【サッカーしようぜ集団】がヤバすぎる!生首サッカーの動画の見方とは?

未分類

アニメやネットなどで「サッカーしようぜ!お前ボールな!」と表現や表記されることがあります。

この言葉はネタ的に扱われることが多いです。

しかし、そのネタは「サッカーしようぜ集団」という検索してはいけない言葉が元ネタとなっています。

なぜ検索してはいけないのか、元ネタはどういったものなのかを調査しました!

気持ち悪くなった。検索しなきゃよかった

「サッカーしようぜ集団」は危険な動画

「サッカーしようぜ!お前ボールな!」はネタ的に扱われることが多い言葉です。

しかし、その元ネタは「サッカーしようぜ集団」という検索してはいけない言葉で、その内容は耐性のある人でも見たことを後悔するレベルの過激な動画となっています。

動画の内容を下記から説明するので、耐性のない方は注意してください。

動画の撮影場所

「サッカーしようぜ集団」は数分ほどの動画で、その撮影場所はベネズエラの刑務所と言われています。

集団がワイワイと終始騒いでいる動画なのですが、動画が開始されるとすぐに異様な光景が飛び込んできます。

動画冒頭

動画の冒頭ではいきなり亡くなっている男性の姿が映り、その男性の首は切り落とされます。

その光景に思わず目を背けてしまう人は多いでしょう。

また、その衝撃の映像までわずか数十秒なので、「何をしているのだろう?」と理解が追いつくまでに時間がかかってしまい、気がついたときにはその様子を全て見てしまうという人もいます。

映像が目に焼き付いて、一瞬でトラウマとなることもあるので「キツかったら途中で止めればいい」と安易な思いで見ない方が良いでしょう。

湧き上がる歓声

わずか数十秒で衝撃的な展開を迎える「サッカーしようぜ集団」ですが、その後も衝撃的な展開は続きます。

多くの人は目を背けてしまう光景のはずですが、集団はハイテンションで、動画に映っている範囲では誰も目を背けている人はいません。

その異様な雰囲気に強い恐怖を感じる人も多いでしょう。

サッカーしようぜの意味

さらに衝撃展開は続き、切り離された男性の首はサッカーボールのように扱われます。

この生首でサッカーをする様子が「サッカーしようぜ集団」の意味や、「サッカーしようぜ!お前ボールな!」の元ネタのシーンとなるシーンです。

動画内では誰も「サッカーしようぜ」「お前ボールな」とは言っていないようなので、これらの言葉は後に動画の内容から付けられたものと考えられます。

動画の終わり

最後は首のない方の男性が映って動画は終わります。

動画は2分以内と非常に短いですが、そのわずかな時間の間に衝撃的な展開が何度も起こり、何度も恐怖を感じることになるでしょう。

「サッカーしようぜ集団」は現在も観れる?

サッカーしようぜ集団」の内容は非常に過激なので、Youtubeやニコニコなどにアップしてもすぐに削除されることになるでしょう。

しかし、「サッカーしようぜ集団」は有名な動画であるため、また誰かが保存していた動画をアップされる可能性はあります。

そのため、削除前の動画を見つけることができればサッカーしようぜ集団」を観られることもあるでしょう。

また、個人ブログなどにアップされていることもあるので、サッカーしようぜ集団」で検索をかけて、Youtubeやニコニコなどの大手動画共有サイトやSNSのURLを避けながらサイトを当たっていけば、動画が見つかる可能性もあります。

「サッカーしようぜ集団」のパロディ

「サッカーしようぜ集団」は「サッカーしようぜ!お前ボールな!」の元ネタであり、いろいろな場でパロディとして使われています。

また、「サッカーしようぜ集団」と似た描写が登場するアニメや漫画もあり、ニコニコにはそのパロディシーンが切り抜きしてアップされているものもあります。

基本的にはネタ的な扱いになるので、パロディのものは目を背けることなく作品の1部として楽しむことができるでしょう。

しかし、「サッカーしようぜ集団」の意味を知っている人や、動画を観た人はトラウマを呼び起こされる可能性があります。

そのため、どのような場でパロディが出てくるのか知っておくようにしましょう。

このすば

「この素晴らしい世界に祝福を!」にはベルディアという敵が登場します。

ベルディアはアイルランドに伝わる首のない騎士で、死を予言したり、死を与える妖精であるデュラハンです。

作中でも首のない騎士として描かれていて、首は手で持っています。

また、かなり高い戦闘力を持っていて、街の冒険者たちが束になって戦っても太刀打ちできませんでした。

主人公のカズマがそのベルディアと戦った際に、「スティール」という相手の持ち物をランダムで奪うスキルを使います。

その際にカズマがベルディアから奪った物が、剣や鎧などのアイテムではなく、ベルディアの首でした。

ベルディアの首を奪ったカズマは悪い顔をして、一緒に戦っていた冒険者集団に向かって「おーいみんなー!サッカーしようぜー!」と声をかけ、ベルディアの首でパスやリフティングなどをします。

呪術廻戦

呪術廻戦では特級呪霊の漏瑚がボールにされます。

漏瑚は五条悟との戦いで首だけになり、五条に足蹴にされてしまいます。

ただし、このシーンが呪術廻戦の「サッカーしようぜ!お前ボールな!」ではありません。

呪術廻戦のアニメではおまけアニメがあり、そのおまけアニメの中で首だけとなった漏瑚は偽夏油と真人にサッカーボール扱いされます。

そのサッカーの様子にはキャプテン翼のパロディも含まれています。

MUGENの特殊ルール

MUGENとは、キャラクターや対戦システムなどを自由に作ることができる2D格闘ゲームです。

そのMUGENでは、単に1対1の対戦だけでなく、特殊な対戦ルールが設けて遊ぶこともあります。

「サッカーしようぜ!お前ボールな!トーナメント」はその特殊ルールが設けられた大会の1つです。

本来は1対1の対戦である格闘ゲームに、もう1人のキャラクターが配置されます。

プレイヤーは対戦相手やCPUキャラクターを倒すのではなく、そのCPUキャラクターを攻撃して相手側の画面端にまで追い込めば勝ちというルールです。

そのため、ゴールに押し込むために2人のプレイヤーから攻撃を受けるCPUキャラクターがボールになります。

アスキーアート

「サッカーしようぜ!お前ボールな!」はアスキーアートにもなっています。

アニメのパロディのようにインパクトのあるものではありませんが、「サッカーしようぜ集団」に強いトラウマを持っていると映像がフラッシュバックする可能性もあるでしょう。

そのため、不意に目に入らないように注意しておきましょう。

イナイレが「サッカーしようぜ!お前ボールな」の元ネタ?

「サッカーしようぜ!お前ボールな!」は「サッカーしようぜ集団」が元ネタです。

しかし、アニメやゲームの「イナズマイレブン」が元ネタと言われることもあります。

なぜ「イナイレ」が「サッカーしようぜ!お前ボールな!」の元ネタと言われるのでしょうか?

イナイレで使われるセリフ

イナイレに登場する円堂守はサッカーが大好きであり、「サッカーやろうぜ!」がお決まりのセリフです。

また、アニメのイナイレでは1話のサブタイトルが「サッカーやろうぜ!」になっています。

この円堂守のセリフにネタ的に「お前ボールな!」と付け加えられたものが「サッカーしようぜ!お前ボールな!」の元ネタと思っている人もいるようです。

「サッカーしようぜ集団」は内容が過激すぎるため、元ネタを知らない人に説明する場合にはイナイレが元ネタと説明してあげても良いでしょう。

また、イナイレが元ネタと思っている人がいれば、そっとしておいてあげましょう。

「サッカーやろうぜ」のセリフがあるキャラクター

イナイレでは円堂守以外にも「サッカーやろうぜ」と言うキャラクターがいます。

風丸一郎太は2期終盤で宣戦布告として「さあ円堂、サッカーやろうぜ」と言い、他に剣城京介松風天馬も「サッカーやろうぜ」と言ったことがあります。

イナイレを「サッカーしようぜ!お前ボールな!」の元ネタとして説明する際には、これらのキャラクターの名前も添えておきましょう。

「サッカーしようぜ集団」を観る場合は自己責任で

検索してはいけない言葉にはいろいろな種類があります。

その中でも「サッカーしようぜ集団」はかなり危険度の高い動画と言われています。

そのため、動画を探したり、見たりなどするのであれば、どうなってもすべて自己責任と覚悟しておくようにしましょう!

【閲覧超注意】14歳のディーラー少年とは?YouTubeでも衝撃動画が見れる?
【絶対に調べるな】とTwitterで話題の14歳のディーラー少年とは?検索ネットの裏側を垣間見ることができる「検索してはいけない言葉」たち。話題の”ディーラー少年”とは何なのかをまとめて解説しています。※閲覧注意ですので自己責任でお願いします。
【閲覧注意】「樹海のおとしもの」にログインする方法!遺書や遺体の画像が見れる?
「樹海のおとしもの」というサイトとは?絶対に検索してはいけない言葉と言われる意味とは?今も存在しているサイトへのログイン方法。「樹海のおとしもの」は遺書や遺体の画像が見れる?
【閲覧注意】ウクライナ21の動画の内容は?犯人や事件の真相も調査!
「ウクライナ21」は世界中に拡散された殺害動画として知られている。残酷な連続殺人事件により世界を震撼された事件と関係し、この動画は容疑者のPCから流出したとして知られている。当記事では動画の内容や凶悪事件となったウクライナで起きた連続殺害事件の関係について紹介しまとめる。
【閲覧厳禁】「海外が一瞬でわかる」がグロすぎる?動画の見方も徹底解説!
「海外が一瞬でわかる」という言葉をご存知でしょうか?ガイドブックのタイトルみたいな印象とは裏腹に、この言葉は「検索してはいけない言葉」の1つです。「なぜ検索してはいけないのか?」「動画の内容は?」など、気になる情報について調査しました。
【超閲覧注意】モタ男の画像とは?画像が合成だと言われる理由とは?
検索してはいけない言葉のひとつにモタ男というキーワードがあります。顔面がぐちゃぐちゃになった男性の閲覧注意な画像で、あまりにグロテスクな様子から合成や嘘ではないかと言われる程です。モタ男のケガの原因や治療後の姿を調査しました。
【閲覧注意】ひよこミキサーの動画とは?見方や衝撃の哲学実験も紹介!
検索してはいけない言葉の1つにひよこミキサーがあります。言葉の文字から想像できるように、その内容は非常に怖いものです。しかし、ひよこミキサーは必要な側面もあります。なぜ、ひよこミキサーは必要なのでしょうか?また、その動画は見ることができるのでしょうか?
【閲覧超注意】スープおじさんとは?怖すぎる内容や動画の見方を調査!
インターネットで検索してはいけない言葉として有名な「スープおじさん」。見てみたいけど、どんな内容なのか気になっている人は多いのではないでしょうか?この記事では、スープおじさんについての詳細と誕生した原因を解説していきます。
【閲覧注意】メキシコカッターがヤバすぎる?動画の見方や衝撃の裏事情も解説!
誰が見てもトラウマになること間違いないと言われる「メキシコカッター」。見たことを後悔するくらい衝撃的な動画ですが、なぜこのようなことが起こってしまったのでしょうか? メキシコカッターの動画の見方や背景について解説していきます。