【元ネタ全文】「どしたん話聞こうか?」とは!?キャラクター作者は誰?

未分類

ネットで話題の「どしたん話聞こうか?」。

言葉だけ聞くと優しい言葉のように思えますが、この言葉から作られたキャラクターの元ネタはどう見ても男性の「アレ」。

どうして、「どしたん話聞こうか?」がこのようなキャラクターとなっているのでしょうか?

ネットで話題の「どしたん話聞こうか?」とは?

「どうたん話聞こうか?」はネットで話題のキャラクターで、その画像はよくSNSでも見かけることがあります。

しかし、そのキャラクターの見た目が衝撃的です。

では、「どうたん話聞こうか?」とは、どのような画像なのでしょうか?

どう見ても「アレ」が元ネタなキャラクター

「どうしたん話聞こうか?」のキャラクターは、どう見ても元ネタが完全に男性の「アレ」となっています。

この手のタイプの画像は不快な思いをする人が多いです。

しかし、なぜか「どうしたん話聞こうか?」は男女問わずにいろいろな人が使っています。

なぜ「どうしたん話聞こうか?」=「アレ」になる?

「どうたん話聞こうか?」は相談に乗る優しい言葉のように思えます。

しかし、男性が悩みを抱えて弱っているところに相談に乗り、ワンチャン狙いをしてくるのはよくあることです。

そのため、「どうたん話聞こうか?」のキャラクターは、言葉の裏側にある男性の欲求をストレートに表現したものとなっています。

「どうたん話聞こうか?」はどう使う?

「どうしたん話聞こうか?」には男性の欲求が混じっていることがあり、相談に乗るふりをして女性と会う約束にこじつけるために使われる場合があります。

特に、彼氏に関する悩みであれば、「彼氏が悪い」と言い切って、徹底的に女性の味方になることで、彼氏の好感度を落として、自分の好感度を上げにかかってきます。

中には、友人として本気で心配してくれる人もいるでしょうが、悪い考えを持つ男性は下心が露骨であり、本当に相談に乗ってくれる男性とワンチャン狙いの男性は女性からすると丸わかりです。

また、このような誘い方をすると女性に欲求を察知されることを理解している男性も多いです。

そのため、本気で「どうしたん話聞こうか?」と言う男性に対してネットでは「そんな誘い方をするのはチー牛」「いきなり重い相談したがる恋愛未熟者」などと言われることがあります。

しかし、ネットで恋愛慣れしていないチー牛や恋愛未熟者と呼ばれた男性たちは周囲からワンチャン狙いがバレていないと思っていることもあります。

その滑稽な様子を「どしたん話聞こうか?」は表現していて、主に痛い発言のネタとして扱われることが多いようです。

「どしたん話聞こうか?」を使う場合の注意点

ワンチャン狙いの「どしたん話聞こうか?」発言は女性に下心がバレバレです。

女性が不快な思いをしないためにも、本気で相談に乗るつもりがないのであればこの発言は控えるべきでしょう。

また、「どしたん話聞こうか?」はネタ的に使うことが多いです。

しかし、画像なしにメッセージだけで送ってしまうと、ネタではなくワンチャン狙いと勘違いされる可能性があるので注意しましょう。

画像を付ければネタともらいやすいですが、元ネタがそもそも「アレ」なので、画像自体に不快感を持つ人もいるので使い方には注意しましょう。

もし、ネタとわかっても、悩みを抱えている女性に冗談を言うことで不快な思いをさせてしまう可能性があることにも注意が必要です。

「どしたん話聞こうか?」のキャラクターは誰が作った?

「どうしたん話聞こうか?」のキャラクターは、あまりにもインパクトの強い見た目をしています。

そのキャラクターは一体誰が作ったものなのでしょうか?

明確な作者は不明だが…

「どしたん話聞こうか?」はネットで話題になり、SNSにはいろいろな画像が投稿されています。

その大元となる画像の作者はギコリンさんという方がTwitterで投稿したものと言われています。

ただし、そのツイートはすでに見ることができなくなっているようです。

話題沸騰で派生バージョンも多数

「どうしたん話聞こうか?」はいろいろな人が描いていて、派生作品も多くあります。

その派生バージョンにも面白い画像があるので、どのようなものがあるのか確認してみましょう。

派生作品①:手のひら返しの女性バージョン

「どしたん話聞こうか?」には女性バージョンもあります。

女性バージョンでは、モチーフが男性の「アレ」から女性の「アソコ」に変わっていてセリフ部分が「えっ、医学部受かったん?」になっています。

おそらく、医学部に受かった場合のように状況や肩書きなどが大きく変わった男性に対して、態度を手のひら返しする女性の様子を表現したものでしょう。

ここで「宝くじに当選する」のようなあまり現実的ではないものではなく、「医学部に合格する」という現実的にありえそうな言葉選びも秀逸です。

また、男性と女性の欲求の違いがよくわかる面白い画像です。

派生作品②:緊急参戦!スマブラ

当然ながら、「どしたん話聞こうか?」はスマブラに参戦しておらず、コラ画像となります。

もし、本当に参戦したとしても、思い入れのあるキャラクターたちが男性の「アレ」にスマッシュを受けて吹き飛ばされる姿は誰も見たくないでしょう。

派生作品③:昔から男性ってのは…古文版

「どしたん話聞こうか?」は古文では「あいたい」となります。

古文でも表現する言葉があるあたり、男性は今も昔もあまり変わっていないようです。

ファンが多くてTシャツにも!

「どうしたん話聞こうか?」にはファンが多く、Tシャツにもなっています。

さすがにキャラクターそのものをTシャツに載せると、外で着ることは難しいので、キャラクターの一部であったり、テキストだけをプリントした物が多いです。

しかし、中には個人的にキャラクターそのものをプリントしたTシャツを作る強者もいるようです。

どうして「どしたん話聞こうか?」がここまで話題に?

「どしたん話聞こうか?」のキャラクターの元ネタは男性の「アレ」であり、「医学部受かったん?」の女性バージョンのモチーフも女性の「アソコ」です。

そのため、不快に感じる人も多いはずです。

しかし、「どしたん話聞こうか?」はネタとして多くの人が使っています。

なぜ、本来であれば不快に感じる人が多いはずの画像が、多くの人が楽しめるのでしょうか?

隠しきれない男性の欲求に対する皮肉

「どしたん話聞こうか?」の言葉の裏には男性の欲求が隠れていることがあり、そのことは女性にバレバレです。

また、男性側も女性に下心がバレることはわかっています。

そのため、「どしたん話聞こうか?」は男女の両方で「男とはそういう生き物」と共感できる皮肉となっています。

男女で共感できる皮肉であることから、男女問わずにいろいろな人が使えるのでしょう。

女性バージョンも同様で、「医学部受かったん?」も、手のひら返しする女性の様子に共感できる人が多かったはずです。

嫌味よりもネタ要素が強い

「どしたん話聞こうか?」は男性の欲求を皮肉するものですが、「男とはそういう生き物」と納得していることから、嫌味よりもあるあるネタのような共感を得ます。

そのため、不快な気持ちよりも面白さが勝っていると感じる人が多く、決してチー牛や恋愛未熟者と呼ばれる人たちを蔑むような悪い言葉ではありません。

多くの人が面白いと思うことで、「どしたん話聞こうか?」は多くの人に受け入れられています。

現代のストレス社会にマッチ

現代はストレス社会であり、多くの人が悩みを抱えています。

また、SNSが普及していることで、悩みの内容まで打ち明けずとも、「疲れた」「つらい」などの自分の置かれている状況を投稿して、少し愚痴を吐き出して楽な気持ちになろうという人もいます。

そのため、女性が悩みを抱え、SNSで愚痴をこぼし、「どしたん話聞こうか?」が湧くという状況が起こりやすいです。

「どしたん話聞こうか?」の体験をしていることで、その画像の面白さがよく刺さります。

日常使いできる

画像は男性の「アレ」が元ネタのため、アダルト要素を含んでしまいます。

しかし、言葉だけであれば、その裏にアダルト要素が含まれているとはわかりません。

そのため、アダルト要素を含んでいるにもかかわらず、SNSや会話などで日常的に使うことができます。

多くの場で使われて、多くの人が楽しんだり、その意味を知ることで、さらに「どうしたん話聞こうか?」の認知は広がったと考えられます。

「どしたん話聞こうか?」は元ネタを知って使うべし

「どうしたん話聞こうか?」はネットでよく使われていて、女性バージョンのような派生作品も多くあります。

多くの人が使っているので、何となく使っている人もいるでしょう。

しかし、その元ネタはアダルト要素を含んでいます。

あとで使ったことを恥ずかしいと思ったり他人に不快な思いをさせないためにも、その元ネタを知ったうえで使うようにしましょう。