【自傷行為】レグカとは?リスカやアムカとの違いや痛いのかも調査!

未分類

「レグカ」とは自傷行為の1です。

大切な身体を傷つけることになるのでやめることが望ましいですが、人によっては無理にやめてはいけない場合もあるようです。

レグカをしてしまう理由など、相手の気持ちに寄り添えるような知識を持っておきましょう。

記事内に一部センシティブな内容を含みます。実際のレグカの画像はございませんのでご安心ください。

レグカとは?リスカやアムカとの違いも紹介

レグカという言葉を聞いたことがない人もいるでしょう。

また、似たような言葉として「リスカ」や「アムカ」というものもあります。

まずはこれらの言葉の意味を理解しておきましょう。

レグカとは?

引用:文春オンライン

レグカとはレッグカットの略です。

言葉の意味の通り、太ももやふくらはぎ、足首などの脚を切ることです。

自傷行為の理由や原因はいろいろありますが、その中でもストレスが原因となっていることは多いと言われています。

レグカとアムカの違い

レグカと似たような言葉にアムカがあります。

アムカはアームカットの略で、腕を切ることです。

アムカも自傷行為の1種ですが、脚と腕という部位の違いがあります。

レグカとリスカの違い

リスカはリストカットの略で、その言葉の意味は知っている人は多いでしょう。

リスカは手首を切ることで、脚や腕と比べると傷つける部分が限定的です。

レグカは痛い?

レグカは脚を切ることなので、当然ながら痛みを伴うことになります。

しかし、痛みの感覚は人によって異なるので、「想像しているよりも痛くない」と思う人もいるでしょう。

また、レグカによる痛みを感じることで、安心感を得るという人もいます。

そのため、「痛いと感じないと意味がない」と思っている人もいます。

レグカ跡を隠す方法とは?

手首や腕を傷つけない理由として「レグカ跡は隠しやすいから」ということでレグカを選ぶ人もいます。

手首や腕の傷を隠す場合、夏場に長袖を着たり、手首に服装に合わないアクセサリーを着けるなど、不自然な隠し方となる場合もあるでしょう。

しかし、太ももやふくらはぎなどにできたレグカ跡は長ズボンや靴下などを履けば隠すことができ、女性であればレギンスやタイツなどでも傷を隠すことができます。

そのため、不自然なファッションで傷を隠す必要がありません。

もし、太ももやふくらはぎなどを出す機会があり、レグカ跡が見えるという場合にはコンシーラーで隠すと良いでしょう。

レグカをしてしまう理由は?

レグカを選ぶ理由は「太ももやふくらはぎなどにできた傷は隠しやすいから」というだけではありません。

リスカでは傷をつける場所が手首なので面積が広くなくて、繰り返しているうちに傷口がふさがるまで次のリスカができないことがあります。

アムカでも、傷を隠すことを考えるとそれほど傷をつけられる範囲が広くなく、傷口のふさがり待ちが必要となる場合もあるでしょう。

しかし、脚であれば手首や腕と比べて面積が広いため、傷をふさがるまで待つ必要なく、別の場所を傷つけることができます。

そのため、傷つけられる頻度や傷の隠しやすさから、レグカを選ぶという人もいます。

自傷行為をする理由については、

  • ストレスが原因とされることが多い
  • 傷をつけた後に分泌される興奮物質による快感を得ることが癖になっている可能性
  • 自傷行為のサブカル化

など、さまざまです。

自傷行為の理由は人それぞれであり、特定の理由があるわけではありません。

彼女がレグカしていた時の男性心理は?

彼女がレグカをしていた場合、やめさせようと考える人は多いでしょう。

また、彼女のレグカを知ったり、彼女の脚にあるレグカ跡を見るなどしたことで、距離を取られてしまう可能性もあります。

しかし、人の価値観はそれぞれです。

そのため、中には理由を説明することで共感してくれる人もいれば、「自分も実は自傷行為をしている」と打ち明けてくれる人もいる可能性はあります。

レグカがバレた時の言い訳は?

引用:毎日新聞

自傷行為の理由を「誰かにかまってもらいたいから」と思っている人もいます。

しかし、自傷行為を行う人の多くは、その行為を隠していることが多いため、自ら打ち明けるのではなく、バレるという場合が多いでしょう。

もし、レグカがバレてしまったときに慌てて何も言えなくなってしまうことを防ぐためにも、その場でどのような言い訳をすれば良いのかを事前に考えておく必要があります。

嘘をつく

傷が浅かったり、レグカ跡の数が少なったりなどする場合は「猫にひっかかれた」「ガラスが割れて脚を切った」などと嘘をつきましょう。

傷が深い場合や、数が多い場合には、「子どもの頃に大きな事故に遭った」などと嘘をつくと良いでしょう。

嘘をついて、相手を納得させることができればレグカ跡についてその後は触れられなくなるはずです。

ただし、嘘の内容には一貫性を持たせて矛盾点をなくし、誰に聞かれても同じ内容で答える必要があります。

もし、話に矛盾点があったり、人によって内容を変えたりすると、嘘がバレて傷について追求されるようなことがあれば面倒なことになるので注意しましょう。

うやむやにする

「昔ちょっと…」「まぁ、いろいろあって」と傷の理由を言い訳せず、濁しておくことも良いでしょう。

理由について話さないことで「触れてほしくないこと」と認識してもらうことができます。

また、相手が理由を気にしていたとしても、その後は理由を聞くタイミングや聞き方などに配慮してくれるはずです。

ただし、あえてうやむやに答えていることに気がつかずに、傷の理由を追求してくるような空気の読めない人に対しては効果がないので注意しましょう。

正直に伝える

相手が信用できる人であれば変に言い訳をせず、正直にレグカをしていることや、その理由を伝えても良いでしょう。

場合によっては、相手からの理解や共感を得られる可能性があります。

また、正直に伝えておくことで、その相手と接する際にはレグカのことを気しなくても良いようにもなるでしょう。

ただし、他の人に広めてしまわれないように、正直に伝える相手は慎重に見極める必要があります。

また、「絶対にやめさせないと!」とお節介をしてくる人も、その後の対応が面倒になるので、正直に伝えない方が良いでしょう。

レグカは自傷行為だが人によっては安心感を得られることも?

引用:東京新聞

レグカをしている人の中には、「やめないといけない」と強く思ってしまう人もいるでしょう。

自傷行為はできれば、やめることが望ましいです。

しかし、人によってはこれらの行為が必要な場合もあり、無理にやめてはいけない場合があることも理解しておく必要があります。

自傷が心の安定につながることも

ストレスのコントロールをレグカで行っているという人もいます。

そのような人が、レグカを無理にやめてしまうと、ストレスのコントロールができなくなりより酷い状況に陥ってしまう可能性があります。

そのようなことにならないように、レグカが必要な人もいると理解しておきましょう。

ただし、レグカによるストレスのコントロールは、ストレスの原因を解決するためのものではないので、頼りすぎているといつまでも同じことを繰り返すことになってしまいます。

また、自傷行為はエスカレートする傾向もあるので、最終的にはやめることが望ましいです。

急にやめることは、逆に本人の大きな負担となるので、ストレスのコントロール方法を別の方法に切り替えたり、頻度を落とすなど、少しずつ別の方法に切り替えていくようにしましょう。

レグカを生きるために行っている人もいる

レグカをする理由は人それぞれであり、その理由によってはレグカが生きるために必要となる人もます。

しかし、できれば自分の体を傷つけることは避けるべきです。

別の生きるための方法を見つけて、徐々にその方法に切り替えていくようにしましょう。