最近、「+94」から始まる謎の電話番号から着信が入ったという人が増えているようですね。この「+94」から始まるスリランカからの電話はなぜかかってくるのでしょうか?
この記事では、「+94」から始まる電話番号は誰からかかってきているのか、また「この電話は出た方がいいの?」「コールバックしてしまったがどうなるの?」という疑問にお答えします。
電話が来た時の対応方法もご紹介しますのでぜひご覧ください!
スリランカから電話が来る原因は?詐欺目的
「+94」から始まる国際電話に驚かれる方が増えています。この「+94」から始まる電話番号から電話が来る原因は何なのでしょうか?
また、突然不審な番号から電話がくると詐欺や犯罪目的なのではと不安になってしまいますよね。
それでは「+94」から始まる番号からの電話がくる理由を解説します。
「+94」から始まる電話番号から電話が来た!?
昨今「+94」から始まる身に覚えのない電話番号から電話が来た人が増えているようです。この謎の電話番号は一体どこからかかってきているのでしょうか?
電話に驚く人も多いようです。
へんな電話がかかってきた。
+94…スリランカですって😅 pic.twitter.com/ODWtt1rqWm— 谷口より子 (@yorikotaniguchi) June 25, 2024
着信が鳴り 表示をみると+94で始まり スリランカと 初めての着信 怖いよー😨
— 小林二茶 (@ZIF35pmtQJgTR67) June 18, 2024
しらん番号から電話なので放置。
+94って、スリランカ?
ますます知らんわっ
無視無視。 pic.twitter.com/gbnBdKZqJb— minaai Tom (JR2XDK/JG1SPS) (@jr2xdk) June 18, 2024
「+94」の電話番号はスリランカからの電話!
電話番号には、番号の頭に国を識別するための「国コード」が付いています。
国内の通話であればこの国コードが付いていないこともありますが、日本の国コードである「+81」以外の番号の場合、国際電話なので要注意です。
では、この「+94」はどこからかかってきているのでしょうか?
国番号一覧で確認すると、この番号がスリランカからかかってきていることがわかります。
スリランカから電話がくるのはなぜ?目的は国際ワン切り詐欺!?
「+94」の電話がスリランカからかかってきていることはわかりましたが、それではなぜかかってくるのでしょうか?
このような電話の目的は、「国際ワン切り詐欺」の可能性があります。
国際ワン切り詐欺は着信履歴を残し折り返し電話させることを目的としていて、折り返すとわざと通話が長くなるように仕向けられ、その通話料金が詐欺グループに渡る仕組みになっています。
スリランカから電話がくる理由は特殊詐欺の可能性も?
また、スリランカから電話がくる理由は「国際ワン切り詐欺」だけではありません。
国内でも急増している特殊詐欺の可能性もあるため注意が必要です。
実際に、「サイト利用料金が未納」「支払わないと民事訴訟する」などと電話がつながった相手を騙し、電子マネーなどを要求してくる被害が出ています。
詐欺の電話はスリランカ以外の国からもかかってくる
詐欺の電話はスリランカ以外の国からもかかってくるようです。
1位 北米地域 (国番号 +1)
2位 スリランカ(国番号 +94)
3位 キリバス (国番号 +686)
4位 イギリス (国番号 +44)
5位 フィリピン(国番号 +63)
どこからかかってくるかわからないため、身に覚えのない国際電話には出ないように注意しましょう。
スリランカから電話がきたら出たらどうなる?かけ直してしまった時は?
スリランカからの不審な電話がかかってきたら、つい応答してしまうかもしれません。
しかし、こうした国際電話には詐欺目的が含まれていることが多く、対応を間違えるとさらなるトラブルに巻き込まれる可能性があります。
この記事では、もし電話に出てしまった場合や誤ってかけ直してしまった場合、どうなるのかについてご紹介します。
対策や対処法も説明していますので、不審な国際電話への心構えとしてぜひご覧ください。
スリランカから電話が来て出るとどうなる?
スリランカなど不審な国際電話に出てしまった場合、その電話番号が使われていることがわかり何度も電話が来る可能性があります。
また、電話に出てしまうと通話料を請求されることもあるので注意が必要です。
そのため、「+」がついた不審な国際電話からの着信は一切出ないことが対策になります。
スリランカからの電話をコールバックしてしまったらどうなる?
ではもし折り返し電話をしてしまった場合はどうなるのでしょうか。
まず電話に出てしまった場合と同じく、その後何度も電話がかかってくる恐れがあります。
前述の通り国際ワン切り詐欺だった場合、通話を長引かせ高額な通話料が発生する、その一部が詐欺グループに渡るなどの可能性もあります。
また、海外へ電話をかけると詐欺ではない場合にも通話料が発生しますので折り返さないようにしましょう。
スリランカからの電話をかけ直してしまった時の対処法は?
それでは不審な国際電話にかけ直してしまった時の対処の仕方をご紹介します。
・国際電話不取扱受付センターへ相談する
国際電話不取扱受付センターでは不要な海外通話の発着信を休止することができます。
対象は固定電話など条件があるので、窓口で確認が必要です。
取扱時間オペレーター案内:平日午前9時から午後5時までの間
自動音声案内 :平日、土曜日、日曜日、祝日24時間
・着信拒否をする
かけ直してしまった時だけでなく、出てしまったときにも有効な方法です。
国際ワン切り詐欺の対策は電話に出ないことが大事なので、着信拒否をすることをおすすめします。
また、携帯会社によっては「迷惑電話対策」や「ワン切り対策」のためのサービスを提供しているところもあります。
ご自身の契約状況を確認して対策をとるようにしましょう。
スリランカから電話が来たときの着信拒否のやり方を解説!
不審な国際電話対策に着信拒否が有効なことはわかりましたが、機種によっても違うためやり方がわからないという方もいるのではないでしょうか。
ここでは、AndroidとiPhoneの2パターンのやり方をご紹介します。
Androidでできる着信拒否のやり方
ここではAndroidでできる着信拒否のやり方を5つの手順でご説明します。
①電話アプリを開く
②その他アイコン(︙) → 「通話履歴」 をタップ
③着信拒否したい電話番号からの通話をタップ
④「ブロックして迷惑電話として報告」をタップ
⑤「ブロック」 をタップして完了
iPhoneでできる着信拒否のやり方
次に、iPhoneでできる着信拒否のやり方を4つの手順でご説明します。
①電話アプリを開く
②画面下部の[履歴]をタップ
③着信拒否したい電話番号の右側にある 「i」 をタップ
④「この発信者を着信拒否」をタップして完了
不審な国際電話には出ないこと、かけ直さないことが重要!
「+94」から始まるスリランカ発の不審な電話は、詐欺グループによるものが多いため、安易に応答しないことが重要です。着信拒否の設定や各キャリアの迷惑電話対策サービスを活用することで、対策を徹底しましょう。