今や誰もが名前を知る大スターとなったBTS。
そんなBTSの過去のアルバム集大成、「花様年華」はご存知でしょうか?
花様年華には、深い意味やメッセージが込められているのだとか。
それでは、BTS花様年華の意味やストーリー、考察まとめについて詳しく見ていきましょう!
四字熟語「花様年華」の意味や読み方は?
BTSが過去にリリースしたアルバムシリーズのタイトルとなっている「花様年華」。
読み方は「かようねんか」です。
この四字熟語は「人生で最も美しい瞬間、青春」という意味を持っており、BTSのアルバムでは「輝かしい青春時代」が描かれています。
韓国語ではどう書く?
#방탄소년단 [ 화양연화 : 개화 ]
(http://t.co/Ld5KnFEwyS)#BTS #화양연화 pic.twitter.com/vVyoHMvsWa
— BTS_official (@bts_bighit) April 19, 2015
花様年華はハングル文字で「화양연화」と表記し、「ファヤンヨンファ」と発音する四字熟語です。
BTSの歴史の中で重要となってくるのがこちらのアルバムシリーズ。
韓国語での発音も覚えておくとどこかで役に立ちそうですね!
BTS花様年華シリーズとは?
BTSの花様年華シリーズとは過去に発売されたアルバムで、「青春3部作」と言われています。
- 「花様年華 pt.1」(2015)
- 「花様年華 pt.2」(2015)
- 「花様年華 Young Forever」(2016)
こちらの3つのアルバムを指します。
そしてアルバムの中には様々なストーリーが秘められており、そのストーリーが描かれた小説や漫画もあるのだとか。
- 小説「THE NOTES 1、2」
- マンガ「花様年華 SAVE ME」
この2つは公式から発売されているものなので、気になる方はぜひ一度見てみてはいかがでしょうか?
花様年華シリーズにはどんな曲が入っている?
花様年華の3つのアルバムに収録されているヒット曲はこちらです!
- Save ME
- 불타오르네(FIRE)
- I NEED U
- RUN
- Butterfly
いずれもBTSのヒット曲としていまだにコンサートで披露されていますよね。
壮大なコンセプトで手がけられていたアルバムシリーズなので、収録曲にも力が入れられていたのでしょう。
MVがつながっている?
花様年華は、学生時代に知り合った7人の少年たちの青春の物語です。
この中で、MVのが繋がっているのはご存知ですか?
- I NEED U
↓ - 花様年華 on stage:prologue
↓ - RUN
こちらの3曲のMVのストーリーが繋がっているそうなので、この順番で見ていくことをお勧めします!
BTSメンバーが問題を抱えている?
それぞれのMVの中には、意味深な描写や表現が多くあります。
そしてその描写を見ていくと、7人それぞれが問題を抱えていることが連想されるのです。
特に印象的なシーンは以下の通りです!
- テヒョンが父親を刺殺
- メンバーが自殺を仄めかす
- ジョングクが車に轢かれそうになる
- テヒョンが海に飛び込む
- カメラを撮るジン
このようにそれぞれが抱えている闇や不幸が度々表現されています。
見れば見るほど新しい気づきや発見がある作品となっています!
花様年華シリーズは後続のMVとつながっている?
「花様年華 pt.1」、「花様年華 pt.2」、「花様年華 Young Forever」の3部作で完結したとされている花様年華ですが、なんとその後リリースされたMVでも繋がった描写があるのだとか?!
詳しく見ていきましょう。
WINGS
まず初めに3部作が終結した後、2016年にリリースされた「WINGS」です。
「WINGSショートフィルム」という7本の動画では、メンバーの闇や過去を掘り下げた映像になっています。
この中で「誘惑」に出会った少年たちの葛藤と成長が「WINGS」のアルバムのストーリーです。
血、汗、涙
WINGSのアルバムに収録されている「血、汗、涙」のMVでは、ギリシャ神話やエジプト神話と深く関連してるそう。
MVの中ではメンバー全員が「悪魔の誘惑」に誘われており、誘惑に誘われながらも「自分の世界を壊し、成長していく」ということがテーマとなっています。
LOVE YOURSELF
これまでのストーリーでは、それぞれが苦悩や葛藤を乗り越え、成長しようとする姿が描かれてきました。
そんなメンバーの「その後」が2017年から4部作としてリリースされるLOVE YOURSELFシリーズのMVで描かれています。
Highlight Reel
「LOVE YOURSELF Highlight reel”起承転結”」のショートムービーでは、成長するにあたって伴う残酷さを受け入れられないジンが、メンバーを救おうとタイムリープを繰り返していたことがわかります。
タイムリープを繰り返しながらも疲弊していくジンの姿があり、新たな成長に進むことができない様子が描かれているのです。
Euphoria
これまでの苦しみから解放され、状況が好転していくのが「Euphoria」のMVです。
このMVでは、両手を広げて羽ばたくジョングクや、楽しそうに走るメンバーの姿が印象的で、明るい未来へ進んでいくイメージが描かれています。
FAKE LOVE
そして「FAKE LOVE」のMVは、過去の呪縛や孤独に苦しみ、自分自身を愛することのできないメンバーのストーリーです。
そんな中、Euphoriaで明るい未来を踏み出したジョングクが、鍵の入った箱を受け取りメンバーを救いに行こうとするシーンがあります。
自分を受け入れ愛することが、成長への近道であるというメッセージがこめられていますよ!
Epiphany
ジンのソロ曲「Epiphany」のカムバックトレイラーの映像では、ジンの成長が表現されています。
自分の部屋から外に出ては落胆して帰宅し、また出ては落胆するというシーンが印象的です。
このシーンには、辛いことにやうまく行かない自分に出くわしながらも、少しずつ前に進み大人になっていく様子が描かれているようですね。
Spring Day
そして「Spring Day」。
こちらは完全にこれまでのストーリーとリンクしているわけではないのですが、重要なポイントが隠されています。
メンバー7人が映し出されるシーンには、「これから険しい道にぶつかっても、それは自分自身にとっての本当の幸せを見つけるための道のり」という意味が込められているようです。
幸せだった青春時代の後に辛い経験を重ねて自分と向き合い、成長していくメンバーの姿が描かれているのですね。
またこの曲には、当時大きなニュースとなった「セウォル号事件」に関連して、「苦しんだ人々の痛みを忘れず、前に進んでいく」といったメッセージも込められています。
IDOL
そしてその後の「IDOL」では、自分を愛することができるようになった7人が、「周りにどう思われようと自分の道を貫き続ける」といったテーマで歌っています。
現在のBTSらしいテーマですよね。
MVの中でメンバーが着ている奇抜な衣装にも、これまでの苦悩や葛藤から解き放たれ、独自の個性や道を突き進んでいくという意味が込められているのではないでしょうか?
BTS花様年華シリーズの考察まとめ!
ここまでざっくりと花様年華に込められたメッセージを紹介してきましたが、それぞれの考察をまとめていきたいと思います!
考察①:BTSメンバー全員死亡説
花様年華に収録されている「I NEDD YOU」と「RUN」のMVは、メンバー個人のシーンと全員が集まって一緒に行動しているシーンの2つで構成されています。
個人のシーンではそれぞれが苦悩を抱え、自殺しようとしているのかと思わせる描写が散りばめられています。
そして最後にはメンバー全員の服装がモノクロであることから、全員死んでいることを意味しているのではないかという説があるのです。
考察②:ジンのみ死亡説
この説は、メンバー全員のシーンでメンバーとジンが会話していないことから考えられています。
またジンは映像の中で百合の花を6本持っていますが、6人を残して自分だけ死んだという意味にも捉えられています。
考察③:ジン以外死亡説
その一方で、ジン以外が死亡しており「I NEED YOU」のMVはジンの回想ではないかという考察もあります。
この説では、ジンが持っている百合の花が死んだ6人を意味しているのではないかと言われています。

ジンが古いカメラでメンバーを見ている描写も、過去を表していると言われているよ。
考察④:BTSメンバー全員で集団自殺説
さらに、メンバー全員で集団自殺をしようとしている説もあります。
こちらの説はJ-HOPEが火の中に薬を投げ込むシーンから来ており、「燃やした薬の煙で7人一緒に自殺する」という意味であるという解釈があります。
このように、ファンの間で様々な考察が繰り広げられている花様年華ですが、1本の映画を見ているような壮大なストーリーが素晴らしい作品です!
その一方で「自殺」や「死亡」などのキーワードから「なんだか怖い結末…」と言われることもありますが、ファンとしては最後の結末まで理解を深めたいところですよね。
新たにBTSのファンとなった方はぜひこのシリーズを深掘りし、独自の解釈をすることも楽しみ方の一つかもしれませんね!
花様年華というドラマ、映画がある?
なんと韓国や中国で、花様年華というタイトルを起用したドラマや映画があるそうです。
詳細をチェックしていきましょう!
韓国ドラマの「花様年華~君といた季節~」
★3/16(水) 「花様年華~君といた季節~」 (TOKYO MX) https://t.co/51NFkYF9NQ pic.twitter.com/8LY8JmAMwh
— 韓国ドラマ放送予定:韓ドラスタート‼︎ (@kandorastart) February 26, 2022
韓国ドラマ「花様年華~君といた季節~」は、初恋相手と運命的な再会を果たした男女が再び惹かれ合い、紡いでいく大人のラブストーリーです。
主演のユ・ジテ、イ・ボヨンに加え、GOT7のジニョンも出演していますよ!
香港映画の「花様年華」
昨日は、ウォン・カーウァイの「花様年華」(2000年)を観てました。
また香港映画ブーム来ないかな。来てほしい… pic.twitter.com/F1VKXj5mnG— カトウ・ニニ。 (@ninikatu) October 25, 2019
香港映画の「花様年華」は、2000年に公開された恋愛映画で、トニー・レオン、マギー・チャンが主演です。
1960年の香港を舞台に既婚者同士の切ない恋を描いた作品です。
2作品ともBTSのアルバムとは一切関係はありませんが、気になる方は一度見てみてはいかがでしょうか?
BTS花様年華でジン死亡?ストーリーまとめと本・ドラマについても調査!のまとめ
今回はBTSの大作「花様年華」の意味やストーリー、考察のまとめをしていきました!
- 花様年華には「人生で最も美しい瞬間、青春」という意味が込められており、BTSメンバーが苦悩や葛藤から解放され、成長していくというストーリーになっている。
BTS自身の境遇と重なる描写もあるみたい。
- 花様年華シリーズ終結後も、リリースされる様々な楽曲にストーリーが繋がっており、一本の映画のような大作。
- 様々な考察の中でジン、またはジン以外のメンバーが死亡しているという推測がある。

少し怖いけど、つい気になるストーリーだね。
いかがでしたでしょうか?
知れば知るほど中身が深いBTSの花様年華シリーズ。
外国の神話や小説に絡めた描写も多くあるので、色々な考察を見て独自の解釈を繰り広げてみてはどうでしょうか?
今後リリースされるBTSの楽曲に込められたメッセージにも期待ですね!