「アスノヨゾラ哨戒班」の漢字の読み方がむずすぎる!?歌詞の意味を調査!

未分類

「アスノヨゾラ哨戒班」は2015年にリリースされ、2022年現在youtubeで3600万回再生されているボカロ曲です。このような人気は、MVにちなみ「落ちる少女と落ちない人気」と呼ばれています。

今回はそんな多くの人に長く愛されている楽曲について、今更人に聞けないタイトルの読み方や意味、歌詞の考察について解説していきます。

アスノヨゾラ哨戒班の本家は誰が歌っているのかご存じですか?

また、人気の秘訣とは?意外とみんなが勘違いしていることについてもお話します。

読めない人続出!「アスノヨゾラ哨戒班」の読み方とは?

皆さんは「アスノヨゾラ哨戒班」って正しく読めていますか?

使われている漢字もあまり見慣れないものですよね。

曲は知ってて歌えるけど、漢字が読めないから「アスノヨゾラ」と呼んでいる人も多いのではないでしょうか。

ここでは正式なタイトルの読み方と漢字の意味、この曲について詳しく説明していきます。

アスノヨゾラ哨戒班はボーカロイド曲!

アスノヨゾラ哨戒班は、OrangestarというボカロPのメジャー1stアルバム「未完成エイトビーツ」に収録されているオリジナル曲です。

作詞作曲共にOrangestarで、イラストはM.B、歌っているのはIAというボーカロイドです。

ボーカロイドとは、メロディーと歌詞を入力することでサンプリングされた人の声を元にした機械音声に歌を歌わせることができるコンピューターソフトのことです。

ボーカロイドを使用した楽曲をボカロ曲、ボーカロイドを使用して楽曲を作る作曲家をボカロPと呼びます。

「アスノヨゾラ哨戒班」の読み方と意味は?

アスノヨゾラ哨戒班の正しい漢字の読み方は、「アスノヨゾラしょうかいはん」と読みます。

哨戒とは軍事戦術のひとつで、敵の襲撃に備えて周囲あるいは特定の地域を軍艦や飛行機で警戒することです。

つまり、アスノヨゾラ哨戒班とは特定の地域(明日の夜空)の敵を警戒して見張りを行う部隊(班)という意味に捉えられますね。

本家オリジナルはボカロP、Orangestarが作曲!

作詞作曲者のOrange Starさんは2013年頃から活動しているボカロPで、別名蜜柑星Pとしても活動しています。アスノヨゾラ哨戒班はOrange Starさんの14作目です。

代表作としてアスノヨゾラ哨戒班の他に「DAYBREAK FRONTLINE」「Alice in 冷凍庫」などがあります。

名前の由来はアスノヨゾラ哨戒班が収録されているアルバム名にも使われている未完成という単語に由来していて、未完成→蜜柑星→Orange Starと派生させていった言葉遊びなのだそう。

ソングライターとして活動おり、ボカロを使用したオリジナル曲以外にも、歌い手であるウォルピスカーターさんやSouさんへの楽曲提供、カロリーメイトのweb movieに楽曲が起用されていたりします。

アスノヨゾラ哨戒班はVOCALOID神話入りした名曲

アスノヨゾラ哨戒班は2021年9月にVOCALOID神話入りした曲です。

VOCALOID神話入りとはニコニコ動画に投稿されているボカロ曲の中で、1000万回再生されている曲に付くタグです。

アスノヨゾラ哨戒班以外には「メルト」「マトリョシカ」「千本桜」などがあり、どれもその界隈では誰もが知っているレベルの有名曲ばかりです。

さらに、VOCALOID IAが歌うオリジナル曲で神話入りしたのはこの曲が史上初です。

アスノヨゾラ哨戒班がアニメ主題歌と勘違いされる理由は?

アスノヨゾラ哨戒班は知っているけれど、ボカロだと思わなかった!という人もいるのではないでしょうか。

曲は知っているにも関わらずアニメ主題歌と勘違いされているのにはいくつか原因があります。

その中で特に勘違いされやすい原因のいくつかを紹介します。

オリジナル曲よりも「歌ってみた」で知る人が多い

ボカロ曲はたくさんの歌い手によってカバーされています。

アスノヨゾラ哨戒班も例外ではなく、今までゆあるさん、ウォルピスカーターさん、みやかわくんさんなど、有名歌い手によって歌ってみたが投稿されています。

実際にIAが歌う本家を聞いたことがない人もいるため、ボカロ曲だと知らない人が増えているのです。

拡散のされ方が特殊だった

アスノヨゾラ哨戒班、歌詞の解釈は?意味を考察!

楽曲の概要的な情報について紹介しましたが、アスノヨゾラ哨戒班はどんな曲なのでしょうか。

どんな世界観なのか、どんなところが人々の関心を惹きつけるのでしょうか。

作者のOrange Starさんは曲の概要欄に「君が笑う再会の夜空へ。」とメッセージを残しています。

また、Twitterにも「僕なりの別れの挨拶」と残していました。

歌詞の内容や雰囲気について知ることで曲の魅力についてご紹介します。

アスノヨゾラ哨戒班は切ない別れの歌

将来に対する漠然とした不安や恐怖

気分次第です僕は敵を選んで戦う少年
叶えたい未来も無くて夢に描かれるのを待ってた
そのくせ未来が怖くて 明日を嫌って過去に願って
もう如何どうしようも無くなって叫ぶんだ
明日よ明日よもう来ないでよって

気分次第で戦う相手(努力するかどうか)を選んでいた「僕」は、叶えたいと思う目標や夢もありませんでした。

そのため、情熱や希望もなく周囲に合わせて無難に生きてきた「僕」は、そんな未来に漠然とした不安や恐怖を感じています。

将来への危機感のようなものを感じ、一寸先の未来ですら怖くなって心の中で叫びます。

「明日よ明日よもう来ないでよ!」

それはまるで運命のような出会い

そんな僕を置いて月は沈み陽は昇る
けどその夜は違ったんだ君は僕の手を
空へ舞う世界の彼方闇を照らす魁星
『君と僕もさ、また明日へ向かっていこう』
夢で終わってしまうのならば昨日を変えさせて
なんて言わないからまた明日も君とこうやって笑わせて

そんな心の叫びも虚しく生きている限り明日は来てしまいます。

その事実に嫌気がさしていた「僕」ですが、まるで夜のような僕の世界に「君」が現れます。

「君」との出会いは「僕」にとって、不安や恐怖に溢れる真っ暗な世界を照らす一番星のようでした。

そんな「君」に「また明日へ向かっていこう」と手を引かれ「僕」も少しずつ変わっていきます。

将来の夢が夢で終わってしまうくらいなら、過去に戻ってやり直したいなんて言わないから、また明日も「君」といるために前向きに頑張りたいと。

「明日なんて来なくていい」と願っていた「僕」は「君」との明日を願うようになります。

変化する世界と変わらない「僕」

あれから世界は変わったって本気で思ったって
期待したって変えようとしたって未来は残酷で
それでもいつだって君と見ていた世界は本当に綺麗だった
忘れてないさ思い出せるように仕舞ってるの

「君」との出会いで「僕」の世界は一変しました。

しかし、そんなにすぐ何もかもがうまくいくわけもなく、「僕」自身も別人にはなれません。

失敗や挫折を経験する中でも「君」との毎日は輝かしい日々で全てが忘れられない思い出となりました。

遂に訪れる選択の時

君がいてもいなくても翔べるなんて妄想
独りじゃ歩くことさえ僕は
しないまま藍色の風に吐いた幻想
壊してくれって願って足宛いたって
『願ったんなら叶えてしまえや』って君は言って

日々を過ごしていくうちに、自分に自信がついた「僕」はやりたいことや叶えたい夢を見つけ、「君」と過ごす未来に限界を感じます。

別れの予感の中で「君が居なくても1人で頑張れる」なんて口には出しても本心ではありませんでした。

心の中では「君」と離れたくない、不安を感じる度に「君」を頼りたくなる「僕」に「君」は言いました。

「自分で願った未来なら、それは叶えるべきだ」と背中を押され「僕」は決意します。

「僕ら」の未来のために

また明日の夜に逢いに行こうと思うが
どうかな君はいないかな
それでもいつまでも僕ら一つだから
またね Sky Arrow 笑っていよう
未来を少しでも君といたいから叫ぼう
今日の日をいつか思い出せ未来の僕ら!

それぞれの未来のために、「君」との別れを決意した「僕」。

それでも時々会いたくなる時もありますが、きっと「君」はそこにはいないでしょう。

それでも2人の気持ちは同じだと信じて、流れ星(sky arrow)のように消える「君」にまたねと笑顔で別れ、歩き出します。

未来を「君」といるために、いつかまた不安になった時は今日の日を思い出して頑張ろうと歩き出しました。

ネット上でも様々な考察が!

上記の歌詞解釈はあくまで考え方のひとつです。

歌詞中に出てくる魁星とは、北斗七星の第1星から第4星、北斗七星を柄杓になぞらえた時、水を汲み取る部分の先端にある第1星のことを言います。

またSky Arrowは直訳すると「空の矢(矢印)」となりますが、「君」を魁星と表現していることからほうき星を連想できます。

何だかお洒落な表現ですよね。

また、ボカロ曲の魅力のひとつは、聞く人によって様々な解釈が出来ることです。

聴き手側の心理や歌っている人の表現方法で雰囲気や歌詞の意味が変わってくるのが面白いところです。

ここに紹介した考察の他にも、「恋人たちの出会いと別れの曲」や、「戦場で戦う少年が君とみる未来のために生きようとする歌」など様々な形で紹介されています。

1つの曲をいろいろな角度から見比べてみるのも楽しみ方のひとつかもしれません。

名ボカロ曲「アスノヨゾラ哨戒班」は様々な形でリメイクされている!

アスノヨゾラ哨戒班は様々な作品に使われるだけでなく、多くの人の手によってリメイクされています。

例えば、「弾いてみた」グループによるバンドアレンジや、声優による「歌ってみた」のカバーが投稿されたり、ダンサーたちによる「踊ってみた」などもありました。

楽器で、声で、身体で、映像でと、あらゆる分野の人たちがアスノヨゾラ哨戒班を自分たちの手で表現したくなるくらい素晴らしい曲ということですね。

1つの曲を様々な方法で楽しめるのがVOCALOIDの人気の理由ですね。

本家によるセルフアレンジ曲「キミノヨゾラ哨戒班」

様々なリメイク作品がある中で原作者であるOrange Starさんによるキミノヨゾラ哨戒班というセルフアレンジ楽曲があります。

アスノヨゾラ哨戒班とキミノヨゾラ哨戒班、その違いは何でしょうか?

「アスノヨゾラ哨戒班」と「キミノヨゾラ哨戒班」の違いとは?

キミノヨゾラ哨戒班はアスノヨゾラ哨戒班の一周年記念として投稿されたバンドアレンジ版で、歌詞に違いはありません。

MVも同じクリエイターが作成しています。

アスノヨゾラ哨戒班は打ち込みサウンドのスピード感のあるメロディーです。

使用されているシンセの数は多くありませんが、立体的なミックスで壮大な世界観を表現しています。

それに比べてキミノヨゾラ哨戒班は、生演奏によるアレンジなので、原曲よりもロックでエモーショナルな印象でした。

特に、途中のギターソロは必見!聴いていてとても気持ちいいです。

どちらも違う魅力があるので、是非とも聴き比べしてみてください。

「歌ってみた」カバーも多く存在!ゆあるがダントツ人気!

ボカロ曲を歌い手と呼ばれる人間がカバーする歌ってみた動画が本当にたくさんあります。

アスノヨゾラ哨戒班の歌ってみたも有名歌い手が多く投稿していますが、中でもダントツで人気なのがゆあるさんです。

どのくらい人気なのかというと、ソロツアーなどもこなす天月さんが75万再生、メジャーデビューを果たした96猫さんで15万再生、「第六感」で有名なれをるさんで3.5万回再生なのに対し、なんとゆあるさんの歌ってみたは632万回再生!

桁が違うのが一目瞭然ですね。

中性的な歌声で繊細なのに力強い歌い方が魅力的だと話題になり、ついにはCDとして発売されているそうです。

バンドやピアノによる楽曲カバーも!

歌ってみた以外のジャンルでもアスノヨゾラ哨戒班人気は衰えず、弾いてみたというジャンルで有名なカバーバンド空より蒼い街のカバー動画は286万回再生を誇ります。

圧倒的な演奏技術と、オリジナルMVの美しさが特徴です。

またバンドアレンジの他にもピアノや吹奏楽アレンジ、尺八や琴を使った和楽器アレンジなど一風変わった面白いアレンジもありました。

大人気音楽ゲームでも採用!

様々な場所で使われるアスノヨゾラ哨戒班、なんとリズムゲームにも使われています。

それも複数のゲームで収録されている人気は流石の一言です。

スマホゲーム「バンドリ!ガールズバンドパーティー!」をはじめ、「プロジェクトセカイカラフルステージ!feat.初音ミク」、アーケードゲーム「maimai」にも収録されています。

また、maimaiではアスノヨゾラ哨戒班とキミノヨゾラ哨戒班がそれぞれ別の曲として収録されています。

難しすぎる!「アスノヨゾラ哨戒班」の読み方と歌詞の意味を調査!まとめ

いかがでしたでしょうか。

タイトルの意味や、歌詞の内容、実は知らない人が多い本家の魅力についてお伝えしました。

アスノヨゾラ哨戒班はボカロ好きはもちろん、ボカロを知らない人にも幅広く愛される楽曲です。

本家の魅力はもちろんのこと、様々な人たちの手で様々な形で表現されるアスノヨゾラ哨戒班も素晴らしいものが多く、いろいろな楽しみ方ができるのも惹きつけられる理由の一つと言えるでしょう。