バイトの隠語は「猫とレクサス」以外にも?求人の要注意ワード6選!
「猫とレクサス」が闇バイトの隠語だと話題になりましたが、他にも闇バイトの隠語は存在していると言われています。意外なワードが隠語として使われていますので、こちらでご紹介する隠語をチェックしてみて下さい!
意味を把握しておけば、闇バイトに巻き込まれるリスクを抑えられるかもしれません。特にSNSでは闇バイトなどの危険な情報がたくさんありますので、闇バイトの隠語を知っておくのは損にはなりません。まずは、隠語の意味を知ってみましょう。
要注意ワード①鳥(カラス)=防犯カメラ
窃盗の闇バイトを募集する際に、カラスという言葉を使用するようです。カラスは防犯カメラという意味があって、防犯カメラの場所を把握するために働かせたり、実際に窃盗する流れになることも。危険であることには変わりません。
要注意ワード②犬=番犬
犬もカラス同様、窃盗の際に使われるワードです。犬は番犬や吠える犬に注意という意味合いを持ちます。家に侵入する際には犬に気をつけなければいけないという意味で、説明されると何となく理解しやすいのではないでしょうか。
要注意ワード③入浴介助=売春
入浴介助は売春を意味します。ソープやデリヘルといった風俗業界を斡旋する仕事なので、入浴介助と記載されたバイト募集は怪しんだ方がいいかもしれません。何も知らずに応募してしまうと、後悔してしまう可能性があります。
要注意ワード④チャリティ活動=窃盗
チャリティ活動はお金を集めるという意味があり、窃盗の闇バイトではないかと言われています。実際のチャリティとはまったく反対の意味なだけではなく、チャリティを募集するというのも意味が分かりません。
要注意ワード⑤花火の運搬=危険な薬の運搬
花火の運搬と聞くとお祭りのイメージがありますが、実際は麻薬や覚せい剤の運搬の募集のようです。普通のバイト募集では危険な薬の運搬と書けないので、花火というワードを使用しているのでしょう。非常に危険なバイトです。
要注意ワード⑥アイス=覚せい剤
アイスは覚せい剤のことを言います。覚せい剤の売買や運搬の仕事をさせられる可能性がありますので、応募しないようにして下さい。他のワードはあまりまだ浸透していませんが、アイスは割と浸透しているワードではないでしょうか。
闇バイトを見分ける方法は?SNSの募集や高収入バイトには要注意!
悲しいことに、現在SNSでは裏バイトの募集が多く広がっていると言われています。見極める方法としては、まずは高収入バイトであることに疑問を持つということでしょう。特に高収入バイトなのに仕事内容が簡単そうと思うようなものは危険です。
こちらでは他にも闇バイトを見分ける方法を詳しくご紹介していますので、被害にあいたくない方はチェックすることをおすすめします!知らない間に闇バイトに参加していたとなっても危険です。闇バイトには関わらないのが1番です。
SNSやネット掲示板の求人は要注意!
SNSにはたくさんの高収入バイト情報が飛び交っています。しかしそれは本当に信用できるものでしょうか?本当の高収入バイトは、SNSでの募集を行いません。SNSまたはネット掲示板での募集は、あまり信用しすぎないようにしましょう。
報酬が高額すぎる場合は要注意!
SNSで高収入バイトを見つけたことはありませんか?それなのに時給の記載がない場合は、闇バイトの可能性が高くなります。短時間での高収入は、普通の仕事ではありえません。怪しい仕事として疑うことが大切です。
匿名性の高い連絡手段を使用する場合は要注意!
SNSのDMやテレグラム、シグナルを利用することを指定しているのなら、今後逃げられる可能性が高いです。身元を明かさない匿名性の高いツールを使用しての連絡は、何の信用性もないので控えることをおすすめします。
個人情報を提出する必要がある場合は要注意!
連絡は匿名ツールの物を使用しているのに個人情報を要求される場合は、絶対に教えないようにしましょう。個人情報だけ抜かれて悪用される危険性があります。また仕事の際に携帯電話を預かるというような指示をするようなことがあれば、闇バイトだと思って問題ありません!
まとめ
「猫とレクサス」がなぜ闇バイトの隠語だと言われているのかについて、詳しい情報をお届けしました。まさかの意味を含んでいることが分かりましたので、闇バイトの募集に引っかからないように細心の注意をはらいましょう。
「猫とレクサス」以外にも、闇バイトの隠語はたくさんあります。不自然な言葉遣いや募集内容が見られた場合、まずは周りに相談をしてみて下さい。1人1人が注意しておけば、闇バイトに関わってしまう危険性もきっと軽減されるでしょう。