【親にバレない】スイッチ・みまもり設定解除する裏技7選!通常の方法や最新の方法も調査!

スイッチ みまもり設定 解除 裏ワザ豆知識

大人だけでなく小・中学生にも大人気のNintendoスイッチに「みまもりスイッチ」という機能があることをご存知ですか?

みまもりスイッチ」は保護者のスマホアプリとNintendoスイッチを連動させて、ゲームを使用できる時間やソフトが管理できる機能です。

保護者にとっては便利で安心な機能ですが、制限なくゲームを楽しみたい子どもたちも多くいるでしょう。

そこで今回は、保護者にバレずにみまもり設定を解除する方法をご紹介します!

  1. 【簡単解説】スイッチみまもり設定解除の裏ワザとは?
    1. 暗証番号アリの方法は?
    2. 見守り設定解除の裏ワザ①:みまもりアプリで暗証番号を入手する
    3. 見守り設定解除の裏ワザ②:マスターキーを入手する
    4. 暗証番号ナシの方法
    5. 見守り設定解除の裏ワザ③:スイッチを初期化する
    6. 見守り設定解除の裏ワザ④:スイッチを分解する
    7. 見守り設定解除の裏ワザ⑤:タイムゾーンを変更する
    8. 見守り設定解除の裏ワザ⑥:機内モードにする
    9. 見守り設定解除の裏ワザ⑦:SDカードを利用する
    10. スイッチみまもり設定解除の裏ワザは親にばれない?
      1. みまもり設定一時オフの通知で親にバレる?
    11. スイッチみまもり設定を勝手に解除する方法はある?
  2. スイッチみまもり設定を裏技で解除するメリット・デメリット
    1. スイッチみまもり設定を裏技で解除するメリット
      1. メリット①時間無制限で遊べる!
      2. メリット②親にプレイ時間がバレることがなくなる!
    2. スイッチみまもり設定を裏技で解除するデメリット
      1. デメリット①スイッチ分解時に壊れる可能性
      2. デメリット②日をまたぐとまた裏技を使う必要がある
      3. デメリット③アップデートで裏技解除ができなくなる可能性
      4. スイッチ破損の可能性はある?
  3. スイッチみまもり設定とは?機能を簡単に解説!
    1. スイッチみまもり設定とは?やり方や機能を簡単解説!
      1. 設定方法
    2. スイッチみまもり設定でできることは?
      1. できること①プレイ時間や時間帯の制限
      2. できること②機能や遊べるソフトを制限
      3. できること③プレイ時間やソフトを確認
      4. できること④暗証番号の確認・変更
    3. スイッチみまもり設定で制限したゲームはどうなる?
    4. 暗証番号を忘れたらどうする?確認や変更方法は?
      1. 方法①:スマホアプリで確認
      2. 方法②:マスターキーで変更
  4. みまもり設定は裏技で解除できるがバレる可能性もある

【簡単解説】スイッチみまもり設定解除の裏ワザとは?

ニンテンドースイッチの「みまもり設定」を利用した場合、保護者が決めた時間内でしかゲームができません。

ですが設定を自分で解除することができれば、制限なくゲームを楽しむことができますよね。

ここからは、そんなみまもり設定を勝手に解除する方法をご紹介します。

暗証番号アリの方法は?

まずはじめに、暗証番号アリの方法について解説します。

保護者の設定した暗証番号さえあれば、制限の解除は簡単に行えるはずですよね。

暗証番号の入手方法についての助言も紹介していきます。

見守り設定解除の裏ワザ①:みまもりアプリで暗証番号を入手する

いちばんシンプルな方法は、みまもりスイッチのアプリから暗証番号を入手する方法です。

手順はとても単純です。

①スマホアプリを開く
②「設定」→「暗証番号」をタップ
③4桁の暗証番号が表示される

とても簡単な方法ではありますが、保護者のスマホを勝手に操作する必要があるので注意が必要かもしれません。

中には暗証番号をいくつも予想し、長時間かけて解除した強者も。

「んで、なんで長時間もSwitch出来たの?と記録見たらみまもりSwitchのパスワードの数字4桁を時間かけて解除したらしい。 長男、、、最低や。。 我が家の裁判の結果、スマホとゲーム没収。 勉強=ゲーム時間なので、オーバー分と嘘ついた罰18時間で55時間の勉強と処す。。もうため息しか出んわ。 最低。」

この方法は、4桁の暗証番号をいくつか予想できる場合以外はかなりの時間がかかるので、やめておいた方が良いかもしれませんね。

見守り設定解除の裏ワザ②:マスターキーを入手する

みまもりスイッチの機能には、アプリを使用しない方法もあるようです。

スイッチ本体とみまもりアプリが連動されていない場合は、”マスターキー”を入手することでみまもり設定を解除できることがわかっています。

マスターキーを入手する手順はこちら

① スイッチ本体のメニューから「設定」→「みまもり設定」で暗証番号の入力画面が表示される
②「+」ボタンを押しヘルプを選択
③確認コードとシリアルナンバーが表示される
④テクニカルサポートセンターに電話をかけ、確認コードとシリアルナンバーを伝るとマスターキーが発行される

この方法を利用すれば、暗証番号の変更が可能になります。

ただ任天堂の公式HPでは”保護者から電話をかけて下さい”との記載がありますので、気になる方は注意して下さいね。

暗証番号ナシの方法

続いて暗証番号を入手できない人に向けて、暗証番号ナシの方法を紹介します。

暗証番号を手に入れる行為にはリスクがありますし、できればナシの方法で解除したいですよね。

ただし、こちらの方法は少しリスクもありますので気を付けてください。

見守り設定解除の裏ワザ③:スイッチを初期化する

この方法は、暗証番号を入手しなくてもみまもり設定を解除できる方法です。

手順はこちら

①電源ボタンを3秒押してスイッチ本体の電源を切る
②電源ボタンと、音量調節ボタンの中央(+と-の間)を同時に押す
③そのまま音量調節ボタンだけは離さずにいるとスイッチが初期化される

こちらの方法を使えば、ゲームのセーブデータは残ったままみまもり設定を解除できるのだとか。

ですがスイッチ本体は初期化されるので、セーブデータ以外の情報はリセットとなります。

見守り設定解除の裏ワザ④:スイッチを分解する

ニンテンドースイッチ本体を分解すると、自動的に初期化のような状態になりみまもり設定が解除されるそうです。

手順はこちら

①電源ボタンを3秒押して本体の電源を切る
②スイッチの背面と側面のねじを全て外す
③内部にある銀面のねじを外す
④メインパックと電源パックが繋がっている線を外す
⑤線を外したまま数秒待ち、再び繋げる
⑥ねじを全て元に戻し、本体を起動させる

この方法でみまもり設定が解除できるそうですが、工具が必要となる上、本体を分解してしまうと破損や故障につながる恐れがあります。

またその場合は保証の対象にもならないので、かなりリスクが大きいと言えるでしょう。

見守り設定解除の裏ワザ⑤:タイムゾーンを変更する

タイムゾーンとは、ニンテンドースイッチ本体の時間設定で”日本”や”アメリカ”など地域による時間枠の設定のことです。

手順はこちら

①本体メニューから「設定」→「日付と時間」を開く(ここで暗証番号の入力が必要)
②「タイムゾーン」を選択し、東京の表示から他の地域に変更する

タイムゾーンの変更を行う際にも4桁の暗証番号が必要なので、先ほどご紹介した「裏ワザ①と同じなのでは?」と思う方もいるかもしれません。

しかしタイムゾーン変更を行うと、ゲーム使用可能時間を制限時間いっぱいまで戻すことができます

みまもり設定自体を解除する訳ではないので、スマホアプリに通知がいく心配もありません。

見守り設定解除の裏ワザ⑥:機内モードにする

オフラインゲームのみに有効な方法ですが、機内モードにする方法もあります。

①switchのホーム画面から「設定」を選択
②「機内モード」を選択
③1番上の「機内モード」をOFFからONに変更する

機内モードというのはインターネットに繋がっていない状態のことです。

みまもり設定はインターネット接続がなくなると、無効になってしまいます。

オンラインゲームをすることはできませんが、1人用ゲームでしたら無限に遊ぶことができるでしょう。

見守り設定解除の裏ワザ⑦:SDカードを利用する

みまもり設定を解除する”解除パッチ”というものも存在します。

これは個人が開発したソフトで、特定のスイッチ本体では起動ができないようですね。

この解除パッチをSDカードに入れてスイッチ本体に差すという方法もあります。

これによってみまもり設定は機能せず、無限に遊ぶことが可能になります!

ただ、解除パッチの入手やSDカードを使用するなど、少々ハードルが高く難しい方法と言えるでしょう。

故障の原因となる場合もありますので、おすすめはできません。

スイッチみまもり設定解除の裏ワザは親にばれない?


上記でご紹介した方法を使うことができても、保護者にバレてしまうと意味がないですよね。

暗証番号を入手する方法は、1番シンプルですが保護者のスマホを盗み見る必要があるのでその際にバレてしまう恐れがあります。

何度かはバレずに行うことができても、数回繰り返すと保護者も不審に思いバレてしまうことが多いようです。

またマスターキーを発行する方法も、保護者が電話をしなければならないのでバレる可能性が非常に高いでしょう。

またSwitchを初期化したり分解することは1人で行えても、データが無くなったり故障した時には保護者にバレてしまう可能性があります。

みまもり設定一時オフの通知で親にバレる?

一時OFFに関してはアプリを通じて親に通知がいくことはありません。

しかし、一時OFFにした時間帯などは別途確認することができるようです。

その時はバレなくても、後からバレる可能性がありますので注意が必要です。

スイッチみまもり設定を勝手に解除する方法はある?


みまもりスイッチのアプリでは、保護者がアプリ内で設定した暗証番号を使って設定を行います。

保護者が決めた暗証番号が分かれば、みまもり設定は簡単に解除することができるはずですね。

さらに暗証番号が分からない場合でも、設定を解除する裏ワザもいくつかあるようです。

スイッチみまもり設定を裏技で解除するメリット・デメリット

ニンテンドースイッチのみまもり設置を解除する裏技をいくつか紹介してきました。

これらの裏技にはメリットもありますが、それ以上にデメリットも存在します。

裏技を使うことによるメリット・デメリットについても理解しておきましょう。

スイッチみまもり設定を裏技で解除するメリット

ニンテンドースイッチのみまもり設定を裏技で解除するメリットを紹介します。

メリットについてはとてもシンプルで、分かりやすいものばかりです。

このメリットを大きいと捉えるかどうかは本人次第でしょう。

メリット①時間無制限で遊べる!

これまで制限内でしか遊べなかったのが、無制限で遊べるようになります!

「あともう少しでクリアできそう」などのタイミングでも諦める必要がなくなるのです。

無制限になったことで、宿題する時間がないといった事態にはならないようにしましょう。

メリット②親にプレイ時間がバレることがなくなる!

ゲームのプレイ時間を親に確認されることがなくなります。

これまで聞かされていた「ゲームばかりしている」などの小言も、言われなくなるのです。

スイッチみまもり設定を裏技で解除するデメリット

一方で、みまもり設定を裏技で解除するデメリットも紹介します。

裏技の利用には多少なりともリスクが発生することを忘れてはいけません。

このデメリットを承知の上、自己判断で行うか行わないかは決めましょう。

デメリット①スイッチ分解時に壊れる可能性

分解して戻すだけ、と思っていても少しのミスで壊れる可能性があります。

スイッチなどの機会は精密機器ですので慎重に扱わなければいけません。

パーツやネジを1つでも失くしてしまえば、元に戻すことは不可能でしょう。

破損時の補償も使えなくなりますので、分解には相当な覚悟が必要です。

デメリット②日をまたぐとまた裏技を使う必要がある

みまもり設定を解除したとしても、次の日には設定が戻ってしまいます。

そのため、次の日にも同じ方法で解除しなければいけないのです。

1日だけならまだしも毎日となると、それだけ見つかるリスクは上がっていきます。

デメリット③アップデートで裏技解除ができなくなる可能性

スイッチを販売している任天堂は、裏技を使えなくする対処を進めているようです。

現在使用している裏技も対策されてしまえば、今後使えなくなるでしょう。

スイッチ破損の可能性はある?

スイッチを自分で分解したり何度も繰り返し初期化したりすると、データの消失や故障、部品などの破損につながる恐れがあります

自己都合での破損や故障は保証の対象にもならないようなので、最悪の場合スイッチ本体を買い直すことにもなりかねません。

その他にも様々な予期せぬトラブルが起こる可能性もあるので、裏ワザを試す時はよく考え自己責任で行いましょう。

スイッチみまもり設定とは?機能を簡単に解説!

上記ではニンテンドースイッチのみまもり設定の解除の仕方をご紹介しましたが、ここからはスイッチのみまもり機能について簡単にご紹介します。

そもそも、みまもり設定とは具体的にどのような機能なのでしょうか?

また、暗証番号を忘れてしまった時の対処法も併せてご覧ください!

スイッチみまもり設定とは?やり方や機能を簡単解説!

まず初めに、ニンテンドースイッチのみまもり設定を利用する方法を簡単にご紹介します。

【準備するもの】
・スイッチ本体
・保護者のスマホまたはタブレット
・「NintendoみまもりSwitch」アプリ
・保護者のNintendoアカウント
設定する際は、インターネットが使用できる環境で行って下さいね。
続いて、詳しい設定方法を見ていきましょう。

設定方法

スマホやタブレットにアプリをダウンロードするだけで、簡単に設定できます

①本体の電源を入れ、メニューから「設定」を開く
②「みまもり設定」→「みまもり設定(保護者による制限)」を開く
③保護者のスマホ等の端末でアプリをダウンロード④アプリを開き、保護者のNintendoアカウントでログインする
⑤アプリ画面に6桁の登録コードが表示されるので、スイッチ本体画面に入力
⑥表示されてたアカウントが間違いなければ「連携する」を選ぶ
⑦アプリに戻り、アナウンス通りに設定を行う

難しい操作も少なく、どなたでも利用しやすいのではないでしょうか。

スイッチみまもり設定でできることは?

ここからは、みまもり設定ではどのようなことができるのかをご説明します。

まずNintendoのWebサイトでは、ソフトの購入や課金についての制限を行えます

そしてスマホアプリを使用すると

・1日に遊ぶ時間や時間帯を制限
・使用できる機能を制限
・遊んだ時間や使用したソフトを確認
・暗証番号の変更・確認

上記のような機能を利用できます。

またスマホアプリを使用せずスイッチ本体のみでみまもり設定をすることも可能です。

その場合は使用できる機能のみを制限することができます。

できること①プレイ時間や時間帯の制限

プレイ時間を”1日何時間まで”と制限することができます。

また、朝は何時以降で夜は何時までといった制限をかけることも可能です。

1日何時間までと決めていても、なかなか守れないお子さんにはピッタリの対策ですね。

できること②機能や遊べるソフトを制限

遊べるソフトや、使用できる機能を制限することが可能です。

制限のレベルは3段階をなっており、”幼児・小学生・中学or高校生”から選べます。

できること③プレイ時間やソフトを確認

お子さんがプレイしているソフトや、プレイ時間を確認できます。

これによって、お子さんが今熱中しているゲームをこっそり確認することが可能です。

できること④暗証番号の確認・変更

設定している暗証版を確認・変更する作業もスマホのアプリで行えます。

スマホをお子さんに貸すときなどは、暗証番号が見られないように注意が必要です。

スイッチみまもり設定で制限したゲームはどうなる?

みまもり設定をしたスイッチ本体は、設定された時間を過ぎたり制限している時間帯意外は一切遊ぶことができなくなります

また利用制限がかかっているソフトも、一切使用することができません

ですが暗証番号を入力すれば設定を変更したり、利用時間を延長することもできます。

暗証番号を忘れたらどうする?確認や変更方法は?

上記でご説明したように、みまもり設定を利用するには暗証番号が何度も必要になるでしょう。

ですがいざ設定を変更しようと思った時に、暗証番号が分からない!と困ったことがある人もいるかもしれません。

以下では、そんな時の対処法を2つご紹介します。

方法①:スマホアプリで確認

①スマホアプリを開く
②「設定」→「暗証番号」をタップ
③4桁の暗証番号が表示される
暗証番号を忘れてしまっても、アプリを使用すれば簡単に確認できるようですね。

方法②:マスターキーで変更

①スイッチ本体のメニューから「設定」→「みまもり設定」で暗証番号の入力画面が表示される
②「+」ボタンを押しヘルプを選択
③確認コードとシリアルナンバーが表示される
④テクニカルサポートセンターに電話をかけ、確認コードとシリアルナンバーを伝るとマスターキーが発行される
⑤マスターキーを使用し、暗証番号を変更する
アプリと連携していない方でも、この方法を知っておけばいざという時に安心ですね。

みまもり設定は裏技で解除できるがバレる可能性もある

いかがでしたか?

ニンテンドースイッチのみまもり設定の解除方法についてご紹介しましたが、どれも保護者にバレてしまったりスイッチ本体のトラブルにつながる可能性もあるので注意が必要ですね。

ゲームに制限をかけられている子どもたちからすると邪魔くさい機能かもしれませんが、近頃ではゲーム内で思わぬトラブルに巻き込まれることも少なくないようです。

みまもり設定は保護者の立場からすると、子どもの安全を守るための優秀な機能だと言えるのではないでしょうか。