K-POPアイドルを好きになってSNSなどを見た時に用語の意味が分からないことはありませんか?
今回は K-POP用語の「ヨジャグル」の本来の意味や使い方をご紹介します。
2021年〜2022年は多くの大型グループのデビューが続きK-POP界がさらに盛り上がっています!
注目の新人アイドルやBTSの妹グループ誕生の詳細まで、用語と合わせてチェックしましょう!
K-POP用語のヨジャグルの意味とは?
K-POPのオタク用語として定着して使われている「ヨジャグル」。
ヨジャグルの本来の意味と使い方をご紹介します!
ヨジャグルとは
K-POP用語「ヨジャグル」とは、どのような意味なのでしょうか?
ヨジャグルは、韓国語で女性グループという意味の「여자그룹(ヨジャグルプ)」を略したK-POP用語です。
男性グループの場合は「남자그룹(ナムジャグルプ)」を略して「ナムグル」と呼びます。
ヨジャグルの使い方
「ヨジャグル」の会話での使い方を、例文を用いてご紹介します。

最近デビューしたヨジャグルでオススメある?

最近デビューしたヨジャグルの中だと「kep1er」が好き!
日本人も2人いて曲も可愛いよ。
このような形で、オタク同士の会話の中ではごく自然に使われています。
是非参考にしてみてくださいね!
2022年最新!人気の第4世代と呼ばれるヨジャグルを紹介!
2021年から2022年にかけて、大型新人ヨジャグルのデビューが相次いでいます!
韓国でアイドル「第4世代」と呼ばれている注目のヨジャグルをご紹介します!
ヨジャグル第4世代①ITZY
JYPエンターテイメントから2019年にデビューした「ITZY」。
ナムグル「Stray kids」のデビューのきっかけとなったサバイバル番組に出演していたメンバー(リュジン・イェジ・チェリョン)が中心となっています。
さらにJYPからはTWICE以後初のヨジャグルデビューということもありデビュー当時から人気を博しています。
ヨジャグル第4世代②aespa
東方神起や少女時代など 大御所事務所SMエンターテイメントより2020年デビューし「aespa」。
アバター導入や架空空間「クァンヤ」の登場など、今後のSMエンタの発展の鍵となるヨジャグルです。
「Next level」は色々なアイドルが振り付けの真似をするなど、大ヒット曲になりました。
ヨジャグル第4世代③Kep1er
オーディション番組「Girls Planet 999」を勝ち残り、2021年デビューした「kep1er」。
日中韓の3カ国出身のメンバーで構成され、最近では日本の音楽番組にも出演するなど絶好調!
活動期間は2年6ヶ月ですが各メンバーの成長が楽しみなヨジャグルです。
ヨジャグル第4世代④STAYC
High Upエンターテインメントより2020年にデビューした「STAYC」。
TWICEの「TT」などの数々のヒット作を生み出したプロデュースチーム「ブラック・アイド・ピルスン」が直接生み出したヨジャグル。
キャッチーな曲と歌やダンスの高い実力が特徴です。
ヨジャグル第4世代⑤IVE
STARSHIPエンターテインメントから2021年にデビューした「IVE」。
元IZ*ONEのウォニョンとユジンが所属するヨジャグルでデビュー前から話題を呼んでいました。
ヨジャグル最速となるデビューから7日で初の音楽番組1位を獲得という偉業を成し遂げました!
JYP期待のヨジャグル第4世代「NMIXX」もデビュー
JYPエンターテイメントから2022年にデビューしたばかりの「NMIXX」。
メンバー発表やデビュー前にアルバム予約を開始するという新しい戦略で話題になりました。
メンバー全員がエース級の実力を持っています。
NMIXXの詳しい情報は是非下の記事からチェックしてみてください!
第1世代〜第3世代のヨジャグルは?
「第4世代」以前の第1〜第3世代には、レジャンド級のヨジャグルが多数います。
各世代の代表アイドルをご紹介します!
第1世代(1990年代)
この時期に「K-POPアイドル」のジャンルが誕生し、後の世界的流行に繋がることになります。
衣装の縛りが多かったり、歌詞がほぼ韓国語で英語がないなど今とは少し違う雰囲気があります。
第2世代(2000年代後半)
日本でも人気を博し、韓国を飛び出し世界でK-POPの流行をもたらした世代です。
現在の第4世代は、第2世代を見てアイドルを志したという話も多く聞きます。
aespaのカリナは少女時代の大ファンでアイドルを志し、同じSMエンターテインメントに入社しています!
aespa、ティファニーとツーショット
特にカリナは少女時代の「Into The New World」のキック振付を見て歌手を夢見たほど少女時代のファンである。ティファニーとは11歳差である#MAMA2021 #aespa pic.twitter.com/cRwx0CcxzJ
— keitadj (@keitadj3) December 12, 2021
第3世代(2010年代)
韓国人以外の外国人メンバーが増え始め、多国籍なグループが目立つようになりました。
現在でも人気のグループも多いですが、ナムグルではBTSがこの第3世代に当たります。
HYBE(旧Big Hit)からヨジャグルがデビュー?
BTSが所属するHYBEよりヨジャグルがデビューするという情報があります。
その詳細を徹底調査します!
BTSの妹グループ誕生」と話題に
HYBEの関係者がヨジャグルをデビューさせる計画を続々と明らかにしました。
EXILEなどが所属する大手芸能事務所のLDHが大型オーディションとプロジェクトをHYBEと共同で行うことを発表。
更に新規レーベル「ADOR(All Doors One Room)」の設立と、2022年を目標に新人ガールズグループをデビューさせるとも明かしました。
HYBEとアメリカのUMGのタッグや、その他HYBE傘下の各会社でヨジャグル発掘をしています。
全てデビューが決まったら、BTSの妹グループがいくつも誕生することになります!
HYBEのヨジャグルのオーディション日程は?
HYBEは現在、ヨジャグルだけでなくナムグル発掘オーディションも行われています。
残念ながらヨジャグルの場合は全てオーディション申込期間は終了しております。
ですが、ENHYPENのデビューのきっかけとなったオーディション番組「i-land」のガールズ版の放送が2022年に決定しています!
i-landはグローバル投票でデビューが決まりますが、勿論日本からも参加できます。
HYBEのヨジャグルグループ名は?
HYBEの傘下である「SOURCE MUSIC」からもヨジャグルがデビューする可能性が高いです。
正式な発表はまだですが、「レセラフィム(Lesserafim)」になるのではないかと噂されています。
2022年3月最新!デビュー日やメンバーの噂とは
HYBEの傘下である「SOURCE MUSIC」からデビュー予定のヨジャグルのデビュー日は未定です。
噂によると2022年5月ごろではないかと言われています。
オーディション番組出身の元有名アイドルの加入も囁かれておりデビュー発表前から話題となっています!
IZ*ONE出身の宮脇咲良・キムチェウォン・キムミンジュや「PRODUCE48」に出演していたホ・ユンジンの合流が最有力とされています。
チェウォンちゃんハイブに来るならさくらたんと合流してそこにキリンちゃんが来たならもう推しグル確定 pic.twitter.com/v5lcQF7uyT
— おはる (@ChEpeXiTBZzghYL) August 17, 2021
ヨジャグルの意味とは?ヨジャグル第4世代やHYBEのヨジャグル事情も紹介!まとめ
今回は K-POP用語の「ヨジャグル」の本来の意味や使い方、
大注目の「第4世代」アイドルやBTSの妹グループデビューの詳細をご紹介しました。
ヨジャグルのデビューや活躍は今後も韓国でさらに盛り上がりを見せること間違いなしです!