BTS「ON」MV・歌詞の意味を考察!女の子やストーリーを解説

K-POP

今回は、2020年2月に発売されたBTSのアルバム「MAP OF THESOUL:7」のタイトル曲「ON」の意味を考察しました!

これまでリリースされたすべての曲がある1つの「7人の少年の物語」として読み解くことが出来るBTSのアルバム。

BTS「ON」のMVや“歌詞の意味を考察”や“女の子やストーリーを解説”してほしいな?

今回のBTS「ON」の曲中にはどのような意味が含まれているのでしょうか?

さっそく、BTS「ON」のMVや歌詞の意味を考察していきましょう。

BTS「ON」MV・歌詞の意味を考察!

ホソク,ソロ曲,一覧

それでは、まずBTS「ON」の歌詞やMVの内容を解説していきます。

「ON」やアルバム「MAP OF THESOUL:7」についてのメンバーのコメントを元にまとめていきましょう♪

解説①「ON」はBTSが一番ファンに伝えたい事の集大成!

今回、BTSがタイトル曲として公開した「ON」。

この曲は、「現在のBTS」を伝えるナンバーとしてリリースされました。

 

また、発売後の3月9日にリーダー・RMがVliveでのビハインド配信の中でこのアルバムに関して重要なコメントを残しています。

 

自分たちはどういう人間でどんなことを考えて、どんな風に大きくなったのかという周りからの質問がすべてこのアルバムが答えになっている
そして、光と影についてのアルバムであり、結局は昔の自分たちに戻るためのアルバム

 

アルバムに収録されたすべての曲が今までのBTSの活動の原点についてを物語るナンバーであることに言及したRM。

デビュー7年目の今年、グループとしてこれまでの活動を振り返り、これからの7年をどうしていくかを見直す機会になったのかもしれませんね。

解説②「ON」は今までのアルバムに通じる”小さな物語”

BTS,ON,MV,考察

今までにリリースされた「学校3部作」「青春3部作」「WINGS」「LOVE YOURSELF」と自分たちの音楽を守り抜き、自分たちの道を突き進むことに焦点を当ててきたBTS。

しかし、今回のアルバムは全体を通して様々な音楽ジャンルに挑戦する一方で、ポップな明るい歌ではなくシンプルな楽曲を中心に収録しています。

 

また、BTSメンバーは複数のインタビューで今回のアルバムに関して「大きなことよりもあえて小さいことについて焦点をしぼって作業を進めた」と述べています。

 

つまり、タイトル曲「ON」はまさに”BTSの原点とこれからの展望”を表現した1曲。

「次のステップに大きく進む」というよりも、あえて「原点に戻り、自分たちの音楽を振り返る」というメッセージを込めているように推測できます。

BTS「ON」の女の子やストーリーを解説!

BTS,ON,MV,考察

次は、BTS「ON」歌詞やMVの中に含まれる内容の考察を詳しく行っていきます。

これまでにリリースされたアルバムやMVとも関連付けて考察の参考にしてみてください♪

考察①「ON」は映画「メイズ・ランナー」のオマージュ?

アルバム発売後に公開されたオフィシャルMVですが、一部のファンの間では2009年に公開されたSF映画「メイズ・ランナー」の内容のオマージュが含まれるのではないかと言われています。

BTS,ON,MV,考察

主人公トーマスは、自身の記憶を全て失い「ボックス」と呼ばれる運搬器具によって、
「グレード」という全体を壁に囲まれた土地に運ばれてしまいます。

BTS,ON,MV,考察

グレードに運ばれたトーマスは、壁内にいる人々から逃げるために広がっている草原を走り回る
シーンがあります。

(ジョングクが走り回るシーンと類似?)

そして、重視すべきは「グレード」の掟と言われる3つのルールです。

【グレード内での3つのルール】

  1. 与えられた役目を果たす
  2. 壁内にいる仲間たちを傷つけてはいけない
  3. 絶対に壁(=影)を越えようとしてはいけない

壁内は「メイズ(=迷路)」になっており、「グリーバー」というモンスターが生息しています。

そして、壁は昼間は開いているが、夜になると閉ざされてしまいます。

BTS,ON,MV,考察

壁内のグリーバーに刺された者は、青黒い血管が浮き上がってしまうのが特徴で、壁内にいるこれまでの仲間たちによって壁の外に追い出されてしまいます。

(MV内で首に浮き上がった絵が入っているテテと関連?)

そして、メイズの内部を調べる「ランナー」の1人となったトーマスは、「グリーバー」が「WCKD」というある組織によって造られた人工的なモンスターであることを突き止めます。

尚、グリーバーに刺されると、グレードに連れてこられる前の記憶を取り戻すということが劇中で明らかになるのです。

(記憶を取り戻す=BTSとしての”歌手としての原点”を振り返る?)

BTS,ON,MV,考察

映画の結末であるトーマスと仲間たちが壁(=影)の向こう側に出口(=光)を発見するシーン。

今回のMVとはストーリー内容は異なるものの自由になり、次へ進む」という最終目標は同じではないでしょうか?

考察②RMのサインは「自由の女神」?

BTS,ON,MV,考察

閉鎖されていた壁(=影)が動いて外の世界(=光)が開けたとき、RMは空に向かって強く拳をあげる
シーンがあります。

このシーンはまさにニューヨークの「自由の女神」に似たような動作。

BTS,ON,MV,考察

「自由の女神」は”自由と希望”を象徴する像で、アメリカの独立100周年を記念として、フランスから贈られた女神像として有名です。

この歴史的背景もまた、今回のBTS「ON」の歌詞の一部と深い関係が有るようです。

”어쩜 서울 또 New York or Paris(多分ソウル、またはニューヨークかパリ)”

単なる偶然でしょうか?

それとも、ニューヨークとフランスが関係する「自由の女神」とソウルを中心に活動する「BTS」とを照らし合わせているのでしょうか?

考察③「ON」の結末は映画「ライオン・キング」のオマージュ?

BTS,ON,MV,考察

そして、MVの終盤に7人全員で、高い岩の頂点を目指して上るシーンは、映画「ライオン・キング」の終盤と情景が被ります。

「ライオン・キング」の結末と言えば、世継ぎ争いの後に、プライドロックの周りに多くの動物が戻り、ライオンたちが集まって、新たな王を立て祝福するシーンが有名ですよね。

RMが閉鎖されていた壁(=影)が動いて外の世界(=光)が開けたとき、「自由の女神」のように拳を力強くあげます。

BTS,ON,MV,考察

そして、7人で高い岩を上り頂点を目指す部分へと繋がる最後はやはり、”BTSの原点とこれからの展望”を示しているのではないでしょうか?

考察④MV最後の「NO MORE DREAM」と「DREAM」の意味

BTS,ON,MV,考察

そして、MVの一番最後に「NO MORE DREAM」から「DREAM」へとメッセージが浮かび上がります。

NO MORE DREAM=”これ以上の夢は見ない”

DREAM=”夢を見ろ”

この和訳ももちろんなんとなくBTSが伝えたいメッセージというのが見えてきますが、ポイントはBTSのデビュー曲「NO MORE DREAM」を見直すことです。

「NO MORE DREAM」の歌詞には、決まって「お前の夢は何だ?お前がお前の人生の主人公になれ」という歌詞が出てきます。

BTS,ON,MV,考察

音楽の道を目指し歌手としての夢を模索しながら「これ以上の夢を見るな」と抑圧されていた多感な学生時代。

そして、世界的アーティストとして大成した今。

もっと貪欲に歌手としての夢を見ろ!何のために歌手になったんだ?
人生の主人公は自分自身”というスタンスと未来の目標へ突き進む意志を感じないでしょうか?

BTS「ON」登場の女の子は何の意味を持つ?

テテに手を引かれ登場するこの女の子

設定では”テテの妹役”という立場を演じているのだとか。
BTS,ON,MV,考察
一番有力視されているこの女の子の印象深いシーンと言えば、この目隠しをしたシーン
ではないでしょうか?

実は、このシーンは2018年に公開されたNetflixオリジナル映画「バード・ボックスによく似ていると言われています。

BTS,ON,MV,考察

この「バード・ボックス」という映画は、

  • 自由に飛び回るという鳥の行動が制限され、一生を籠の中で過ごす姿
  • 目隠しされ、目の前に「闇」が広がっているという情景
を掛け合わせたようなシーンが特徴的です。
テテが見せる行動、つまり「目隠しを外す=闇からの解放」。
苦難から飛び出して新たな世界へ進むというBTSの意気込みが感じられるシーンではないでしょうか?

BTS「ON」の撮影場所はどこにある?

BTS,ON,MV,考察

では、解説・考察をご紹介したところで、気になる今回のMVミュージックビデオ)の撮影場所について
ご紹介していきます。

今回は、完全「アメリカでの撮影」だったようです。

アメリカ旅行をご検討中のファンは、有名な観光地も含まれていますので、是非聖地巡礼をしてみてはいかがでしょうか?

BTS「ON」の撮影場所①セブルベダ・ダム(L.A)

BTS,ON,MV,考察

まず、1つ目の撮影場所はアメリカ・ロサンゼルスにある「セブルベダ・ダム」です!

このダムではONのKinetic Manifesto Filmが撮影された場所であり、元々は洪水の対応を行うために建設されたものです。

この無機質で広大なダムの風景から、自動車のコマーシャルその他アーティストのMV撮影にも使用されています。

BTS「ON」の撮影場所②バスケスロック・ナチュラルエリアパーク

奇岩の景勝地として有名なこの国立公園。

独特の地形から「猿の惑星」などの映画のロケ地やMVの撮影地などに頻繁に使用される場所のようです。

 

ロサンゼルスの中心地から約1時間程で行くことが出来る有名スポットのため、多くの旅行客が圧巻の自然風景を求めて訪れる観光地の1つになっています。

65ものレストランやショップが軒を連ね、ニューヨーク・マンハッタンの玄関口となっているこの駅は、「ON」を初披露したアメリカの番組「The Tonight Show」の撮影に使用されました。

 

この撮影は、2020年2月8日に事前収録され、約2か月の準備期間を経て、トップシークレットとしてタイミングを合わせて一発撮りだったのだとか!

BTS「ON」MV・歌詞の意味を考察!女の子やストーリーを解説まとめ

BTS,ON,MV,考察

今回は、「BTS「ON」MV・歌詞の意味を考察!女の子やストーリーを解説アルバム」と言うことで、

MAP OF THESOUL:7」のタイトル曲「ON」のMVの考察をご紹介してきました!

これまでのストーリーを辿っていくとやはり、今回のアルバムは7人で迎えるデビュー7年目という節目の年であるだけに、「原点を振り返る」という目的にフォーカスされているように感じますね。

2020年7月には日本での限定アルバム「MAP OF THE SOUL : 7 ~ THE JOURNEY ~」が発売されました。

この作品は「MAP OF THESOUL:7」に続くサイドストーリーの要素が強いとの噂もあります!

今回の考察を参考に、是非読み解いてみてください♪