TwitterやYouTubeのコメント欄で「ふーんえっちじゃん」というワードを目にしたことはありますか?
元々ネットスラングだったこのセリフ、実はある人気漫画のキャラクターがモチーフとなっています。
「ふーんえっちじゃん」の由来や使い方など詳細を調査しました。
”ふーんえっちじゃん”は誰のセリフ?元ネタを解説!
「ふーんえっちじゃん」について調べてみると、大人気テニス漫画「テニスの王子様」の主人公「越前リョーマ」の名前が出てきました。
越前リョーマは、幼少期からテニスの英才教育を施された実力者です。
切れ長の目元が特徴的な整った顔立ちとイケボの持ち主、クールな性格で語学も堪能と、まさにテニスの王子様という称号がふさわしい女性人気が高いキャラクターです。
そんな越前リョーマが「ふーんえっちじゃん」などというセリフを作中でのたまったというのでしょうか。
ネットで話題の”ふーんえっちじゃん”とは?
実際にネット上で「ふーんえっちじゃん」がどのように使われているのか実用例を紹介します。
ふーん、エッチじゃん pic.twitter.com/PAwRytUZCJ
— ハマー (@masterhamer) February 18, 2019
ふーん、えっちじゃん pic.twitter.com/xomHz4hyHA
— だいすん@KND (@genkotu_daisun2) November 10, 2022
セリフの通り、なんとなくエッチな事が連想できそうな場面で使われているケースが多いです。
母さんも俺のこと、乞食って思ってるんや
ふーん、えっちじゃん pic.twitter.com/BSPvy8i2vT— おちゃぱっぱ (@otyaX0) November 9, 2022
新品だけど多少の傷はご愛嬌
ふーん、えっちじゃん
(何気にこういうイヤホン所有するの初めて) pic.twitter.com/WthizO27S4— やきう@国内7300km/1週間 (@yky_mr) September 30, 2024
セリフのキレの良さからオチの一言として使われる事もあるようです。
”ふーんえっちじゃん”の元ネタはテニスの王子様?
引用:タネタン
越前リョーマが実際に作中でこのセリフを言うシーンを探しましたが、見つかりませんでした。
というのも「ふーんえっちじゃん」は、作中のある場面をイジッて作られたものだったのです。
テニスの王子様の越前リョーマの「ふーん、ラッキー千石」
というセリフが元ネタです。
また、その場合、越前リョーマはえっち前リョーマ、です。引用:yahoo知恵袋
元ネタは、ジャンプコミックス「テニスの王子様」11巻掲載「Genius95 a lucky beggar(つきのある奴)」の一場面です。
確認したところ、実際の越前リョーマのセリフは「ふーんラッキー千石…」でした。
クールな越前リョーマは作中で「ふーん」と冷めた返しをする事が多く、いかにも越前リョーマが言いそうで言わない絶妙な言い回しとして「ふーんえっちじゃん」がネットを中心に大ウケしたようです。
”ふーんえっちじゃん”でイジられた越前リョーマの末路とは?
セリフのみならず、名前まで「えっち前リョーマ」に変えられてイジられています。
越前という名字が運悪く「ふーんえっちじゃん」というネタにフィットしてしまったようです。
キャラクターが持つ設定、ボイス、容姿、名前、全ての要素が絶妙に絡み合い「ふーんえっちじゃん」というワードをより面白おかしく際立たせています。
ネットで大人気?”ふーんえっちじゃん”ブームとは?
「ふーんえっちじゃん」が流行ったきっかけは、匿名掲示板「2ちゃんねる(現:5ちゃんねる)」の書き込みだとされています。
2018年頃の2ちゃんねるでは「ふーんえっちじゃん」が大ブームだったようです。
当時のブームの背景を深堀してみました。
ブームを後押ししたのはテニプリ公式ミュージカル?
2ちゃんねるでテニスの王子様がイジられたのは「ふーんえっちじゃん」が初めてではありませんでした。
2007年、2ちゃんねるの姉妹サイト「ニコニコ動画」に、テニスの王子様の実写ミュージカル(以下テニミュ)をイジり倒した動画が投稿されました。
下ネタ中心の空耳歌詞をミュージカルにのせるこの動画は「空耳ミュージカル」として大変な話題になり、動画には多くのコメントが投稿されています。
空耳ミュージカルのかつてのムーブメントが、昨今の「ふーんえっちじゃん」ブームの背景にあると考えられます。
本家テニミュのプロデューサーも認めた空耳ミュージカル
若手俳優の登竜門として大ヒットし、女性人気が高いテニミュを下ネタでイジり倒した空耳ミュージカルには、当然批判の声も多く上がりました。
そして、空耳ミュージカルの評判は本家テニミュのプロデューサーの耳にも届きました。
実際に空耳ミュージカルを視聴したプロデューサーのコメントを紹介します。
見てみたらすごく面白かったんですよ(笑)。
僕は削除要請しようと思えばできたし、関係者の間でも激論になったんですが、これはスルーしようと決めました。
もちろん著作権法上は違反しているんだけど、ユーザーは面白がってやっているし、直接的な損失はないんです。
だから、せっかく楽しんでいるからいいのかな、と。引用:片岡義朗ブログ
プロデューサーの片岡義郎さんは、怒るどころか寛容な対応を示しました。
権利関係に厳しい昨今でも、空耳ミュージカルの動画が視聴できる理由は、本家テニミュのプロデューサーのおかげなのかもしれないですね。
【2ちゃん】”ふーんえっちじゃん”イケボ対決も?
2ちゃんねるには「ふーんえっちじゃん」をどれだけかっこよく言えるか競うイケボ対決スレもありました。
クールな低音イケボが投稿される中、スレ内27コメのボイスが大好評だったようです。
「ふーんえっちじゃん」を生み出したサイトにふさわしい遊び心ですね。
グッズも販売?
「ふーんえっちじゃん」ブームはさらに加速し、なんとオリジナルグッズまで販売されました。
シンプルなデザインで着まわしやすそうなTシャツは、色違いで黒も販売されています。
さらにスマホケースまで販売されています。
パッと見ではおしゃれなロゴに見えますが、よく見ると「ふーんえっちじゃん」のセリフが刻まれています。
ネタとして使ってみるのも楽しそうですね。
不謹慎な替え歌もバズった?
「ふーんえっちじゃん」が流行した2018年、当時ジャニーズの人気グループだったTOKIOの山口達也さんが女子高生への強制わいせつ事件を起こしました。
そして、TOKIOの大ヒット曲「AMBITIOUS JAPAN!」のメロディーにのせた山口達也さんの不祥事を揶揄する替え歌も登場したのです。
その替え歌とは、インパクトがあるサビの出だし「Be ambitious!」を「ふーんえっちじゃん」に変えただけなのですが、元歌のさわやかさが絶妙だと、2ちゃんねるではこの替え歌も話題となりました。
しかし、被害者が存在する不祥事を揶揄する替え歌はさすがに不謹慎なため、流行らないでほしいと考えるユーザーも中にはいたようです。
2018年からの無期限謹慎により、全く表舞台に出てこなくなった山口達也さんの現在を調査した記事はこちらです。

”ふーんえっちじゃん”元ネタはテニスの王子様!越前リョーマに当てた架空のセリフだった
「ふーんえっちじゃん」の由来について調査した今回の内容をまとめました。
- 元ネタは大人気漫画「テニスの王子様」
- 「ふーんえっちじゃん」は主人公「越前リョーマ」の口調をもじった架空のセリフ
- 作中では本物の別のセリフがある
- 主人公の名前も「えっち前リョーマ」とイジられる
「ふーんえっちじゃん」は2ちゃんねるを中心にネットでブームになりました。
SNS等で機会があればぜひ使ってみましょう。