群馬県にある株式会社大和屋が運営している「大和屋珈琲」をご存知でしょうか?
当編集部では今回株式会社大和屋様に取材依頼をしたところ、快諾していただきました。
「大和屋珈琲」について語られていますので、ぜひご覧ください!
「大和屋珈琲」について
「大和屋珈琲」とは?
「大和屋珈琲」はこだわり抜かれた珈琲の販売だけでなく珈琲と合うお菓子などのオリジナル商品も販売されています。
カフェチョコ、珈琲わらびもち、コーヒーゼリーなどのスイーツからコーヒー器具の販売も行われているので、珈琲好きには必見です!
大和屋珈琲公式ネットショップ→https://shopyamatoya.com/
運営会社
「大和屋珈琲」のを提供しているのは株式会社大和屋。
群馬県高崎市で創業、1986年に珈琲豆焙煎工場が設立されました。
「世界の珈琲」と「日本のやきもの」を通じて、和の心で味わうおもてなしの「珈琲文化」を提供している会社です!
株式会社大和屋の公式サイト→https://company.yamato-ya.jp/
「大和屋珈琲」特別インタビュー!
今回は株式会社大和屋様にご協力をいただき、「大和屋珈琲」についてお伺いしました!
大和屋珈琲の魅力を教えてください!
洋の趣が強い「コーヒー」を、いかに日本に合う「珈琲」としてかたちにできるか を考え、漢字で書く「珈琲」にこだわり「和の珈琲」として提供してきたのが大和屋らしさであり、魅力ではないかと考えます。
熟練の職人によって焙煎される「木炭焙煎珈琲」や、珈琲時間を特別なものにする「日本のやきもの」。
珈琲時間を充実させる「オリジナル商品」や、ぬくもりと想いを込めて作る「オリジナルギフト」
創業者の「おもてなし」から始まり40 余年の歳月の中で、唯一無二の「和の珈琲文化」を築いてきました。
大和屋珈琲の商品を実際に購入されたお客様からどのようなお声をいただいていますか?
珈琲を炭で焙煎することにより、芳醇な香りと味わい深い珈琲に仕上がります。大和屋の珈琲を飲まれたお客さまからは「もう他のコーヒーは飲めない」というお声をいただくほどです。
また、珈琲のパウダーをチョコレートに練り込んだオリジナル商品 の「カフェチョコ」はコーヒーとも相性抜群で、多くの世代から愛されるロングセラー商品です。
「カフェチョコがあれば、ミルク砂糖は入れなくてもブラックでコーヒーを楽しめる」というお声もいただくこともあります。
大和屋珈琲の今後のビジョンを教えてください!
大和屋は今まで珈琲など、取り扱う商品やサービスを通して「お客様一人ひとりの、珈琲を愉しむくらしに寄り添ってきた」のではと考えます。
これからも、「一人ひとりの珈琲時間にそっと寄り添っていきたい、想っていきたい」、その想いや姿勢を、お客様への価値として提供していきたいです。
それがこれからも私たちの変わらぬビジョンです。
「大和屋珈琲」特別インタビューについて
今回は「大和屋珈琲」についてのインタビュー記事をお届けしました。
今後どのようなサービスが展開されるのかにも注目したいですね。
いきなりのインタビュー依頼に対しても快諾し、丁寧に対応してくださった株式会社大和屋様、ありがとうございました。
みなさんも一度「大和屋珈琲」の商品を試してみてはいかがでしょうか?
大和屋珈琲公式ネットショップ→https://shopyamatoya.com/