ハギーワギーとは!?【本物の人喰いぬいぐるみ】が子供から大人気?

ハギーワギーとは未分類

みなさんはハギーワギーをご存じでしょうか?

ハギーワギーは子供たちの間で人気のキャラクターです。

しかしその見た目は気味悪く、「なぜこんなものが?」と疑問に思う人も多いでしょう。

怖いという声もあるハギーワギーが子供に人気の理由を徹底調査してみました!

「恐怖のぬいぐるみ」ハギーワギーとは!?

ハギーワギーは口が大きく手足の長い青色の不気味な怪物です。

不気味で怖いヴィジュアルにも関わらず、ハギーワギーは子供たちの間で人気となっています。

一体ハギーワギーとは何のキャラクターなのでしょうか?

「PoppyPiaytime」というホラーゲームのキャラ

ハギーワギーは2021年10月13日にリリースされた「PoppyPlaytime(ポピープレイタイム)」というサバイバルホラーゲームに登場するモンスターです。

このゲームは一人称視点の3Dホラーゲームで、敵から逃げながらステージのパズルを解いていくという内容です。

ハギーワギーはこのゲームのChapter1の敵キャラクターとして登場し、主人公を追いかけ回す2、3メートル級の人食いモンスターとして登場します。

任天堂SWITCHでも手軽に遊ぶことが出来ます!

ハギーワギーとはどういう意味?

ゲーム内に登場するハギーワギーは、作中の玩具会社プレイタイム(Playtime)社が作った40センチほどの大きさの人形という設定。

ハギーワギーは英語で書くと「HuggyWuggy」となります。

Huggyは「抱っこする・抱きしめる」といった意味ですので、ハギーワギーは「抱きしめる、抱っこするワギー」という意味です。

作中に登場するプレイタイム社の「みんなを永遠に抱きしめることができるおもちゃ」という考えを実現するために作られたため、ハギーワギーと名付けられたようです。

ハギーワギーのテーマ曲が怖い!

ハギーワギーにはテーマ曲が存在するようで、その歌詞が怖いと噂になっていました。

曲調は海外のおもちゃのCMソングらしい、ポップで明るい雰囲気です。

しかしその歌詞を見てみると、印象が変わってきます。

His name is Huggy, Huggy Wuggy(彼の名前はハギーワギー)
when he hugs you he’ll never stop!(キミのことずっと抱きしめちゃう!)
Your friend Huggy, Huggy Wuggy(キミのともだち、ハギーワギー)
he squeezes you until you pop!(キミが弾けるまで抱きしめちゃう!)
一見すると普通の愛くるしい歌詞ですが、最後の「弾けるまで抱きしめる」という部分が不気味ですよね。
ゲーム内に登場する敵キャラクターのハギーワギーは巨大な人食いモンスターですから、プレイヤーを弾けるまで抱きしめて殺してしまうというニュアンスにもとれます。

ハギーワギーの人気な理由5選!

続いては恐怖のモンスター・ハギーワギーが人気の理由を紹介したいと思います。

ハギーワギーが人気の理由は5つ

  • 子供の目に触れる機会が多いこと
  • クセのある魅力的なキャラが多いこと
  • 子供から「かわいい」と受けがいいこと
  • 子供向けのアイテム、グッズがたくさんあること
  • 悲しいストーリーが共感できること

が挙げられます。

不気味なキャラクターがなぜこれほど人気なのか、その理由を一つずつ見ていきましょう!

ハギーワギーの人気な理由①子供の目に触れる機会が多い

ハギーワギーが人気の理由1つめは、子供の目に触れる機会が多いことが挙げられます。

ハギーワギーはホラーゲームに登場するキャラクターではありますが、年齢制限はありません。

ホラーゲームの中には食べられるシーンが出てくる残虐なものもありますが、ハギーワギーはそういったシーンはありません。

子供たちが利用するYouTubeやTikTokなどでも視聴できるため、自然と目につきやすいのでしょう。

子供向けのYouTube Kids(未就学児から12歳までを対象としたYou Tubeサービス)でも視聴が可能です。

インパクトのあるキャラクターのため、動画の題材として取り上げるYou Tuberも多く、知名度や認知度が高まっていったのでしょう。

ハギーワギーの人気な理由②クセのある魅力的なキャラが多い

ハギーワギーが人気の理由2つめは、魅力的なキャラが多いこと。

ポピープレイタイムには、ハギーワギーのほかにも魅力的なキャラクターが多数登場しています。

ハギーワギーとそっくりでピンク色の「キシーミシー」は、ハギーワギーの恋人です。

ほかにもポピープレイタイムのチャプター2に登場する長い手足を持つピンク色の「マミーロングレックス」も人気です。

そのほか、ポピーちゃんやキャンディーキャット、ブギーボットなど、どのキャラクターも個性的です。

ポピープレイタイムの世界観をもついろんなキャラクターの中から、お気に入りを見つけるのも楽しそうですね。

ハギーワギーの人気な理由③子供から「かわいい」と受けがいい

ハギーワギーが人気の理由3つめは、子供からのウケの良さです。

ハギーワギーは恐ろしい見た目をしており、一度見ると忘れられないようなインパクト。

とがった歯に大きな口、長い手足、容姿に釣り合わないつぶらな瞳は非常に不気味です。

しかし不思議なことに、ハギーワギーは子供達にとってはかわいく見えるようです。

もともと抱きしめられる人形という設定なので、無条件に子供に好かれてしまうのでしょうか?

長い手足やふわふわの体がいいのか、外国ならではの配色がいいのか、詳しいことはわかりません。

多くの親は我が子との価値観の違いに戸惑っているようで「何がいいの?」と思っている人が多いのですが、子供達からは「目がかわいい」「口が笑ってるみたいでかわいい」という声が挙がっています。

ハギーワギーの人気な理由④子供向けのアイテム、グッズがたくさんある

ハギーワギーが人気の理由4つめは、ハギーワギーはグッズが豊富ということです。

ぬいぐるみのほか、玩具や文房具、服など、子供向けのアイテムが多数発売されています。

イオンモールではポップアップストアがオープンしたり、限定アイテムの販売もされています。

グッズ展開が豊富で手に取りやすいことも、人気を加速させた原因なんですね。

ハギーワギーの人気な理由⑤悲しいストーリーが共感できる

ハギーワギーが人気の理由5つめは、ハギーワギーが悲しい過去を持っていることです。

「抱きしめられる人形」として作られたハギーワギーですが、実は悲しい過去を背負っているというのです。

  • その昔、ハギーワギーはある子供のお気に入りで大切にされていた
  • ハギーワギーを嫌っていた両親は、子供が寝ている間にハギーワギーを勝手に捨てる
  • ゴミ捨て場から自力で持ち主の子供の元へ戻る
  • 両親から新しく大きなぬいぐるみをプレゼントされて大喜びしている子供を目の当たりにし、ショックを受ける
  • ハギーワギーは「大きくなればまた大事にしてもらえるはず」と工場で手術を受けることを決める

その後ハギーワギーは工場に迷い込んだ子供と再会しますが、手術の影響で自我を忘れ凶暴化してしまいます。

chapter1のラストではプレイヤー(子供)がハギーワギーの頭に木箱を落とし奈落の底に落とすというシーンがあります。

持ち主に大事にしてほしかっただけなのに、最後は子供の手によって死んでしまうというのはあまりにも悲しいですよね。

こちらは公式のストーリーではなく、ファンが非公式に作った二次創作のストーリーですが、多くの人が知っているもの。

子供達はハギーワギーの悲しい過去を知り「愛しい」「大切にしたい」という気持ちが芽生えるのではないでしょうか。

本物が実在!?ハギーワギーは現実世界で恐怖に!?

子供達の間で人気のハギーワギーですが、現在ゲームの中だけでなく現実の世界に恐怖をもたらしているようです。

しかしその恐怖のベクトルは子供達ではなくその親に向いている様子。

続いては現実世界で保護者たちを恐怖させるハギーワギーについて説明しようと思います。

ハギーワギーが保護者に通報される!

どうやらアメリカやイギリスにおいてハギーワギーを通報する保護者が後を絶たないようです。

きっかけはとあるイギリス人の保護者が「怪しげなキャラクター」と「子供が『息絶えるまで抱きしめる』という良からぬ歌を歌っている」という学校からのメールをSNS上に投稿したことでした。

ハギーワギー人気が高まったことで、ハギーワギーの動画がYouTubeやTikTokで数多く投稿されました。

テーマ曲が有名になり、子供たちがテーマソングを口ずさむように。

その結果保護者たちがテーマソングを歌っているのを聞き、子供に悪影響を与えるものが流行になっているという考えに至った模様。

日本だけでなく海外でもハギーワギーは流行になっており、イギリスでは社会問題になりかねないと考えられているようです。

ネットトロールに悪用される

ハギーワギーがネットトロール(インターネット上での荒らし行為)に悪用されているという噂があるようです。

簡単に言うと、子供たちの目に届きやすい場所(TikTokやYouTube KIds)にハギーワギーを紛れさせ投稿し、子供たちにトラウマや悪影響を与えることを植え付ける行為が横行しているという噂が存在したようです。

しかし、実際にローリングストーン誌やTikTok広報担当者が確認してみたところそのような事実はなく、デマであることがわかりました。

これはインターネットの偽情報を正確な情報だと認識してしまったことで起こった一種のパニック現象だと専門家は言います。

インターネットはデマ情報も簡単に出回ってしまうため、真実かどうか見破るのは難しい場合があります。

しかし落ち着いて対処してほしいものですね。

ハギーワギーとは今人気のモンスターだった!!

調査の結果、ハギーワギーは今や世界的に人気のキャラクターであることがわかりました!

グッズや作品も数多く作られており、その人気は子供を中心にかなりのものであることが分かっていただけたと思います。

ホラーゲームのクリーチャーとして創造された存在にもかかわらず、子供たちから人気の存在になってしまったことに関しては、ゲーム制作者も戸惑っているのではないでしょうか?

みなさんも今人気のハギーワギー、知っているかどうか周りの人に聞いてみてはいかがでしょう。