ファイルなうの使い方完全版!保存やURLの作り方や危険性も紹介!

ファイルなう未分類

画像や動画、複数のファイルを共有できる「ファイルなう」。

ファイルなうは完全無料で使える情報共有サービスです。

便利なサービスではありますが、使い方が難しくよく分からないという声も。

今回はファイルなうの使い方と危険性について解説していきます。

ファイルなうってどんなサービス?


そもそも「ファイルなう」とは、一体どんなサービスなのでしょうか

相手に簡単に送信できると言っても、具体的にはどのような方法で?

もし会員登録が必要だと、送る相手が限られるのでは?

まずは「ファルなう」についての基礎知識をご覧ください。

ファイルなうの概要

「ファイルなう」のサービス内容を以下にまとめてみました。

・相手に送りたいファイルを選ぶだけで、URLを作成できる
・複数のファイルもまとめてアップロード可能
・ファイル別、もしくはZIPで一括ダウンロード可能
・動画のストリーミング再生も可能
・会員登録やソフトのダウンロード不要ですぐに使える
・完全無料で利用できる
・マルチセッション転送やIPv6に対応しており高速

「ファイルなう」を簡潔に説明するとこのような内容のようです。

仕事でデータをやり取りすることが多い人にはとても便利なサービスですよね。

ファイルなうは超危険!?違法でウイルス感染する?

ファイルなうは複数のファイルを共有することもでき、非常に便利です。

仕事だけでなく、プライベートでも動画や画像などをスムーズに共有できます。

ここからはファイルなうの危険性・違法なのかについて見ていきましょう。

ファイルなうは違法アプリ?

ファイルなうは違法なアプリであるとの声が一部から聞かれます。

これについて調査しましたが、ファイルなうは違法アプリではありません

なぜ違法なアプリと言われているのか気になりますよね。

それは著作権法違反に触れる画像・動画の共有に使われることがあるからです。

ファイルなうを健全な方法で使う分には何も問題はありません。

しかし、著作権保護されている画像や動画の共有は違法になります。

  • 芸能人のインスタライブを違法にダウンロード
  • テレビ、DVD、写真集などの内容を撮影したもの
  • YouTubeで公開されたMVのスクショ、録画 など

ファイルなうを使用するだけであれば問題ありませんが、上記に当てはまる画像・動画の扱いには注意が必要です。

SNS上では違法だと知らずに画像・動画をあげている人が多くいます。

ほかの人がやっているからといって、違法なことには変わりありませんので気を付けましょう。

ファイルなうはウイルス感染する!?

次に気になるのは、ウイルス感染のリスクについてです。

ファイルなうを使用するとウイルスに感染するとの声があがっています。

しかし、ファイルなうには自動ウイルススキャンが搭載されているようです!

大切なパソコンがウイルスの影響を受けないか心配ですよね。

ファイルなうはウイルス対策もしっかり行われていますので、安心して使えます。

ファイルなうの使い方を徹底解説!

「ファイルなう」というサービスは知っているけれど類似したサイトもあるようだし、使い方がいまいち分からない…。

なんとなく難しそうなので利用してみたいけど躊躇してしまう…。

そんな人も多いみたいですね。

「ごめ。ファイルなうの使い方が分かんねぇ」

「ファイルなうの使い方がよく分からない 試行錯誤してみるか」

このような声も多いようですが、実はファイルなうの操作方法は意外と簡単なのです。

ここからは、気になるファイルなうの使い方を詳しくご紹介していきます!

まずはサイトを開きましょう、「ファイルなう」と検索すればOKです!


このような画面が出てきたら、一番上の「ファイルをアップロード」をクリックします。

クリックすると自分のPC内のファイルが表示されるので、アップロードしたいファイルを選択しましょう。

Macの場合、”Finder”のアプリが開かれますので、その中から選びます。

ファイルを選んで右下の「開く」ボタンをクリックすると、


このような画面が出てきます。

これで画像のURLが作成できました!

このままQRコードを読み込むこともできますし、Twitterやコピー、メール送信などのボタンを押せば好きな方法でシェアできます。

実際にやってみると、本当に簡単に1分ほどでURL作成できました。

初心者の方でも、すぐに使いこなせそうですね。

受け取り方も簡単です。

相手がURLを開くとファイルが表示され、画像の下に「ファイルをダウンロードする」というボタンが出て来ます。


こちらをクリックすると、PC内のファイルに画像がダウンロードされます。

こちらも数秒で完了する簡単な操作です。

ファイルなうで作成したURLをiPhone・Safariで保存する方法

先程はPC上でのダウンロード方法を記載しました。

ここからはiPhoneでURLを受け取った場合に、safariを利用してURLを開いた場合の保存方法をご紹介します!

まずSafari上で先程のURLを開きます。

PCでURLを開いた場合と同じ画面が表示されますので、「ファイルをダウンロードする」をタップします。

するとこのような画面が表示されるので、「ダウンロード」をタップします。

これでダウンロードが開始されます!

ダウンロードが完了すると一番下のURLの横に青い矢印マークが付くのでそこをタップ。


タップするとダウンロードマネージャーが表示されるので、


「ダウンロード」をタップすると画像が表示されます。


あとは、左下のマークをタップし、”保存”をタップすれば保存完了です!

こちらも、実際にやってみるととても簡単でした。

ファイルなうを使うとバレる?よくある質問と回答6選!

「ファイルなう」の使い方はマスターできましたか?

とても簡単な操作ばかりで、どなたでも手軽に利用できそうです。

ですが、大切なデータを他者と共有するのですから不安はつきものですよね。

ここからは「ファイルなう」のサービスを利用する際に心配なことや気になることを、Q &A形式でまとめてみました。

Q.1ファイルは削除できる?

A.
ご自分でアップロードしたファイルは、いつでも削除できるようです。

URL作成した際に使用したデバイスからはもちろんですが、ユーザーログインすることで別のデバイスからでもアップロードしたファイルの一覧を確認することができ、そこから削除することも可能だそうです。

Q2.ファイルなうを使ったことは第三者にバレない?

A.
ファイルなうで作成したURLはランダムな英数字で作られているので、URLを教えた相手にしかダウンロードできない仕組みになっているようです。

また、パスワードを設定することができたり、Twitterのフォロワー限定設定も可能なようです。

パスワードを知っている人しかファイルを開けないという設定は安心ですね。

Q3ファイルなうは違法?

A.
ファイルなうでは自動ウイルススキャンの機能があるため、安全性にも問題はないでしょう。

また削除期限を設定することが可能なので無関係な人にデータを見られることを未然に防ぐことができます。

Q4.どんなデバイスで利用できる?

A.
PCはもちろんですが、スマートフォン、タブレットなどのあらゆるデバイスを使ってサービスを利用することができるようです。

筆者も実際にPCとiPhoneを使用してみたのですが、どちらも問題なく利用可能でした。

PCを持っていない人にもファイルを共有できるのは嬉しいですね。

Q5.ファイルの保存期間は?

A.
ファイルなうで作成したURLは、最終ダウンロードが古いものから順番に削除されていきます

ファイル自体のサイズがあまりにも大きい場合には削除期間が早まるようなので注意が必要ですが、少なくとも最後にダウンロードされた日から30日〜60日間は保存されるようです

削除されるのはあくまでも最終ダウンロード日からの計算なので、継続してダウンロードされているURLに関しては、削除されることはないようです。

Q6.ファイルの差し替えは可能?

A.
ファイルなうにアップロードしたデータは、URLを変更することなく差し替えすることが可能なようです。

また、期限切れになったものや削除したものと同じURLを利用してファイルを再アップロードすることも可能なようです。

ファイルなうの使い方は無限大!

自分でファイルのURLを作成して他者と共有する、これだけ聞くとすごく難しそうに感じますよね。

ですがこの記事を通して、ファイルなうのサービスはすごく簡単に利用できることがお伝えできたのではと思います。

限定公開の設定や様々なデバイスで共有できるなど、ファイルなう独自の魅力もたくさんあるので、工夫次第で仕事や趣味など、様々な場面で便利に利用できるのではないでしょうか。

操作も簡単で安全性も十分なので、今までファイルの共有方法に悩んでいた人には、ぜひ利用してみてほしいサービスです。