楽しみながら地理を学べる学習アプリ「ぐりぐり都道府県」。
楽しく遊べて知育にもおすすめと、有名なゲームレビューサイトでも紹介されています。
新感覚の学習アプリがどのようにして作られたのかが気になった当編集部は「ぐりぐり都道府県」を開発したミライノ制作所様に取材依頼をしたところ、快諾していただきました。
「ぐりぐり都道府県」開発の経緯や開発者の想いが語られていますので、ぜひご覧ください!
【ぐりぐり都道府県】楽しく地理を学べる新感覚の地図学習アプリを紹介!
インタビューの前に、アプリの特徴や教材として「ぐりぐり都道府県」が優れている点をまとめたので紹介します。
また「ぐりぐり都道府県」を開発したミライノ制作所様について併せて紹介します。
多面的に日本の地理を学べる学習アプリ「ぐりぐり都道府県」
「ぐりぐり都道府県」の基本システムは、一問一答形式で出される問題の都道府県を正しい位置に当てはめていくパズルゲームです。
これだけなら他のパズルゲームと差はありませんが「ぐりぐり都道府県」には繰り返し遊んで日本地図を完成したくなるアイディアが詰まっています。
- 正解数に応じて完成されていく「図鑑ノート」
- 正解するともらえるコインが使える「しろいくまるーむ」
「図鑑ノート」では各都道府県の人口や県庁所在地を確かめる事ができ、問題に正解して有名な行事や名物料理といった各都道府県の特色を埋めていきます。
正確な位置を暗記させるだけではなく、各都道府県の情報も併せて学べるので、ゲームを通して総合的な地理学習を進める事ができます。
コレクション要素がある「しろいくまるーむ」は、獲得したコインでアイテムを購入してしろいくまの生活を豊かにしていく育成ミニゲームです。
たくさんの問題を解かないと購入できない高価なアイテムもあるので、モチベーションアップに適しています。
遊びを通して地理が学べる「ぐりぐり都道府県」は、スキマ時間でも手軽にプレイできるので、大人の学び直しにもおすすめですよ。
Apple App Storeでも注目される!
「ぐりぐり都道府県」はApp Storeでも注目され、App Store内の特集欄に複数回取り上げられた実績を持っています。
App Storeでのダウンロード数は2022年現在で10万DLです。
「ぐりぐり都道府県」を開発したミライノ制作所について
ミライノ制作所では教育・学習にかかわる様々なコンテンツを手掛けています。
今回紹介するアプリを始め、WEB上で理科や社会を学習できるオリジナルコンテンツなど、子どもも大人も楽しく学べる教材が満載です。
また「手洗い」や「SDGs」といった世相をわかりやすく表現したアニメーションも好評です。
「ぐりぐり都道府県」を開発したミライノ制作所への特別インタビュー
注目アプリ「ぐりぐり都道府県」の開発経緯が聞けるとあって、当編集部でもとても楽しみにしながらインタビューさせていただきました。
開発への想いや、シリーズ第二弾「ぐりぐりヨーロッパ」についてなど、様々な質問に快く回答していただきました。
質問①「ぐりぐり都道府県」誕生のきっかけとは?
「ぐりぐり都道府県」は楽しく地理を学べるとても画期的なサービスだと思います。「ぐりぐり都道府県」はどのような経緯でアイデアが浮かんだのでしょうか?
あるとき妻と話していて「そういえば都道府県の場所ってちゃんと覚えていない、大人なのに…」という気づきがありました。
そこからプロトタイプなどを作成しましたが難しすぎたので子供でも回答できるものにしようと思い、今の形になりました。
質問②「ぐりぐり都道府県」開発者の想いは?
「ぐりぐり都道府県」アプリ・サービス作成時の開発を行った方々の想いを伺いたいです。このサービスを作成した際の経緯を教えてください!
もともと勤めていた会社では企業向けの教育コンテンツを制作しておりましたが、途中から小中学生向けのものも制作するようになりました。
小中学生向けに演出をいれるようになったことが面白いと感じまして、独立後のオリジナルコンテンツにも演出をいれた楽しさを組み込みました。
ちなみにその頃にも都道府県を覚えるアプリは存在していましたが、それらは県をパズルのピースとしてドラッグするタイプでした。
なのでウチのアプリはバーチャルパッドで操作しようと考えました。
バーチャルパッドはとても使いやすい、というわけではなかったのですが、そこはお客様に選んでいただければいいかなと考えました。
質問③地図学習アプリ第二弾はなぜヨーロッパ?
「ぐりぐりヨーロッパ」は「ぐりぐり都道府県」の第二弾として開発されたとのことですが、第二弾としてヨーロッパ版を出そうと思った理由を教えてください!
都道府県の場所は覚えましたが、まだまだ世界規模で考えますと覚える事がたくさんあります。
全世界の国々、アメリカの州、アジアの国々…と検討したところ、ヨーロッパの国々の勉強をしたいと考えまして第二弾はヨーロッパとしました。
北欧雑貨が好きと言いながらも、場所を知らないと気がついたのもあります。
質問④ユーザーへの想いとは?
「ぐりぐり都道府県」と「ぐりぐりヨーロッパ」はユーザーの方にどのように使っていただきたいですか?
県や国の位置を覚えたい方、さらに楽しく覚えたい方ですね。
小学二年生から八十歳の女性まで遊べた事が確認されております。
(友達の子供と母親です)
質問⑤ミライノ制作所の今後のビジョンとは?
Apple Storeでも特集された「ぐりぐり都道府県」と「ぐりぐりヨーロッパ」は注目度の高いサービスだと思います。そんな「ぐりぐり都道府県」と「ぐりぐりヨーロッパ」、そしてミライノ制作所様の今後のビジョンを教えてください!
現在フリーランスで活動しており、メインの仕事はWeb用の教育コンテンツの受注開発です。
アプリのことを知ったお客様からお問い合わせいただいたりしてとてもありがたいですし、リリースしてよかったと思っております。
これからも、受注開発もオリジナルのアプリ開発も進めていけたらと考えております。
「ぐりぐり都道府県」「ぐりぐりヨーロッパ」アプリのダウンロードはこちら
ぐりぐり都道府県
ぐりぐりヨーロッパ
ダウンロード:無料
App Store
「ぐりぐり都道府県」「ぐりぐりヨーロッパ」インタビューについて
画期的な地図学習アプリとしてApp Storeでも特集された「ぐりぐり都道府県」「ぐりぐりヨーロッパ」
アプリを開発したミライノ制作所様は「楽しい」「おもしろい」にこだわった教育コンテンツ作りを大切にしている事がよくわかりました。
デジタル教育のカリキュラムが小学校から始まっている現代において、このようなコンテンツの需要は今後も加速していくと考えられます。
大人も楽しんで学べるミライノ制作所様のアプリやWEBコンテンツをぜひ試してみてくださいね。